

めくま
やって欲しい事は、具体的に言う。
躊躇い無く間髪入れずに、一息で言う。
ちょっと今コレやりたいから、コレやって!
コレとコレどっちしてくれる!?両方は無理だから片方やって!
例、
今母乳の後にミルク足したいから授乳してる間にミルク作っといて!
オーイ!!
泣いてるの抱っこしてあやすか、皿洗い、どっちがいい??

にゃお
私も里帰り中で旦那が実家に週末きてくれてる時からイライラでしたょ(笑)これ!っていう理由はないのですが、なんか無性に息子を抱っこし続けている旦那を見ると「返してぇ〜」って気分になりました💦言えませんでしたが。。旦那の軽はずみの発言とか私を通り越して息子しか見えていない旦那がなんか敵って感じで見てましたね(笑)😂今思えば労って欲しかったんだと思います……1ヶ月検診で母乳の出が良くなく心配してくれていた助産師さんに1ヶ月よく頑張りましたね❕凄いですよ❕良かったですね〜って言われただけで涙が出てきました💨💨なんか体の中のモヤモヤがスッと抜けた感じです😊
だから私は褒めて✨って素直に言うようにしてます💨だんだん自然に褒めてくれるようになり頼みごともしやすくなりましたよ👯♀️

aya
私も産後6ヶ月くらい酷かったです😔
こんな冷たくしたいわけじゃない、子供の面倒率先して見てくれるのに、でも何に対してもイライライライラ、、、
子供が小さくて可愛すぎる分、旦那が汚物に見える時期がありました😂😂
そんな時は開き直って、
「ネットで私の今の状況調べて!もうイライラ通り越して常にキレてる状態だと思って!産後の大変さをググれ!」と伝えるようにしました(笑)
そして、やってほしい事は面倒だけど明確に。
私は今からこれするからあんたはこれ!って感じで👌🏻
-
ぴかろん
横からすみません!
最近のもやもやが分かりました!汚物です!
しっくりきました。ありがとうございますm(_ _)m- 2月17日
-
aya
はい、汚物でした💪🏻✨笑
かっこよくて優しいんですけどね!w
その時はほんとに無理でした😂- 2月17日

ayu
全く同じでめっちゃめっちゃわかります~(> <)
旦那も朝早くから1日お仕事頑張って帰ってきてくれてるハズなんですがね💦
子供生まれるとどーしても優しくなれない(笑)
旦那の行動やる事なす事に逐一イライラしちゃいます。
私がイライラしてるのに気づいて行動してくれますが、イライラさせる前に早く気づけよ( º言º)ともはやそれにもイライラしちゃって🥴(笑)
最低な母親でも妻でもないですよ^^*
赤ちゃんが毎日元気なのも母親である私達が朝から晩ま でつきっきりで育児してるからですよ♪♪宝物を24時間体制で必死に守ってるんですもの♡♡
赤ちゃんは放置できませんが、旦那は大人なので少々放置でいいんですヾ( ゚⊿゚)ポイッ
最近は旦那にいろいろ求めるから逆にイライラするんだ!と思ったのでもはや何も求めないことにしてます(笑)
私のコントロールの仕方はとりあえず旦那はヾ( ゚⊿゚)ポイッです(笑)

はな
私も産後イライラしてました、してます🤣笑
周りのママさん達とも話になりましたが
やはり旦那にはイライラするそうです!例えどんなに良い旦那さんにでさえ!!
私はホルモンのせい、ホルモンのせい。と言い聞かせています😂
ストレスを溜めるのも良くないので
お友達や母に愚痴ったり
1人でお出かけする時間を作ったりすると少し落ち着くかもしれません☺️
でも、、、イライラする時はしますよね、
コメント