![さあや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
寝かしつけに悩んでいます。添い寝しないと起きてしまい、泣かせるネントレも効果がないようです。添い寝をやめても寝る子供はいますか?良いネントレ方法があれば教えてください。
ネントレについて。
寝る時は添い寝じゃないと寝なく、
寝たと思い添い寝をやめると起きてしまいます。
赤ちゃんとママの安眠ガイド?という本を参考に
①7時起床、20時までに就寝②お昼寝時間の管理③寝る前の30分スキンシップ
あとは寝るまでのルーティンを作る
をやっています。
寝付くのはスムーズになりましたが
1時間か2時間おきに起きますし、
なにより20時から添い寝をし続けないといけないのが辛いです。
泣かせるネントレも数日間試しましたが、
効果がなく、泣く子供をみているのが辛くなり
これからどうしたらいいか悩んでいます。
添い寝で寝かしつけをされている方は、
添い寝やめてもお子さんは寝ますか?
また、いいネントレ方法があれば教えていただきたいです。
- さあや(3歳10ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント
![なあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なあ
うちは、娘寝たら私の匂いが着いた部屋着を横に置いてます!ムニムニ起きそうになっても部屋着触ってそのまままた寝てますよ✨
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
わたしは最初はファーバー式?で泣いてても放置の寝かしつけをしてたのですが
なく時間も長いしこっちもストレスで
もうここ何ヶ月はずっと横で寝たフリしてます!
5から30分には寝てくれます!
毎日同じルーティンにするとやっぱりいいですよ✨定着します
-
さあや
泣いているのを放置するの、心が痛みますよね😢私も心が折れました。
寝てるママをみて安心して眠るんですね、かわいいです。
寝たフリ試してみます!
そしてルーティンでリズム掴んでくれること願い続けてみます!- 2月15日
-
退会ユーザー
最近だと手を繋いで寝ると安心するみたいです✨- 2月16日
さあや
匂いのついたもの、いいですね!
入眠グッズを作りたいと思いタオルを渡していたのですが、どうも定着せず、、、
試してみます!
なあ
家にいる時、部屋着率高いんで、いつもの匂いといつもの肌触りで安心するんだと思います!
成功するといいですね✨