
離乳食後期の食事作りについて相談です。毎日同じメニューでも大丈夫でしょうか?作り置きやコープの配達についての情報もお願いします。
離乳食についてです。
離乳食中期までは1週間分を作り置きして
食べさせるときにチンしてあげてました。
9ヶ月に入り、3回食始めようと思ってますが
1週間分作り置きするのは無理だと感じてます
作るのに1日かかり、娘も後追いするようになり
どこそこいじくるようになり目が離せません💦
みなさん離乳食後期どうしてますか?
毎日同じようなメニューでも大丈夫ですか?
毎回作る→どのように?
作り置きする→そのあいだの子供の様子や離乳食メニューは?
その他→どのように?どんな方法で?
コープの離乳食用の配達?
あれも少し気になってます。
使ってる方いたら教えてください!
- まよまよ(2歳11ヶ月, 5歳10ヶ月)

はある
合間にちょっとずつ離乳食のストック作ってます✋テレビ見てくれてる間とか、夜子供が寝てからですかね✨
後は大人のご飯作りながら子供の食べる野菜茹でたり…

さくら
作り置きして冷凍して、チンしてます😅お味噌汁作るときには、そのおかずを取り置きして食べさせてますが、基本作りおきです。

はる
私もはあるさんと同じでいっきにではなく少しずつ作ったり寝た後に作ってます!
パンケーキや豆腐ハンバーグ、おやきなど手づかみ食べできるものと、野菜たちをストックしてます✨
コメント