子育て・グッズ 保育士さんへ。人見知りの子供の場合、やっぱり幼稚園と小学校は一緒の方がいいですかね? 保育士さんへ。人見知りの子供の場合、 やっぱり幼稚園と小学校は一緒の方がいいですかね? 最終更新:2020年2月14日 お気に入り 1 幼稚園 小学校 人見知り 保育士 ままり(8歳) コメント 元保育士で初ママ🔰 一緒というのは、系列って事ですか? 2月14日 ままり ありがとうございます! 系列と言っていいかは分かりませんが、同じ学区で同じ名前です。(例えば、山田幼稚園、山田小学校、と一緒の名前です) ほとんどの子が同じ小学校に上がるみたいで、不安で。 2月14日 元保育士で初ママ🔰 他に行きたい園がないのでしたらそこでもいいと思いますよ😊 子どもさんはこれから先、小学校や中学校、大人になっても、人見知りで苦労をするかもしれません。もしかしたらお母さんが思っているほど人見知りが無くなっていくかもしれません。そして、これから出会う先生やお友達にきっと救われる事も沢山あると思います。心配かもしれませんが、無理なく通える所、保育のカリキュラムや方針、園の雰囲気で選ぶ事もひとつの選択肢にしていいと思いますよ😊 2月14日 おすすめのママリまとめ 幼稚園・小学校に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 幼稚園・送迎に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 里帰り・幼稚園に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 幼稚園・いつからに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 幼稚園・札幌市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ままり
ありがとうございます!
系列と言っていいかは分かりませんが、同じ学区で同じ名前です。(例えば、山田幼稚園、山田小学校、と一緒の名前です)
ほとんどの子が同じ小学校に上がるみたいで、不安で。
元保育士で初ママ🔰
他に行きたい園がないのでしたらそこでもいいと思いますよ😊
子どもさんはこれから先、小学校や中学校、大人になっても、人見知りで苦労をするかもしれません。もしかしたらお母さんが思っているほど人見知りが無くなっていくかもしれません。そして、これから出会う先生やお友達にきっと救われる事も沢山あると思います。心配かもしれませんが、無理なく通える所、保育のカリキュラムや方針、園の雰囲気で選ぶ事もひとつの選択肢にしていいと思いますよ😊