![マークアーサー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの泣きやすさは生まれ持った性格や環境の影響があるのでしょうか?周囲の環境が影響する可能性も考えられます。赤ちゃんの泣き方には個人差があります。
いつもお世話になっております。質問というより、ちょっとした疑問です。よく泣く赤ちゃんと泣かない赤ちゃんはもともと生まれ持った性格や個性(?)によるものなのでしょうか? それとも知らず知らずのうちに生活環境などからなにかストレスなどを感じて泣きやすくなってるとか…。例えば極端ですが、大自然の中で暮らしてる家族の赤ちゃんは穏やかで騒音が強めの都心部で物や人が密集している所で生活してる子は泣きやすいとかあるのかなぁと思い質問させていただきました。みなさんの赤ちゃんはよく泣く子ですか? それともご機嫌な時間が多い子ですか??
- マークアーサー(8歳)
コメント
![よし太郎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よし太郎
うちの子は多分育てやすくとてもいい子なんだと思います!
たまにイライラすることありますが。。
まぁ。。それはうちが悪いんだと思います!
![空色のーと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
空色のーと
上の子は、あまり泣かずよく寝る子で2歳になった今でもイヤイヤ期らしいものは来ず素直で育てやすいです(*^^*)
しかし、下の子は抱っこちゃんの泣き虫娘💦よく下の子は育てやすいって聞きますが、もー大変(笑)!
まぁメソメソする姿も可愛いんですけどね❤️いつも寝返りしながらママのあとを追いかけてます。ハイハイし始めたらどうなるんでしょうねf^_^;
-
マークアーサー
コメントどうもありがとうございます♪
ご兄弟で差があるって聞くとやはり泣いたり泣かなかったりは個々の性格のような気がしますね♪ メソメソ姿が可愛いのよくわかります(*≧艸≦) 不謹慎ながら…先日 泣いてる息子を動画におさめてしまいましたw- 5月20日
![3kidsma-ma](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3kidsma-ma
わが子達2人は機嫌がいい時の方が多かったよー。
泣くのは、お腹すいたときだけくらいでオムツはなかなかったからチェックしてあげてました。
産まれ持った性格もありますが、後はママのお腹の中にいた時のママの生活やストレスなども関係あると聞いたこともあるかな。
私自身大自然で育ちましたが、無駄な夜泣きがあり親は困ってたようです。だから田舎と都会は関係ないかな。
-
マークアーサー
なるほど…お腹の中にいた時の影響も絶対ありますよね。なんだか納得です。
それから環境はあまり関係なさそうですね(*-∀-)ゞ 笑
コメントどうもありがとうございます!!- 5月20日
![ままき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままき
その子の個性だと思います。
ウチの子の場合上の子は体調不良などない限りほとんど泣かず良く寝てすごく育てやすいとゆ~か手のかからない物心ついても聞き分けの良い子でした!
下の子はまだ赤ちゃんなので聞き分けが良いか悪いかはまだ分かりませんがギャン泣きまではいかないにしてもよくグズりお姉ちゃんが楽だった事もありチョット手がかかります😅
男女の違い等もあると思いますが兄弟でも性格が違うように赤ちゃんもそれぞれだと思います😄
-
マークアーサー
ご兄弟で差があるっていうのを聞くと、個々の性格なんだなぁって思いました。それから、なんとなく男の子の方が泣き虫くんなイメージあります(^◇^;) 泣いてる姿も愛おしいですけどね♪
コメントどうもありがとうございます!!- 5月20日
![まめたろ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめたろ♡
私も気になります!
うちの子は抱っこマンでよく泣く子なのですが、生まれ持った性格なのか、私のスキンシップ不足なのか気になってました(*≧д≦)
-
マークアーサー
なんだかみなさんのコメントを読んでいて、個々の性格のような気がしてます。スキンシップ不足ではないと思いますよ!!! ママ大好きなんですね〜っ(*≧艸≦)
コメントどうもありがとうございました!- 5月20日
![ぱんだ☆★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱんだ☆★
うちの子は家ではよく泣くけど、外ではあまり泣かない子でした。
そして最近は月齢が進んで、そんなに泣かなくなりました。
なので、ママ友に育てやすい子だねってよく言われます。
都会ってほど都会には住んでませんが、すぐに都会に出れる場所に住んでいて、よく友だちとランチしに都会に出かけます。
2ヶ月の頃は家では夫がいればご機嫌で仕事に行って仕舞えば不機嫌な事が多く、なかなか寝る事もなく病んでました(^^;;
-
マークアーサー
赤ちゃんの時から空気読めちゃう子なんでしょうか(*≧艸≦) それからパパがいるいないで変わるところも可愛らしいですね♪ まだ2ヶ月で外で食事はハードル高いですが、徐々にお出かけ出来るようにして私もランチ楽しみたいです!
コメントどうもありがとうございます!!- 5月20日
![T.k...♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
T.k...♡
うちの子はご機嫌な時もありますが
どちらかというと良く泣く子でグズり時間の方が長いと思います😓
なので基本一日中抱っこしています(´・Д・)」
友達が遊びに来たときはビックリしてましたww
わたしも自分の接し方が良くないのかな
と不安になりました(p_-)
マークアーサー
それはきっとよし太郎さんが素敵ママさんだからですねぇ(≧з≦)
息子くん 幸せなんだろうなぁ…♪
コメントどうもありがとうございました。