1歳9ヶ月の娘が夜中になかなか寝付かず、寝かしつけに時間がかかり疲れている。昼寝の時間帯や寝る場所を変えても夜遅くなる悩み。父親が泣き声に耐えられず抱っこすることも。毎日しんどい状況。
1歳9ヶ月の娘
毎日毎日寝るのが23〜1時です。
1歳5カ月まで添い乳で寝かしていました。
1歳5カ月で断乳。
この頃からリズムが崩れたように思います。
毎日毎日寝かしつけに2〜3時間かかるので疲れます。
実家暮らしで日中はほぼ一階のリビングで過ごしており、
父母は一階で寝てます。
私たちは二階の部屋で寝てますが、寝室に連れて行っても真っ暗みの中1人で泣きながら 下行く〜?と階段降りて行ってしまいます。
じじばかの父は娘の泣き声に耐えられず、抱っこしたりしてくれます。
だから下行きたがるんだよ。放置して良いよ。
と伝えても、こんな悲鳴聞いて放置なんて出来ないと。
9時頃起床 15〜18時昼寝 (昼寝を途中で起こすと超大泣き、抱っこであやしてると寝てしまう)
6時頃起こす 12時〜14時昼寝
10時頃起床 昼寝なし
最初から一階にお布団敷いて寝かしつけ
色々なパターンを試しました。
昼間は公園行ったり、昼寝後にたくさん遊んだりどんだけ疲れさせて眠くてもなぜか寝るのは23〜1時です。
毎日しんどいです。。。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今回の「今日の日替わり質問」は過去に掲載して反響の多かった、子育て中の方の投稿を紹介しました。皆さんの温かいコメントをお待ちしています。
※こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。投稿者さんのような悩みや思いをもつ方々へのエールとして「回答」していただけるとうれしいです。
※こちらの投稿に寄せられた回答が想定以上の数になったときに、最初についた回答から順に見られなくなる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。
- ママリ公式
Yukari
うちの娘も似たような状態です。
20時に寝かしつけしたとしても必ず起きて22時以降から24時半の間に寝ます。
やはり寝かしつけに2時間もかかるときも多く、寝る部屋に移動して暗くしてベッド一緒にいても寝ません。
お風呂上がりには哺乳瓶でミルクも飲みますが、元気になっちゃうんです😂
もう本人が眠くなるまで一緒に遊ぶか、TV見ちゃうようにしていますよ!
眠くなるとアクビ、目をこするのですぐわかります。
抱っこして寝かしつけても、大人が寝たふりしても無駄なので😂
mei
寝かしつけに苦労していた時に、夜ご飯を早めて
夜ご飯→お風呂入れる
それからあとは寝るだけの状態の時間を長く取ると1時間ないくらいで寝てくれるようになりました💦もともとわたしもおっぱいあげて寝かせる事が多かったのですが、年末年始に断乳しました。
最初はベッドへ連れて行っても何度もベッドをおりリビングへ行き遊び出したり、お水のみたい!となかなか寝てくれずさすがにイライラしてしまう時もありましたが、、
晩ご飯を早めお風呂に長く入れる事で解決しました☺️✨
あき
朝はどんなに眠くても6時に起こし、夜寝ないのであれば昼寝をしないでみてはどうでしょう??
あとは、どうしても昼寝を10分15分と短い時間で起こしてあげる、日中は日を浴びて体を動かすことも大切だと思います!
我が子は大人寝ることに目を向けがちになればなるほど寝てくれないことが多いような気がします💦
まずは思い切り遊んであげる、寝る時間が遅くても必ず6時など決まった時間におこしてあげることで生活リズムも整ってくると思います!
