![あお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離婚協議中なのですが連絡無視されます。話にならないし、毎回コロコロ…
離婚協議中なのですが連絡無視されます。
話にならないし、毎回コロコロ言うことが違っていて
進みません。元々口だけで、話がコロコロ変わる人だったので
一つ一つの言動が信用なりません。
まず当初の話し合いで私は
離婚したい。親権及び監護権は私。養育費22歳まで月々4万円、その他特別費用請求あり。面会は月に1回、時間は5-7時間程度。別居しているため(住所変更はしていませんが)婚姻費用請求。
など、話し合いの中ではかなり詳しくこちらの要望を伝えました。
すると旦那は
離婚はする。親権「いらない。どうぞ。」養育費「払う意味がわからない」面会「離婚後するつもりは無い。会いたくもない。もしたまたま会ったりしても声とかかけないでほしい」婚姻費用「払いません」
と言ってきました。親権はいらないと言われたので良かったのですが、養育費などで話し合いは進まずその日を終えました。
しかし後日、養育費を払いたくないからか
「こちらも親権を主張します」と言われました。
私としては、会いたくもないなど言ってきた旦那です。養育費も払いたくないのに、なにが子育てだ。愛情ひとつ感じられない。
と思い、親権が欲しい理由など聞きましたが
それ以降連絡を無視されます。
話が進みません。
やはり弁護士などたてるべきですか?
またはしばらく連絡を待つべきですか?
- あお(5歳5ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
離婚の理由はなんですか?
![♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡
弁護士たてた方が話が進みそうですね😂
-
あお
ですよね。そう思います.......
連絡無視されて、イライラする上に
話も進まない、親権も身勝手に主張されてわけが分かりません.......- 2月14日
-
♡
無視する意味がわかりませんもんね。
なんだか聞いていると離婚する気ほんとは旦那さんなさそうですよね😂
どーせ口だけだろ。って思ってそうです。- 2月14日
-
あお
こちらは完全に離婚する気なのですがね😰伝わっていないのは辛すぎます😱
都合悪くなると無視されてる気分です- 2月14日
-
♡
やはり話が通じなそうなので弁護士が早そうですね🤣
- 2月15日
-
あお
ですよね😭検討します!ありがとうございます!
- 2月15日
![ぴょん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴょん
弁護士雇うべきですね。
私は雇いました。
-
あお
やはりそうですよね、、
ちなみに失礼なお話どのくらい金額がかかりましたか?- 2月14日
-
ぴょん
20万くらいです。
- 2月14日
-
あお
ありがとうございます!
調べていたら100万までかかったりすると書いていたので、悩んでいました😱- 2月14日
-
ぴょん
どの弁護士を雇うか、調停だけで終わるのか、裁判まで行くのか…などで費用は変わってきますよね💦
- 2月15日
-
あお
裁判にいったら、より高くなりますよね😭
- 2月15日
-
ぴょん
裁判にいくかいかないかで、最低でも10万は違うと言われました💦
- 2月15日
-
あお
その違いは大きいですよね😭
- 2月15日
![ショコラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ショコラ
・弁護士を雇う
・家庭裁判所で調停
のほうがいいと思います。
-
あお
調停の際に弁護士を雇っておいた方がいいのでしょうか?
- 2月14日
-
ショコラ
調停時に弁護士を雇うと、主様の窓口が弁護士になります。2人で話すよりも、有効的かと思います。
- 2月14日
-
あお
そうですよね、、そのほうが話し合いも進みますよね
- 2月14日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
します!します!
なので無料相談まず行ってました!知恵をもらってました!
-
退会ユーザー
うちの県では同じ相談なら三回まで無料でした!
時間も30分とかだったのに、いつもオーバーしても相談聞いてくれたり、いい人だったので三回ともそこ行きました!- 2月15日
-
あお
いいですね😭うらやましいです!
私のところは初回のみだったので、悩みます😭- 2月15日
-
退会ユーザー
電話相談とかはないですか?
専門家に相談するのはほんとに大きいと思います!
大変ですが、頑張ってください!- 2月15日
-
あお
ありがとうございます!色々見て見ます!
- 2月15日
![あお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あお
大丈夫ですよ!ちゃんと見ました!!
無料相談は1箇所につき1回ですよね?何ヶ所かいきましたか?
あお
離婚理由としては性格の不一致と親族との不仲です。
これらでは調停で離婚って認められないですかね、、
退会ユーザー
性格の不一致でできると思いますよ!
親権は母親が獲得できること多いですし!
うちもそーとー言うことがコロコロ変わって、親権も持ちたいみたいに最初言ってきました
養育費、慰謝料ももめにもめ
調停すると言っても行かないと言うし、とりあえず時間置きました
その間は婚姻費用10万毎月貰ってたので、このままでもいいかなーと思ってたんですが、、、
そのうちお互い冷静に話せるようになり、お互い曲げるとこは曲げて、公正証書で済みました
調停ってなるとやっぱ弁護士雇った方がいいし、弁護士や調停はお金かかりますしね、、、
あお
婚姻費用もらっていたのですね!
うちは1円もくれません。なので私の貯金から出している状態です。婚姻費用は後から請求ができないそうなので、早く終わらせたいのですが.......。
調停もお金や時間がかなりかかりますもんね、、
私も時間置いてみます
退会ユーザー
とりあえず婚姻費用請求の調停はしたらいいと思いますよ!
あお
ありがとうございます!
ちなみに限界が来て家を出た状態です。2/11に話し合いをし、離婚が決まりましたが、それはもう別居と認めていいですよね😭
退会ユーザー
いいと思います!
退会ユーザー
あと、弁護士雇ったら高いですよ!
うちは雇ったら100万はするって言われてました!!
あお
やはりそのくらいしますよね😭
自分でしようか、弁護士雇うか悩みます
退会ユーザー
下に書いてしまいました、、、