
お子さんが食事をダラダラしてイライラする場合、どうすれば効果的に食べさせられるか悩んでいます。
みなさんのお子さんは、ご飯を最初から最後まで一人で食べますか?
うちの子はダラダラ遊びながら食べたり、好きなものだけを食べたりするため、結局私が横から手助けしてしまい半分くらいしか自分で食べません。
それでも口にずっと入れたまま飲み込まなかったりして結局毎食
早く食べなさい!もぐもぐごっくんしなさい!早く!早く!
と怒鳴り散らしながらになってしまい、
毎回反省とイライラが残り本当ストレスです。
どうしたら一人できちんと30分以内くらいに食べ終わりますか、、、
- はるはる(3歳10ヶ月, 6歳, 8歳)

はじめてのママリ🔰
一人で全然食べてくれません

naso
うちの子たちは4歳ですが、未だに集中して食べないです。しっかり最後まで集中して食べる日もありますが、そうじゃない日のほうが多いです。

退会ユーザー
集中して食べません💦
1時間〜1時間半くらいかかりますが、なんとか食べ終わるので待ってます😭
2人目できてから余裕なくて、早く食べてー!と言ったりしてましたが、最近慣れてきたので待てるようになってきました😣
意識してるのは、ダラダラ食べてる時に注意するのではなく、ちゃんと食べてる時に褒めることです!
2分に1回くらい「ちゃんと前向いてしっかり食べてるねー!すごいー」って褒めてます😣

あんぱん。
1時間はかかります😅
1人では食べます😅
コメント