まち
朝9時に自発的に起きるのを待つより、7時にカーテン開けて電気も付けて明るくしてから起こしたほうがいいかなと思います。
朝のスタートを変えてみるのが一番いいかな?と思います。
かなや
おじいちゃんに寝かし付けしてもらう…とかは無理ですかね。興奮して眠れないかなー…。
あと朝めっちゃ早く起こすとか…。
絵本のおやすみロジャーの朗読を流してみるとか…。
寝ないと辛いですね😣💦💦
-
はじめてのママリ🔰
我が家も寝なかったんですが、おやすみロジャーで寝てくれるようになりました🤣
今では読まなくてもすんなり寝ます🐰💤- 3月15日
はる
毎日お疲れ様です。
うちは、保育園に行ってる事もあり生活リズムは朝6〜7時起床して昼寝は13〜15時ぐらい、20:30頃から寝かしつけて21時ぐらいに寝てます。休日もそのリズムを保ってます、というかそのリズムに合わせてお出かけもしてます。なので近距離しか出掛けられませんが、、、
朝グズっても朝早く起こしすと1週間ぐらいで慣れるみたいですよ!
起床が遅いと昼寝の時間も遅くなり、昼寝の起きる時間が夕方だと夜は体力が有り余ってなかなか寝ません。
初めのうちはママや他のご家族も大変でしょうが、朝型にしてみてはいかがですか?😀
ままり
うちの娘も夜寝るのは23時過ぎです。朝は8時起床、昼寝は13時から2.3時間程です。朝早く起こそうが、公園などで体力奪おうが、寝る時間は変わりませんでした。うちはまだ授乳しているのも影響してるのか、夜泣きが4.5回あり、私自身毎日寝不足です。もう諦めて寝かしつけ辞めました。毎日23時過ぎると眠くてぐずりだすので、そしたら授乳して寝させてます。検診などでこのことを話すとまあ非難されて、生活リズムを整えろ!と言われ、夜中しっかり眠れてないのに、朝から公園、お昼食べてまた児童館等出かける。お昼寝1時間にして、自分は起きてる。をやってみましたが、ストレスすごいし子供に優しく出来ず、このままじゃおかしくなると思って、生活リズム整えるのは諦めました。早寝早起きは素晴らしいことだと思いますが、もう何をしても寝ない子もいると思います。そのうち幼稚園行き出せば、おのずと早寝早起き出来るのかも、と楽観的に考えることにしました。多分、誰かに相談しても、早寝早起きさせてあげなよ!母親でしょ!って言われるだけなので、お子さんに合わせた今のままでいいと思います。
-
そうちゃんママ
とてもすっきりしました!同感です!
私もまだ授乳していますが、寝ない子は寝ないんです、そうなんですよね!!
ちなみに保育園通って朝も同じ時間に早起きですし、めちゃくちゃ保育園で遊んでお昼寝も決まった時間にして……ですけど、夜はさっき寝付いたたばかり🤣
そして朝まで3~5回起きます!
あーしたら?こーしたら?と寝る子のお母さんに言われるけど…やってるし!とムカついちゃいます(笑)
たまたま寝る子なだけだろーが!と心で暴言吐いてます🤣- 2月19日
-
Arata
同感です!寝ない子は寝ないんです😭そしてそんな子を寝かしつける唯一の手段が授乳なんです😭
なのにまだ飲ませてるの?的な感じで言われるのがつらい…
3日も頑張れば断乳できるよ!って言われてもここでもやり方を散々検索して、3日じゃ治らない子や主さんみたいに生活リズムが崩れてしまう子もいることを知ってから、断乳をやめました。
みんながみんな3日で眠れるようになったら世の中のお母さんは悩みませんよね😂
こうすればこうなる!って対策が1つではないことをどうしてみんなわかってくれないんでしょうか😇💔- 2月20日
はーまま
毎日お疲れ様です。
なかなか寝ないと不安だしイライラしていまいますよね😭
私も同じぐらいの娘がいるのですが、
午前中に公園や支援センターでたくさん遊んで
お昼ご飯を食べてから13時半頃からお昼寝をしています。
うちもお昼寝が長すぎると夜寝ないので1時間〜1時間半で起こします。
途中で起こすと泣くので娘の好きなテレビを流して起こしたり、
おやつ食べよ〜と言っておやつを見せて目を覚ましています。
おやつ食べたあとは軽くお散歩したりまた遊んでいます。
そうしたら遅くとも9時ごろ寝ます☺️
もちろん夕方寝てしまったりうまくいかない日もあるのですが仕方ない!と割り切っています🤣笑
断乳されたばかりなのもあって娘さんもリズムがなかなか掴めないのかもしれませんね😭
早めにお風呂に入ったりご飯を早めに食べたり、ママも寝かしつけの前にゆったりした気持ちになれるように、
あったかい飲み物を飲むのはどうでしょうか☺️?
