
コメント

a
どうぞ、ありがとう(あーと)っておままごとで遊ぶのが好きみたいです🤔あーん、されるよりしたい派らしいです笑 あとは型はめも好きです!外遊びは砂遊びばかりしてます🤔

ぺんぺん✩︎⡱
相変わらず車をブーブー言いながら走らせるのが大好きです🚘
他は、音楽や歌に合わせて踊ったり、絵本を声に出して読んだり、積み木やコロールを高く積み重ねて遊ぶのが好きです♪
教えてるというか気をつけていることは、息子がその時の気持ちや思っただろうことを代弁してあげるようにしています☺️
あとは、日常生活を出来るだけ自分でさせてあげています♪
-
ポテコ
気持ちを代弁してあげるのが私には難しい課題です😭
ついつい無口で接してしまうので😭
私も沢山声掛けできるように頑張ります!
コメントありがとうございます😊- 2月16日

ままり
同じ月齢ですね😊
「こんにちは」と私が言って、お辞儀の練習をしています。
家での遊びは、ボール投げ、絵本、男の子なので、車を自分で走らせて遊んでいます。時々、ぬいぐるみを抱っこしています。
お外では、走り回ったり、滑り台で遊ぶのが好きですか。
でも、まだ滑ることが怖いみたいで、一緒に滑ったりするのですが、かなり怖そうな顔をしています😂滑り台の下や方で滑る真似をしています。
-
ポテコ
小さな子がペコっとお辞儀する姿はとても可愛いですよね♡
うちに小さな滑り台があり、自分で滑りますが、同じく公園の滑り台は少し怖がります😅
コメントありがとうございます😊- 2月16日

カナマ
私は家の中では隠れんぼとかダンスとか、外に出たらベビーカー押すのが好きなので押してもらって、
公園にいったら滑り台です!
-
ポテコ
かくれんぼいいですね!!
今日も雨なので早速やってみます!!
ベビーカー自分で押しちゃうんですね、かわいい♡
コメントありがとうございます😊- 2月16日
ポテコ
ありがとうございます!
型はめ出来るんですね!
挑戦させてみようと思います😊
おままごとも私が長く付き合ってあげられそうです!
コメントありがとうございます😊
a
型はめできますよ!子供によるかもですが、うちの子は○と◻︎は認識してるみたいでその2つはスムーズにやれてます😊できた〜と言って拍手してます😂ちなみに息子の時は型はめは興味がなく、やってくれませんでした😭
おままごとで、さりげなく、『トマトちょっきんしよっか』というような感じで、これがトマトなんだ、切ることをちょっきんって言えばいいんだ、と積み重ねで覚えていきます😊うちの息子は、これはトマト!って教えるよりも、遊びなどを通して理解していくタイプだったので、娘も同じように接してます!こちらが教えていくよりも、そういう遊びを通して積み重ねで理解させてます‼️
ポテコ
遊びを通して覚えられると良いですよね!
早速おままごとセット何を買うか検討していきます〜!!
コメントありがとうございます😊