※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
hk
子育て・グッズ

保育園の入園前の検診と説明会、夫婦で行くか母親だけか悩んでいます。子ども2人連れて行く場合、主人に休みを取ってもらうか迷っています。

保育園の入園前の検診と説明会があるんですが、そういうのって母親だけで行かれますか⁇それともご夫婦で行く方が多いんでしょうか⁇🤔
子ども2人連れて行くんですが、主人に休み取ってもらうか悩んでます❗️

コメント

モンブラン

私が行ったときは10組いて、8組が夫婦、一組がお祖母さんとお母さん、一組が母親だけって感じでした🤔
皆さん子供いるとゆっくり話聞けないので一人が子供見て一人が話聞く感じでした。

  • hk

    hk

    コメントありがとうございます😊
    ご夫婦が多かったんですね!
    保育園のこと何もわからずゆっくり話聞きたいので、主人に休みか時間休とってもらいます❗️

    • 2月16日
いつはは

うちはたまたま夫婦で行ける時間があったので夫婦で行きましたけど、周りにはお母さんだけできてる人も沢山いましたよ!
お子さん二人連れて行くの結構大変だと思うので旦那さんが休めるなら休まれたほうが先生との面談とかスムーズに行くとは思います😄

  • hk

    hk

    コメントありがとうございます😊
    下の子だけなら私だけでも良さそうですが、落ち着きのない2歳児も一緒なので、主人と行った方が良さそうですね😂🙌

    • 2月16日
だんご3

上2人の園は平日説明会でしたので、ママだけでの参加の方が多かったです。
ただし平日なので子ども連れでも先生が揃っていてみてて下さる体制で迎えて頂けました❣️

三男の園は説明会が土曜でしたのでご夫婦で参加されてる方もいましたね。
ただし子どもは可能な限り預けて説明会に参加してほしいという事でしたので、ウチは主人に預けて自分だけで参加しました❣️
子どもがいないおかげで、きちんとお話も聞けて質問もできたので、私は自分1人の方が良かったです😊✨

  • hk

    hk

    コメントありがとうございます😊
    平日にあるんですが、やっぱり2人連れて1人で行くのは不安しないので(笑)、主人と行けるよう調整したいと思います❗️

    • 2月16日
ままり

うちは旦那に休んでもらって一緒に行く予定です!
子供の面倒+説明聞くのは聞き逃しそうで😂

  • hk

    hk

    コメントありがとうございます😊
    同じく2歳児と0歳児‼︎やっぱり至難の技ですよね😂🙌
    私も主人と一緒に行きたいと思います❗️

    • 2月16日