はる
しんどいですよね!💦
ほんと寝てくれないのが、一番辛いと思います😭
わたしなら発狂しそうですが、色々試されていて、すごいなぁと思いました⭐️
うちの娘はあまり昼寝をしないのですが、寝ないときに限って、こちらが眠い💤もうそんなときは、娘を見ながらも半分寝てますよ😂(安全な環境だけ作っておいて)でも、遊ぶ相手がいないとつまらないみたいで、隣にコロンってしてきてくれます(*^▽^*)
参考までに💦
あと、夜の静けさとか暗さが怖いのかもしれないですね💦
電気を明るくしたり、
寝室にTVとか音楽スピーカーとかあれば、かけたりすると落ち着く子もいると
何かの本で読んだことがあるので、これも参考までになると幸いです🤗
悠
毎日の育児お疲れ様です。
私は1歳3ヶ月の子がいますが、1日のスケジュールは下の感じ。
7時起床、朝ご飯+フォロミ
9時、NHKを見てから朝寝
11時半 泣きながら起床
11時30~12時 昼ご飯
14~15時半 昼寝
(16時に起きる事も)
17時半 夕飯
19時 大人の夕飯をつまみ食い
20時 入浴
21時フォロミ
就寝
と言う感じです。
何かで読みましたが、生活リズムを作る為にも遅くとも朝7時には起こした方が良いとの事。
生活リズムが崩れていると、あとあとにも響くので今のウチに治した方が良さそうです。
あとは、断乳してからリズムが崩れだしたとあったので、もしかしたら食べる量が多く腹持ちが足りてないのかも。
フォローアップミルクだったら、離乳食で不足している栄養素を補え、腹持ちも良いので1石2鳥かも。
フォロミは離乳食期から3歳頃までを対象としているので試してみてはいかがでしょう?
るんるん
お疲れ様です。
うちも日付変わる前後に寝ます…
保育園は行っていませんし、私たちが適当にやってしまった結果なのかもしれませんが、一応これでも努力したことはありますw
しかし旦那の帰りも遅いので帰ってくるとテンション上がっちゃって、また寝ない😭
旦那が休みの日にパート行きますが、旦那はお疲れなので寝ていたいらしく、娘を早く起きられると困るとかなんとかで結局リズムを整えるのは無理だなと諦めています😓
幼稚園行くようになれば嫌でも矯正されていくでしょうと開き直ってます
ゆうちゃん
寝かしつけ2時間とか本当にしんどいですよね。
わかります!
イライラして悪循環ですよね、、
私も、朝もっと早く起こさないとと思いながら、8時過ぎに起こして9時までに朝ごはん食べるようにしてます。
そして昼寝は一時間で起こさないと夜絶対寝ません、、!!
①朝はやく起こす、昼寝は一時間以上はさせない。
②朝スーパー、夕方公園など二回外にでる
↑したらわりと早めに寝るようになりました。
それでも、22時とかですが…。笑
あと寝る前は絵本読むよ!と言ってゴロンとしてもらいます。
良かったら参考にしてみてください(*^^*)
ともちん
毎日の育児お疲れ様です!
寝かしつけって本当に大変ですよね😭
私も真ん中の子の寝かしつけには苦労しました!
うちの子の場合入眠まではそこまで大変ではなかったですが、夜泣きが凄かったです💦
ただ夜泣きには成長の証と、何かしらの原因があるのでそこを改善すべきですが🙄
今回入眠に時間がかかると言うことですよね😭
うちの一番下の子は4月で2歳になりますが、生まれた時からまず寝る部屋を大人と子供別々でした!外国式ですね!
