お仕事 郵便局の窓口で働いたことある方いらっしゃいますか?求人での仕事内容は、郵便窓口と貯金業務となっています💡 郵便局の窓口で働いたことある方いらっしゃいますか? 求人での仕事内容は、郵便窓口と貯金業務となっています💡 最終更新:2020年2月15日 お気に入り 貯金 郵便局 求人 ママリ(7歳, 9歳) コメント ちゃんちゃん 高卒で2年正社員で働いて、今は月2回くらいパート行ってますよ☺️ 2月14日 ママリ 返信ありがとうございます! パートでの求人募集があり、気になっているのですがいくつか質問よろしいでしょうか? 仕事内容が郵便窓口と貯金業務となっているのですが、保険など営業ノルマとかあるのでしょうか? 月の残業時間が1時間程度となっていて、それは月1で何かまとめたりすることがあるんですかね?🤔 ちゃんちゃんさんが働いている職場では、子供が熱でたとか突発的な休みはとらせて貰えているのでしょうか? たくさん質問してしまいすいません💦 2月14日 ちゃんちゃん いえいえ( *´艸`) 郵便・貯金としか記載がないのでしたら、保険業務は一切関わらなくていいものと思って大丈夫です🙆ノルマもなしです✨ おそらく、最初のうちは郵便業務を教わりながら、慣れてきたら貯金やってみよっか😄って局がほとんどだと思いますよ😁正社員でもそういうところが多いです👍 残業はパートさんは基本ないですね🤔ただ、あるとすれば年末やGWの忙しい時。本当に限られてます😄あとは、窓口局でも、比較的忙しい局だとちょっと残業があるかもしれません🤔 私自身はまだ子どもが…という経験がないのですが、それは休みもらえるはずです!社員の頃にいたクソ局でも、お子さんがいるパートさんしょっちゅう休んでました✨例えば、子どもが熱だして迎えに行く時、台風などで緊急のお迎えなど、途中で帰られることも多々ありましたので、大丈夫と思います☺️ 2月14日 ママリ ノルマもなしなんですね😭💡 良かったです💦 パートだと残業もなさそうと聞いて安心しました✨ どういう方が受かりやすいとかありましたか? やはり子持ちは厳しいですかね(/_;) 2月14日 ちゃんちゃん パートさんに基本ノルマをうるさく言う局はないと思います😆言ってくるのは相当ヤバいパワハラ局長くらいです😁 私正社員やめて、そのまま人足りてないから来て~て言われて今の局にいる感じで😭役に立たない情報ですみません😣💦⤵️ これは最近の郵便局事情を踏まえてになりますが、お子さんいるママさんであったとしても、働く意思のあるかたなら今はどこの局も人員を欲してます😢落ちた方を知らないのでこれもまた役にたたなくて申し訳ありませんが、旦那の局には明るい茶髪で、爪盛り盛りで、挨拶しない、勤務中寝るなどなど難ありな女子社員いるくらいなので、どういう人が受かりやすいというより、よっぽどなことがなければ落ちないと思います🤔 ご存知の通り、今色々あって社員さんは本当に働き難いと思うので、郵便局で働くならパートが一番給料に見合ってると思います☺️ 2月15日 ちゃんちゃん 横からですみませんが、下の方のコメントで気になったことが…😓私、パソコン一切使えません😂郵便局の端末はパソコンとは全然違うので、操作はやって覚える感じですし、このポンコツでも操作できるくらいなので大丈夫ですよ🤣 2月15日 ママリ そうなんですね! 郵便局は特に身だしなみに厳しいという印象でしたがゆるい所もあるんですね😅💦 子持ちの方が多いというのが聞けて心強いです😊 パソコンもあまり知識がないので安心しました✨ 詳しく教えていただいてありがとうございました(^^)💕 2月15日 おすすめのママリまとめ 貯金・費用に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 貯金・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 貯金・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ママリ
返信ありがとうございます!
パートでの求人募集があり、気になっているのですがいくつか質問よろしいでしょうか?
仕事内容が郵便窓口と貯金業務となっているのですが、保険など営業ノルマとかあるのでしょうか?
月の残業時間が1時間程度となっていて、それは月1で何かまとめたりすることがあるんですかね?🤔
ちゃんちゃんさんが働いている職場では、子供が熱でたとか突発的な休みはとらせて貰えているのでしょうか?
たくさん質問してしまいすいません💦
ちゃんちゃん
いえいえ( *´艸`)
郵便・貯金としか記載がないのでしたら、保険業務は一切関わらなくていいものと思って大丈夫です🙆ノルマもなしです✨
おそらく、最初のうちは郵便業務を教わりながら、慣れてきたら貯金やってみよっか😄って局がほとんどだと思いますよ😁正社員でもそういうところが多いです👍
残業はパートさんは基本ないですね🤔ただ、あるとすれば年末やGWの忙しい時。本当に限られてます😄あとは、窓口局でも、比較的忙しい局だとちょっと残業があるかもしれません🤔
私自身はまだ子どもが…という経験がないのですが、それは休みもらえるはずです!社員の頃にいたクソ局でも、お子さんがいるパートさんしょっちゅう休んでました✨例えば、子どもが熱だして迎えに行く時、台風などで緊急のお迎えなど、途中で帰られることも多々ありましたので、大丈夫と思います☺️
ママリ
ノルマもなしなんですね😭💡
良かったです💦
パートだと残業もなさそうと聞いて安心しました✨
どういう方が受かりやすいとかありましたか?
やはり子持ちは厳しいですかね(/_;)
ちゃんちゃん
パートさんに基本ノルマをうるさく言う局はないと思います😆言ってくるのは相当ヤバいパワハラ局長くらいです😁
私正社員やめて、そのまま人足りてないから来て~て言われて今の局にいる感じで😭役に立たない情報ですみません😣💦⤵️
これは最近の郵便局事情を踏まえてになりますが、お子さんいるママさんであったとしても、働く意思のあるかたなら今はどこの局も人員を欲してます😢落ちた方を知らないのでこれもまた役にたたなくて申し訳ありませんが、旦那の局には明るい茶髪で、爪盛り盛りで、挨拶しない、勤務中寝るなどなど難ありな女子社員いるくらいなので、どういう人が受かりやすいというより、よっぽどなことがなければ落ちないと思います🤔
ご存知の通り、今色々あって社員さんは本当に働き難いと思うので、郵便局で働くならパートが一番給料に見合ってると思います☺️
ちゃんちゃん
横からですみませんが、下の方のコメントで気になったことが…😓私、パソコン一切使えません😂郵便局の端末はパソコンとは全然違うので、操作はやって覚える感じですし、このポンコツでも操作できるくらいなので大丈夫ですよ🤣
ママリ
そうなんですね!
郵便局は特に身だしなみに厳しいという印象でしたがゆるい所もあるんですね😅💦
子持ちの方が多いというのが聞けて心強いです😊
パソコンもあまり知識がないので安心しました✨
詳しく教えていただいてありがとうございました(^^)💕