※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みんみ
子育て・グッズ

息子の食べる量が増えて困っています。うどんの冷凍方法についてアドバイスをお願いします。冷凍庫がパンパンになり、都度作るのは大変です。

最近、食べる量が増えてきた息子のご飯のフリージング方法で悩んでいます。
特にうどんなどをどう冷凍しようか悩み中です。
前は具沢山のうどんを煮たものを50mlの保存容器で冷凍していました。
今は50mlのものを3〜4つ食べるので冷凍庫がパンパンになります。
みなさんどうしていますか?
私がキッチンにいると息子がご飯の要求がものすごいのでその都度作るのは大変です。

コメント

はじめてのママリ

ジップロックに冷凍したら収納はしやすいかなと思います!
冷凍する時に菜箸で区切りをつけて🤔

(  ^ω^)

普通のタッパーでいいのではないでしょうか☺️

ららっち

うどん、冷凍を思いきってやめてはどうですか?私はうどんの具だけを煮て冷凍して後は食べるときに茹でうどんと冷凍の具と、味付けをして出していました。
あと、白菜や大根やキノコ類は生のまま切って冷凍できるし、その方が早く火が通るし、大人のおかずにも使えるので便利ですよ。
1歳過ぎたら市販の麺つゆや、無添加の顆粒だしの素もつかっていましたよ。