部屋にはモニターをつけて、少しぐずっただけでは部屋に行きませんでした😃
自分の力で寝るという事を確立していたのです。
今では1人の部屋で1人でおやすみ〜と言って寝ています👩
保育園に行ってますが、保育園に行くとどんなに明るくてもうるさくても必ずお昼寝がどんな子でも出来る様になります❣️それは毎日の習慣付けだからだと思うんです!
なのでまず決まった時間に起きる、朝ごはんを食べる、お昼を食べる、お昼寝をする(ちなみに保育園ではお昼を食べて速攻でお昼寝をさせます)、おやつ、晩ごはん、お風呂、そして寝る。全て時間を決めてしまうのがいいんじゃないでしょうか?🤗多少前後しても大丈夫ですけど、ほぼその時間で。
あとはママの根気にかかってます!どんなに泣いても10分間だけは抱かない!とかにしてガマンする😭おのずと子供も自分で寝ようと頑張ってくれるはずです👍やっぱり子供は抱かれてる方が安心するので子供にも葛藤があります。色々と試すのも大切ですが、一つのことを続けてみるのもいいかもしれませんね❣️
京さち
なかなか寝てくれないと大変ですよね。
やはり朝は7時までに起きる方がお昼寝のタイミングもよくなり夜も早く寝てくれるかなと思います。
ちなみに私は春先に保育園行くので6時半に起こします。
自分が眠くてもカーテン開けて太陽の光入れます。
聞いた話ですが、太陽の光浴びることで体内時計が整うみたいですよ。
頑張ってください。
white
あーしても、こーしても駄目なものは駄目。出来ないのを無理にするとお母さんだけ辛い思いをするんじゃないかと思います。うちは寝ぐずりが酷いので1歳2ヶ月ですが寝る時だけおしゃぶりをあげています。朝は寝たいだけ寝かせて起こしません。だいたい9時か10時に起きます(寝室にカーテンをしていません)朝ごはんを遅めに済ませ少しでも足の指がぽかぁとなっていたらすぐおしゃぶりをくわえ寝室に連れていき思い存分寝かせます。昼ごはん、夜ご飯、お風呂を済ませるのが夜の9時位で10時前後には寝ても寝なくてもおしゃぶりをあげて寝室に連れていきます。睡眠に敏感な子なので寝かす起こすは逆効果なので好きな様にさせて出来たパターンです。絶対こうしなきゃ!こうしたら寝るよ!なんて人それぞれなんであまり考えすぎないでくださいね!寝ない子寝る子、食べる子食べない子色んな個性がありますもんね!ストレスをため過ぎず乗り切ってくださいね!
みゆき
毎日お疲れ様です😩
寝ない子は寝ないんじゃないかなーと思います😥
うちは私が食うより寝る派な特性なもんで、うちの子も保育園でお昼ご飯食べてる最中に寝るとかあるみたいです😱
実家暮らしだと放置はやりづらいですよね😭
寝かしつけはじじばば?に任せて気にせず自分の時間に当ててしまうというのは難しいですかね😫??
しょうママ
難しいですよね😭
わかります😢
生活リズムというのは、小学校等の集団生活が始まるにあたって必要になってくるものなので、今は全く気にしなくていいと思います😄✨
生活リズムがちゃんとできてて、毎日20時に寝て朝までぐっすり・・・は理想ですが、その子その子によって性格も違いますし産まれ持っての資質も違います。
大事なのは、合計何時間寝たかか、という睡眠時間です😄✨
22時~2時の間に脳から成長ホルモンが出る・・というのは、だいぶ先の話しなので、今は焦らず子供のペースに合わせていていいと思います♪
もし就労などで日中支障が出そうな時は、一時的な乳児院の利用や施設を利用することもひとつの手だと思います。
まだまだ子育ては長いので、ストレスを溜めない方法を探ってもいいと思いますよ!
