
コメント

退会ユーザー
屋根裏ですかね?うちあります😂
私は要らない派、夫は欲しい派でした(笑)
2年経ちましたが施主点検時以外、一度も開けてないです🤣🤣🤣
収納は最低限なので子供が成人した頃にどうしても保管しておかなければならない子供のものとかあれば打ち込む予定です😂
ハシゴが出てくるタイプなのですが、普通にハシゴをかけてオープンな感じにしておいた方が使い勝手よかったかな?とも思います🤔最初は子供部屋にロフトで考えてましたが地震での転倒を考えて屋根裏にしましたが、、、

MOMO
実家に平屋で屋根裏部屋あって収納してますが、掃除や重いものを上げるのに大変でした、、
1人ではだめで、誰かが手伝ってくれないと無理でした。。
先の話をすると、自分が歳いった時にどうするのか問題になりますね、、
両親若いですが、やっぱり危なっかしいです😅
現在は結婚して平屋ではありませんが、4畳ほどの収納部屋(クローゼットのような)ありますが、そこにラックなど置けば広々使えるし、1人で片付け出来るので、便利です😇
-
☆★アイアイ★☆
歳をとったときには使わなくなりそうですね😅
よく考えてみます。- 2月15日

ゆい
平屋を建て、ロフトを付けました☺️
二階がないから子供は喜ぶだろうし、固定資産税はかからないからいいかなーっと思っています!
ただ、今は子供が小さくて全く使用していません😅
-
☆★アイアイ★☆
私も固定資産税がかからないからいいなと思ってるんですよね😊
お子さんが小さいとまだ使えないですよね💦
悩みます。- 2月15日
☆★アイアイ★☆
屋根裏みたいな感じです。
メーカーさんで言い方が違うのかな💡
うちは小屋裏を作るなら階段をつけようと思っているので、部屋は大人は低くしないと頭がぶつかりますが、小さい子供には普通の部屋って感じです。
今はぜんぜん使っていないんですね😅
ないと収納に困る気がして、プラスでそんなに高くなければ作ろうかなと悩むところです。
退会ユーザー
調べたら屋根裏、小屋裏と同じような感じみたいです!笑
私は8万くらいしたかな?使ってないんですよ🤣でも防災グッズとかも予備で置くのにいいかなとか思ってます😂
階段で小さな部屋みたいに使えるなら子供が楽しそうですね😌💕
☆★アイアイ★☆
子供は喜ぶと思います☆
階段つけるとまた値段はプラスかかるので悩むところですね😅
よく考えてみます😊
ありがとうございました✨