※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

富山市の親子サークルに通っている方、毎週参加されている方いますか?どんな感じでしょうか?

富山市の親子サークル行かれたことある方、通っている方いらっしゃいますか?

どんな感じですか?

毎週行かれてるんですか?

コメント

そうぷー

公立保育所の親子サークル行ってます😊

毎週の時もあれば2週間に1回のときもあり、その月によってまちまちな感じです。

大きい保育所なら登録人数も20人前後とそれなりにいるはずです。
小さい保育所は利用者も少なく、サークルの先生と和気あいあいとアットホームな感じですかね?!

私は後者の方に行ってるので、毎回のんびーりしてます。


内容的には、室内で遊んだり、身体測定をしたり、季節に応じた制作(赤ちゃんの場合ママがする)をしたり(鬼のお面等)、クリスマス会などの保育所主催のイベントに参加したり、お散歩に出かけたり、遊戯室で遊んだり、栄養士さんの話を聞いて手作りおやつを食べたり、絵本の読み聞かせがあったり、、、とこんな感じでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しく教えて頂きありがとうございます💓
    小さい保育所の方が気になりますね😊
    知り合いいないのですが、やっていけそうですか?
    ママ友できましたか?

    • 2月17日
そうぷー

私は知り合い誰もいませんでしたが、ママ友というか仲良くおしゃべりできるようになったお母さんいます😊

もし最悪雰囲気合わないなーって思ったら、次回以降は電話でもう来ないとお断りして、新しいサークル探すのもアリだと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    知り合いいなくてもなんとかなりそうですね😊✨

    途中で辞めたり、途中から他のサークルにも入れるんですね😆

    • 2月17日
  • そうぷー

    そうぷー

    思い切って是非行ってみてください☺️
    ちなみに私は息子が生後5か月の頃に親子サークルデビューしました✨

    わたしの行ってるところは、私が親子サークルに来る前に2人ほどフェードアウトするように来なくなった人がいるみたいです🤣笑

    今しかない貴重な時期なので、ともさんたちに合ったサークルが見つかると良いですね!

    • 2月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    5ヶ月からでも行けるんですね😆💓

    ありがとうございます😊
    保育園たくさんあるので迷いますが、どこか行ってみますね✨

    • 2月19日
れな

私は保育園のサークル1つと、
吉本レディースクリニックの親子サークルに参加してます!
ママ友も増えるし、手遊びを皆でするのも楽しいです😊

吉本のサークルは吉本で産んで無くても参加できるし、心配な事を助産師さんに聞けるので安心できますよ🍀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    4ヶ月で保育園のサークル行かれてるんですね😆
    途中参加ですか?
    知り合いいなくても参加できそうですか?

    クリニックの方でも親子サークルあるんですね!
    ホームページ見てみます!

    • 2月20日
  • れな

    れな

    私は生後3ヶ月からサークル行ってるので、途中参加です!
    むしろ他の保育園のサークルも増やして行こうかなぁと思ってるぐらいですよ!笑

    保育園のサークルは、知り合いいた方が過ごしやすいかもしれませんね✨
    でも、保育士さんはいろいろ話しかけてくれたり、相談にのってくれたりすると思いますよ!

    吉本のサークルは、知り合いいなくても全然大丈夫な感じですよ!
    むしろ、ママ同士のお喋りの時間の方が楽しんでるぐらいだと思います!笑
    私たちと同じぐらいの月齢の子が多いので、知り合いいなくても打ち解けて話せます!
    私はここのサークルでめっちゃママ友増えたので必ず行くようにしています😊✨

    • 2月20日