🍑✨
あまり無理しなくていいと思います
娘の時も全く寝なくて夜1時過ぎに寝て朝5時に起きるという事が何回もありました
私はもう諦めて眠くなるまで遊んでそこから寝かしつけとかしていました
相談しても周りから責められるって言うの辛いですよね
うさぎ
いくつかのパターンを試しているようですが、何日か続けてますかね?定着するまで少しかかると思います。
2歳過ぎた子供が保育園に入ったとき、昼寝なんてしないよねぇと思ってましたが、1週間越えたところで寝るようになりました。
もうすぐ2歳ならば、整った生活がいいと思うので、6時起床のタイプで少し続けてみてはどうかなぁ?
寝るときは一緒に寝ちゃうことがおすすめです。やりたいこともあるけれど、その分私が早起きしてます。
あおたん
寝れないのは辛いですね😓
毎晩となれば、ママも疲れが溜まってきちゃいます💦
いろいろ試されてて偉いと思います😊
でも、この年齢の子供が、毎日同じリズムで生活出来るか…といえば多分難しいと思いますよ💦
お昼を跨いで昼寝しちゃって、ごはんを食べ損ねたり…大人の夜更かしに付き合って、夜に興奮しちゃったり😂
多分…朝の時間をある程度決めて、起きるようにしていくのがいいんじゃないかな〜と😊
7時過ぎくらいから、お家の中を起きてもいい感じにしていくのはどうでしょう⤴︎
カーテン開けて、テレビなどの音も流して、ご飯の匂いもさせる😂💓
すぐにはリズムはできないでしょうが、夜、寝た時間が遅いからと起きるまで起こさなければ、確実にその夜も夜更かしになりそうですしね😅💦
夜、どうしても寝なくて、1階に行きたがる時は…みんなで1階に寝ちゃえばいい😆階段から落ちることが1番怖いですもんね😅
抱っこじゃなくて、おじいちゃんにも寝たフリに付き合ってもらう方がいいのかもしれません😂
おなじ「眠い」でも、朝型の方が、ママもおじいちゃんたちも身体の疲れ方が違うと思います💓
今は辛いけど…ずっと続いていくとは思われない😊
頑張ってね👍⤴︎
退会ユーザー
夕方まで昼寝してたら夜寝ないのは当たり前かなと思います😅
私の子は保育園休みの時は夕方まで寝る時ありますが、遅くても22時には寝ます(笑)
朝起こす時間帯や昼寝の時間を同じにするだけでもだいぶ違うと思います。
夜遅く寝るのは、遅く寝るって定着してるからなんだと思いますね🤔
あと、孫が泣いていたら抱っこするのは、じじバカとか関係なく抱っこすると思いますよ😅
下に行かないように扉に鍵かけるとかした方がいいと思います!
めぐやん
うちの娘も、朝は遅くても8時くらいに起き、午前中あそんでお昼寝は割りと寝かしつけいらないくらい寝て楽になってきたけど夜寝ないです💦最初は、昼寝が長いのかな?って思ってましたが、結局あまりわからず昼寝が短いと夕方にねてしまったり。。
少し前はミルクをやって必死に寝かしつけていて
わたしも寝ないとイライラしたりストレスになるため
最近も電気も消してわたしは横になり本人の眠気を待ってます。
寝たくないときは大人でも寝れないし、しょうがないけど親が疲れない方法で見守るのがいいのかな?
そのうち寝れるようになるよね!っておもってます!
