※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くろこ
妊娠・出産

自然分娩の個室と大部屋の入院費用の違いや退院時の手出しについて教えてください。個室と大部屋どちらが良いか悩んでいます。

自然分娩(入院6日間の場合)入院時の個室、大部屋での入院費用がどれ位違うかをご経験ある方に聞きたいです。
個室、大部屋だと退院時の手出しのお金どれ位になりますか?

出来るだけお金かけたくないので大部屋を考えていますが、上の子もいるので個室だと過ごしやすいよなーとも思ったり。
1人目は総合病院ではない所で自然分娩(吸引分娩)、4泊で
直接支払い制度42万+前金5万+退院時手出し2万支払いでした。

コメント

🥕

個室に入院しました🤱
シャワー無しで1日7020円か8020円でした☺️ちなみに、大部屋は1日324円位だったと思います(*´∀`*)

10万を保証金で入院する時に支払いました☺︎

自然分娩、6日入院、個室、直接支払い制度利用で、退院時に4~5万戻ってきました✨

(うちの子黄疸が強く2泊入院だったので、プラス2万支払い、保証金と合わせ合計12万支払い6万戻ってきたので産婦人科だけだといくら戻ってきたのか忘れてしまいました😂すみません。)

  • くろこ

    くろこ

    個室の情報ありがとうございます!
    状況にもよりますが個室でも結構戻りあるんですね
    1人目の産婦人科は大部屋でしたが佐野厚生の個室と同じ位の費用だったなーと思うので個室もありだなと思いました!
    最後の妊娠かもなので個室も検討したいなと思います!
    大変参考になりました😌

    • 2月17日
2児ママ

初めまして☺
2人目を佐野厚生で自然分娩で出産しました👶
部屋は大部屋で、入院は上の子を預けていたので5日間で退院しましたが、直接支払い42万+頭金10万で退院時に頭金から部屋代等引かれて約9万戻ってきました💰
妊娠中、妊娠糖尿病で下の子も小児科で入院、頭金2万かかりましたが退院の時何ともなかったのでその2万も戻ってきました👶
大部屋でしたが、お子さんいる人は家族に連れてきてもらって部屋や病棟受付近くにある休憩スペース?みたいな所で会ってたり面会時間は普通に大部屋からも子供の声が聞こえてました👦👧✨

  • くろこ

    くろこ

    お答えありがとうございます!
    大部屋だと結構戻りも多いですね!
    上の子いても何とかなりそうかな🤔と思いました👦
    大変参考になりました😌

    • 2月17日