
高校時代の友人が1月に出産しました。年に1回ぐらいグループで会うぐら…
高校時代の友人が1月に出産しました。
年に1回ぐらいグループで会うぐらいの中です。
出産祝いをあげたいなぁ〜と思っているのですが、今の時期に直接会うのも体調面とかで心配ですし、自分にも1歳の子供がいるので、友人の家にお邪魔するのも良くないかなぁと思っています。
出産後はグループで報告されておめでとうと言いました。その後、個人的には連絡はしてないのですが、まだまだ大変な時期じゃないかなぁ?とちょっと心配している面もあって🙂
みなさんなら何て連絡しますか??
出産祝いも送る感じがベストでしょうか?
ちなみに私の出産の時はお祝いは頂いてません。
- LARA(6歳)
コメント

退会ユーザー
私もあまり会わないたまに連絡とる位の友人が先月出産しました。
もし送るとしたら自宅に郵送でと考えてます。
ただ、私も貰ってないしあげなくてもいいかなとも思えてきてまだ送ってません。
友達には出産おめでとう!休める時は休んでね。みたいな感じで送りました😊

miffy
出産のお祝いではないですが、結婚祝いをLINEギフトで送ったことあります☺️私の娘が幼く、友人も遠方だったのでいつ会えるか分からず、ラインで送ってみました。
出産おめでとうと、産後の様子うかがったり、季節柄体調気遣うメッセージがいいんじゃないでしょうか?
急いでプレゼント渡さなくても、会ったときでもいい気がします💡
-
LARA
今度会えた時にささやかなプレゼント渡そうかなと思います🥺💓
- 2月20日

いちこ
貰ってなくても個別で会う友達だったり、会わなくても貰っていたら送りますが…年1でグループで会うくらいの関係で自分は貰ってないなら私ならしないです💦送りたいなら送っても良いと思います😊
私も最近5年以上会ってない、連絡もほぼとってない友達から結婚&出産報告がありました。第1子の時にお祝い貰ったので、今回は郵送で送らせてもらいました😅妊娠中で保育園に通う子たちもいるので、連れてお邪魔するのは気が引けたこともありますし、遠方の為に預けてまで会いに行けませんでした💦
-
LARA
そうですよね!また会えた機会に渡せるなら渡そうと思います😊✨
- 2月20日
LARA
ありがとうございます😊貰ってないとなかなか送る気になれないし、会わないとタイミングのがします😂😂