りみっと♡
私も断乳してから大変でした💦
添い乳で寝かせてたので寝かしつけは毎日何時間も泣きまくってバランスボールのったり、外歩いたり…😂😂色々試しましたが効果なく😰😰
結局何時もより早い時間にお風呂に入れてご飯食べて毎日きっちり、同じ時間にベットに連れて上がり、寝なくてもいいからベッドの上で遊ぶようにしました。お気に入りのぬいぐるみがあればもってあがり、おもちゃを持って上がりたければ持ってあがらせ、とにかく遊びに付き合いました。最初は寝るのに2.3時間かかりましたが😭😭💦
今では長くて30分早ければ10分も話したり軽く遊んだら寝ます☺️✨
後、、アンパンマンが好きなので天井にうつすおやすみシアター?みたいなものを試してみたく、中古で安いものを購入して試したんですが以外と効果ありでした😊😊💕
そのかわりお昼寝はしなくなりましたが、そのように寝かしつけるようになってリズムができました☺️💓
この中に何か役に立てることがあれば嬉しいです😍
チョッピー
うちは二人年子でいるので、片方寝ないともう片方が覚醒して夜眠れなくなってしまうので^^;
夜家族みんなでやるべき事をやって温かい格好させてドライブに行く時があります。ドライブ前は思いっきり体を動かしたり、お風呂入って疲れた状態で行き、好きな音楽をかけたりして楽しく安心できる感じにしておくと寝てくれます。
後は夜寝る前に同じオルゴールの歌を流します。うちはお母さんと一緒のメドレーですが~
あ!この歌がかかったら寝るんだよって教え込んでます(^^;)
お昼寝時間は15時前までには終わらせてます。おやつを少なめにして夕食はガッツリ食べさせて足りなければフォロアップを与えてます。
それでも寝れないときは付き合って遊ばせておきます。無理はお互いストレスなので~
ご参考までに
はじめてのママリ🔰
とりあえず、1日のサイクルを習慣づけるところからやってみてはどうでしょうか?
朝は7時に起きて、お昼寝は12時から14時、就寝は21時と決めて、
寝ようが寝まいが関係なく床につく。
それを1ヶ月ひたすら続けてみると、ある程度体が覚えてくれるようになります。
長い目で繰り返し頑張って見てください!!
後、祖父さんと育児方針をしっかり話し合うことも必要かなと思いました。
お互いの我慢もお子さんの毎日のリズム作りをする上で大切な事だと思います☺
泣いていても、心配でもグッと堪えてもらうように話をもう一度してみましょう!
お子さんの為にも、主さんのためにもうまく行きますこと祈っております(^^)
ゆこ
うちも寝ないです。
最近は、公園で2時間走り回って、昼寝をしないでやっと21時くらいに寝る感じです。
寝るようになったのは、みんなで一緒に寝ることにしてからです。
前までは寝かしつけてから家事しようと思ってたのですが、そうすると23時頃まで寝ないことが多く、もう無理となり、諦めて、20時頃からみんな一緒にもう寝ようと決めました。
主人も早く帰ってこれた日は、21時頃には布団に入り寝ます。遅い時は、寝るまで帰ってこないように言ってます。
他の人が起きてると、まだ私も起きてる。何か楽しいことあるかも。みたいで起きてるので、ご両親にも協力してもらって、じゃあおやすみって言って、みんなで暗くして音も無くして寝るのがいいかなと思います。
そうすれば、下に行くと言って、下に連れて行ってもほら寝てるよ。〇〇ちゃんもお布団で寝よう。と言えますよ😊
みんなで早寝早起きで健康的です✨
退会ユーザー
最初は寝なくても6時起床の生活を続けることが大事かなと思います!
かおり
うちは1歳2ヶ月になる少し前にミルクやめました!
昼寝は哺乳瓶をくわえながら寝る事が多かったので、昼寝の頻度はほんと減りました!
たぶん似たような感じなのかな?と思います。。
寝方がわからないんでしょうね。。昼寝する時は大体、ベビーカーに乗ってたり、チャイルドシート乗りながらしかほぼないです。めっちゃくちゃ眠そうでも、昼寝は普通にはしなくなりました。1歳4ヶ月くらいまでは15時16時頃にテレビ見ながらいつの間にか寝落ちってことはありましたか、1歳5ヶ月くらいからは昼寝はほんとにしません。
眠そうやから寝室連れてっても騒ぎまくって結局断念、、
しかも奇跡的に昼寝しても、起こしたらギャン泣きで手がつけれないのも似てます。
なので基本的にお昼寝は諦めました!
