
産前・産後の寝室についての質問です。寝室はベッドか布団か、どちらが良いでしょうか?他の方はどのようにしていますか?
産前・産後の寝室について
素朴な疑問です😊
寝室ですが、戸建ての方は1For2Fどこで寝ていますか?
ベッドですか?布団ですか?
私は現在2Fの寝室にシングルベッドを2つ並べて夫婦同室で寝ています。いずれ子供が生まれたら1Fの和室に布団を並べて寝るのが理想なんですが、妊娠後期に入るまでに早めに1Fで布団を敷いて寝るようにしたいなと考えています。理由は階段が少し急で危ないのと、夜中に異変があった時に移動が大変なことです。現在つわり中で朝起き上がるのが辛いのもあり、本当は今すぐにでも1Fで寝起きしたいという気持ちもあります。
ただ悩むのが、2年半使用しているベッドのマットレスに体が慣れてしまった事と、1Fの和室に寝るなら布団セットを新しく用意しなければならないという事です。ベッドを下に移動させる選択肢は考えていません。夜泣きの時期は旦那と寝室を別にする可能性もあります。
長くなりましたが、
皆さんは寝室をどのようにしてますか?
産前産後で寝室を変えたりしましたか?
妊娠週数が進むとベッドor布団、体はどちらがラクですか?
- ひよっこ(2歳10ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント

めめ
産前は1階で布団、産後は2階でダブルベッド2つくっつけて寝てます。
楽なのはベッドです!

はじめてのママリ🔰
産前は私もつわりで一階で寝てやっとつわりが終わったと思えば切迫安静で一階で寝て。
産後も床上げまでは一階で寝でした。多分体がしんどかったんだと思います。
うちは一階にしかトイレがないので妊娠後期はトイレも近くなりますし一階の方が楽なのは楽ですよね。
-
ひよっこ
私は普段夜中にトイレで起きる事無いんですが、やはり妊娠中は段々とトイレが近くなるんですね😅- 2月17日

退会ユーザー
産前まで1階の寝室でシングルベッド2つ並べて夫婦同室、
産後は2階のリビングにベビーベッドを設置、私は近くに布団敷いて寝てました!
我が家の場合は和室が無いLDKなので、フローリングに直接布団敷いてました💦
だから余計に腰痛かったです😂途中慣れましたが(笑)
それでも早くベッドで寝たくて、息子が3ヶ月過ぎて夜まとまって寝てくれるようになった頃に1階の寝室で家族3人で寝るようになりました😊
-
ひよっこ
私は面倒くさがりなので、布団出すようになると畳んだりしまったりも面倒だな~とか思ってしまいます(笑)ベストな方法をゆっくり考えようと思います😊- 2月17日
ひよっこ
ダブルベット2つくっつけたら結構広々ですよね✨布団にするなら敷布団を体に優しいやつ探さないとって感じです😢