
途中入園の慣らし保育初日、ママさんに挨拶する際の適切な程度は?周りの雰囲気やアドバイスを知りたいです。
途中入園について
途中入園された方、または周りに途中入園してきた子やママさんがいた方に質問です。
慣らし保育初日、
朝の送り迎えでママさんに会うかと思うんですが、
その時軽く挨拶しても大丈夫でしょうか?
おはようございます☀
今日からお世話になる〇〇の母です。
よろしくお願いします。など、、
みなさん出勤前とかなので急いでいる人もいると思います。
おはようございます☀程度が良さそう、などありますでしょうか?
どんな雰囲気なのかなと不安です🙈
何かアドバイスがありましたら、よろしくお願いします🥺
- マーファ(3歳11ヶ月, 6歳)
コメント

Hiko
朝は皆さん急いでらっしゃるので、「おはようございます」だけでいいのではないでしょうか。
年度始めに保護者会などありますのでそのときに改めて挨拶で問題ないと思いますよ😊

40kuumaa!🐻🚲💨🐔HKM
おはようございます!は言いましたが、特には挨拶してないです!
同じクラスのおかあさんに途中入園した話題を話しかけられたときによろしくお願いします😌って言ったくらいです!
懇談会の時に改めて挨拶しました!
-
マーファ
挨拶したら、顔はなんとなく覚えてもらえるでしょうし、改めてゆっくりしたときによろしくお願いします。と言おうと思います。
ありがとうございました!- 2月15日

退会ユーザー
おはようございます 程度で良いと思いますよ。
正直保育園に預けている方は全ての親の把握はしていないので、初めて顔を合わせてもさほど気にされないと思います。
-
マーファ
そうなんですね。
送り迎えで、会わない人もいる感じなんですかね🤔
おはようございます程度にしたいと思います☺︎
ありがとうございます!- 2月15日
-
退会ユーザー
それぞれ登降園の時間帯も違いますもんね。会わない方も大勢いらっしゃいますよ!- 2月15日

sun
おはようございますだけです☺️
お迎えの時にのんびりされてたら世間話する事もありましたが、7月から入って特に〇〇の親ですって言った事ないかな(๑• •๑)
-
マーファ
朝は急いでる確率が高いですので、おはようございます☀だけにします☺︎
お迎えの方がのんびりなんですね🤔
参考になりました!
ありがとうございます!- 2月15日
マーファ
ゆっくり顔を合わせる機会があるのなら、その時がいいですね🤔
やはりみなさん仕事してるから、忙しいですよね😅
ありがとうございます!