※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
その他の疑問

神奈川県小田原市について教えてください(^-^)1年以内に、他県から小田…

神奈川県小田原市について教えてください(^-^)
1年以内に、他県から小田原市に引っ越す予定があります。
ネットで知り得る情報は日頃から見ていますが、実際にご存知の方のお話を聞かせていただきたいです。

・人気の幼稚園、小学校(どういう部分が人気なのか、も知りたいです)
・オススメのスーパーや宅配スーパー
・市民性?(失礼な聞き方ですみません…どのような方が多いと感じるか教えてください)
・他、何でも結構です、良い悪い関係なく色々お聞かせいただきたいです。

よろしくお願い致します😊

コメント

はじめてのママリ🔰

就職するまで小田原に住んでいました。
ほどよい田舎って感じです😊
学校情報はあまりわかりませんが、三の丸小学校は人気みたいです。
大きな複合施設はJR沿線が多いです。
スーパーも色々あります。
宅配はコープとパルシステムは友人がやっているのでできると思います。
海もあり山もあります。
まぁまぁ広いので車あると便利ですが、基本平坦です。(住むとこによるとも思いますが)
他に私でわかることがあればお答えしますよ😊

babo

小田原市に住んでいます(^ ^)

・幼稚園ではなくて保育園に通っているので人気幼稚園は分からないです… 小学校は学年1クラスしかない所から4クラスある所など様々です。

・宅配スーパーは、生協とイトーヨーカドーのネットスーパーを使っています。なのでほとんどスーパーに直接行かなくても済みます(^。^)

・住む場所にもよるとは思いますが少し田舎なので近所の人とかフレンドリーだったりします。子供がいると尚更、おばぁちゃんは話しかけられたりします 笑

産まれも育ちも小田原なので他と比べられないのでなんとも言えないですが、不便さは感じた事はないです☆

長くなってしまいましたが参考になれば嬉しいです(^○^)

はな

生まれも育ちも小田原市です✨

人気の幼稚園は、富水にある富水幼稚園、北の窪にある友愛幼稚園、東町にあるれんげ幼稚園と聞いたことがあります!
この3園は、わたしが小さい頃から人気だったと母から聞いてます(^^)
富水幼稚園は教育熱心な幼稚園で、先日見学に行きましたが、子供達のロッカーやコップ置き場などの名前はすべて漢字で驚きました!
他の2園は行ったことないのでわからないのですが、すみれさんは先生が良いと聞きました✨
小学校についてはわからないです💦

おすすめのスーパーは、安さで言えばロピアが安いと思います!でもヨーカドーも意外と安いと聞いたことがあります(^^)あとは市外になりますが隣の大井町にあるあおばも安いです✨
宅配スーパーはこのあたりだとコープ、パルシステム、生活クラブ、ヨシケイを見かけたことがあります😊

市民性は自分自身なのでよくわかりませんが!笑
気を悪くされたら申し訳ないんですが、他の市から来た友達が言うには市外から来た人にちょっと冷たい?と言われたことがあります💦ある意味、結束力が強いというか?でもその友達も今となっては小田原大好きと言ってくれています😊

住むところにもよりますが、車は必須だと思います!場所によってはバスや電車が無かったり、あっても本数無かったりするので💦
でも新幹線があって、小田急線もJRもあるので、都内に行きやすいと思います!
鈍行なら座っていけます笑
車があれば静岡方面の旅行も近いですよ〜✨

茜

2歳から23歳まで小田原に住んでました。
子供を産んだのは東京でここ最近のママさん情報を知りませんが、知っていることだけ。

他の方がコメントしてる三の丸小が人気なのは初めて知りました!割と新しめの校舎で、建物のデザインがお城みたいで綺麗だなーと小学生時代思ってました笑

スーパーは、ロピアが断然東小田原地域では安いと思います。小田原駅の方の西の地域だと行くまで少し距離がありますが、小田原は基本車社会なので大差ないかと。
ロピアから歩いたり車で少し移動すると、西武百貨店、ヨーカドー、シティーモールがあります。授乳室、赤ちゃん用品店、スーパー、服屋、色々そこで揃うので便利でした。宅配スーパーもコープやヨーカドーがやってます。

昔から小田原に住んでる人だと地域の人たちで固まりやすいみたいです。私の母も他県から小田原に引っ越した際、ママさんたちの輪に入るのに少し時間がかかったようです。小田原で育ってそのまま家庭を持ってずっと住んでる人がある程度いるので、きっと過ごしやすいんだと思います。
地域にもよりますが、小田原市は高齢化が進んでいるので高齢の方が多い地域、ファミリー世帯が多い地域と差がある気がします。