※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お子様は些細な音でビクッとすることがあります。ビクッとしても泣かず、笑うことも。他の赤ちゃんと比べてビックリしやすいのか気になるとのこと。音には特に敏感ではないようです。同じようなお子様はいますか?

みなさまのお子様は、日常の些細な音などにビクッとしたりしますか?

娘はビックリしやすい子なのかなんなのか、すぐにビクッとします。

たとえば、いないいないばあ〜の「ばあ!」にビックリしてます。
しかも1回目じゃなくて、しばらく遊んでもう来るの分かってるでしょ😅みたいなタイミングでビクッとしてます。

あとは、見えないところから急に姿を見せるとビクッとします。

ちなみに、ビクッとしても泣かないことがほとんどで、いないいないばあ〜の時なんかはビックリした後笑ってます。

赤ちゃんってこんなもんかと思ってたのですが、母にビックリしやすい子だねーと言われ、他の赤ちゃんはあんまりビックリしたりしないのかな?と気になりました。

寝てるときに音がしても起きたりはあまりしないし、話し声やテレビがついてても寝たりするので、音に特別敏感ってわけではない気がするのですが...

同じようなお子様いらしっしゃいますか😀?

コメント

ぺたろん

そこまではビクってしないかもです!
お昼寝のときにたまに足音で手あげてビックリしたのかなー?ってことはありますが🤔
あとは引き戸をドン!って響くくらいの音になったときです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    うちの子ビビリなのかな😅

    • 2月15日
m

うちの子もビビリですー(笑)
寝起きでボーッとしてる時におはようと声をかけるとビクッとしてます(笑)
あと、いないいはいばあも、りんごさんのお子さんと全くおんなじ反応してます😂(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わー!寝起きのおはようも全く同じです!笑
    可愛いけどそこでビックリする?ってタイミングなのでちょっと心配になってました!
    同じ子がいて安心しました☺️

    • 2月15日
  • m

    m

    わかります!モロー反射も多かった子なのです心配になりました😰

    • 2月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちもモロー反射めっちゃ多くて激しかったので、1ヶ月検診で先生に相談したくらいです。笑
    「しない方が心配だから大丈夫」って言われました。
    よよんさんのお子様とうちの子似てますねー!

    • 2月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに、モロー反射多かったとか激しかったのって良くないことなんですか😳?

    • 2月15日
  • m

    m

    書き方悪くてごめんなさい🙇‍♀️
    初めての子育てで、不安になったんです😭
    なので私も1ヶ月検診で聞いたら「よく聞こえてるんやなあ(笑)」と言われました😂
    似てますねー😳親近感湧きます😆😆

    • 2月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    初めての子育て不安になりますよね😂
    よよんさんとお話できてよかったです!
    また良かったら相談に乗ってください💕

    • 2月15日
  • m

    m

    こちらこそまたお話ししてください🥰🥰

    • 2月15日
ベリー

うちもビックリしやすいみたいです!
急に話しかけるとよく
ビクッってなってます😂
旦那はビビりだね!っと言ってます😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    赤ちゃんの頃からそうでしたか😀?
    わたしも大きい音とか苦手だから遺伝なんですかね😅?

    • 2月15日
はるママ

息子もびっくりしやすいのか、小さい頃は旦那がくしゃみする度に泣いていたし、だんごだんごくっついたという手遊び歌では最後の「ぽーん!」という部分でも泣いてしまいます😂
でも私が物陰に隠れて、わー!と脅かす遊びは、わー!と言ってびっくりしながらも笑ってくれます😂

すぐびっくりしちゃうの、時には困りますが見てて本当に愛おしいですよね😍❤

ちなみに普段は大人しめの性格です👦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ぽーん!で泣いちゃうの可愛いです🤗💕
    うちの子も物陰から飛び出すいないばあ、ビクッとしながらも声上げて笑ってます!笑

    ビックリしやすい子はおてんばタイプより、大人しめの子が多いんですかね☺️

    • 2月15日
もちもち

ビクビクしてました!同じです。隠れんぼしててばぁ〜って出たらもうまさにΣ(;´Д`)こんな感じでしたよ〜
そして未だにビクビクしています笑
もっと堂々としてて欲しいな〜と思うんですが…
今朝、犬が通りかかってたまたまクゥン…みたいな声出したらびっくりしすぎて転んでました😹
部屋が温度の差でたまにピシッと鳴る時ありますよね?そういうのでも過剰に、今何の音!?とか反応します😞

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    犬にビックリしすぎて転んじゃったの想像したらめっちゃ可愛いです😂💕
    ビックリしやすい子は慎重なタイプなのかもしれないですね〜
    ありがとうございます😊

    • 2月15日
初めてのママリ🔰

5ヶ月なら普通かなと思います💡
何回もやって次来るのわかってるでしょはもうちょっと先にならないと理解できないと思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですか!
    いないばあ笑顔で待ってるから、次来るのとかわかってるのかと思ってました!笑
    ありがとうございます😊

    • 2月15日