※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るー
子育て・グッズ

8ヶ月の娘が離乳食を全く食べない。母乳メインでミルクもあげているが、不安。食べさせ方のアドバイスをお願いします。

もう少しで8ヶ月になる娘がいるのですが、
6ヶ月頃から離乳食を始めましたが、
最初の頃から全く食べません💦
最初の二口くらいは口をあけるのですが、ベェ〜と
出してしまってそれ以降は頑なに口を開けなくなります。

ほとんど母乳ですが、寝る前だけミルクをあげてます。

お腹が空いてる時に合わせたりしてもダメでした…。

1人目がよく食べたので不安です。

なにがいい方法ありましたら教えてください。

7ヶ月〜のBFも試しましたがダメでした。

コメント

ぼのぼの

うちの娘もその時期全然食べてくれませんでした😂
不安になりますよね。
娘の場合、赤ちゃん用のおせんべいなどは喜んで食べていたので、ある程度感触のあるものを手づかみで食べたかったようでした。
おやきなどをあげてみたら、始めは恐る恐るでしたが徐々に食べてくれてました。
そしていきなりスプーンからでも食べるようになったので、マイブームもあるみたいです😅
あとは、娘に食べさせてから私が食べていたのを、一緒に食べるようにしたら食べることに興味を持ち出した気がします。

  • るー

    るー

    赤ちゃんおせんべいあげてみます!
    ありがとうございます😢

    • 2月15日