周りに比べても相当な活発ボーイなので昼間しんどすぎますけどね。。
午前中は公園とかに出る。
昼からは家。あたしが発狂しそうになったら散歩って感じです。
昼寝しないと遅くても20時までには寝てくれるし、うちの場合は夜中ほぼ起きないので、どちらかというとそのリズムが基本になってきてますねー。
退会ユーザー
きょうだいでも、全然違いました( ; ゚Д゚)
寝ない子は寝ない…長男は2歳半まで1,2時間おきに、泣き叫んでました😰
新生児生活みたいなのが長かった、、、2歳半~は夜驚症になり、、
3歳半でやっと早く寝るようになり、起きなくなりました。
もう時が解決かもしれません。。。
大変ですが( TДT)
ゆうたん
そのくらいの頃同じく23時〜1時就寝でしたよ〜⭐️
普通に遊ばせてました😅
夜ご飯お風呂を1時間早めて19時までに就寝になりましたよ✨
-
さぁちゃん
うちも上の子は寝なくて苦労しました。
23時過ぎに寝てましたよ。。
昼寝は夕方までしてたら寝れないので、遅くても16時までには起こすようにしてました。
朝も7時に起こしてカーテン開けたり色々試しました。
夜ご飯あげるタイミングを早めました!
17時から17時半の間にお風呂
18時から19時の間に夕食
20時から就寝みたいな感じにしましたよ。
今は20時から21時頃には寝てます。
朝は6時から7時起床です。
遅い日は8時とかですが。。
年子なので、上の子を寝かしつけるタイミングで下の子をベビーベッドに連れて行ってます。
手抜きかもですが、放置してたら勝手に寝てます。
朝は6時半頃起こしてきます。
姉妹でも差があるし、寝れない子は本当に寝ないと思います。
友達の子どもは幼稚園行くまで、2時3時に寝てたと言ってました。- 3月15日
-
さぁちゃん
コメントする場所間違えてすみません。。
- 3月15日
まこ
ウチは寝かしつけても30分1時間とかですぐに起きてしまう子でした。
そのせいで私もかなりの睡眠不足で毎日イライラしていました。
8ヶ月で断乳して断乳から1ヶ月半後くらいにやっと2、3時間くらいまとまって寝る様になりました。
ウチは育休が1年しか取れなかったため、絶対に1歳にはある程度寝てくれないと困ると思って早めに断乳して、生活リズムを付けようと毎日とりあえず
朝日をしっかり浴びる様に南側の部屋で寝起きする様にして、朝6時には起こしていました。
起こすというかウチの子は早いと4時とかに起きるので、早くてもイイからととりあえず子供に合わせ、ご飯6時、7時に風呂を週間付けていました。
何とかソレで朝は未だに4時半とかに起きますが、夜は8時前後に寝る様になりました。
子供もお風呂に入ると体が温まったり、疲れるのかお風呂後にウトウトしてくる様になったと思います。
睡眠って本当に辛いと思いますので、とりあえず参考までに…
みるきー
普通だよ普通!!
幼稚園入るまで24時過ぎまで起きてるのは当たり前だと思いますけどね(๑˃ꇴ˂๑)
未就学時代なんて昼でも夜でも好きな時に寝かしとけばいいんですよ、そのうち嫌でも朝起きて幼稚園行って学校行って、、、って生活リズムが勝手に整うんだから。
ママも子供に合わせてゆっくり起きて昼寝して夜更かしして、、って、今だけ世間公認で適当な生活してて大丈夫なんだから👌
チョコベビー♡
うちも同じ感じですよ🙂
寝かし付けは大変ならしなくていいと思います😉限界が来たら誰でも寝るので。
じいじばあばの所へ行きたくなったら行かせれば気持ちも落ち着くし、後はお任せで
いいと思います😉
退会ユーザー
昼寝長すぎませんか?
夜寝る子ならいいと思いますがそうじゃないなら無理矢理でも起こすべきかと💦
朝は夜遅いから仕方ないかなとは思いますが💦
うちも昼寝寝起き自力で起きようがこちらが起こそうがめちゃくちゃ不機嫌なんで好きなだけ寝かせたい気持ちはわかりますが、昼寝しないように気持ち切り替えさせてます💦
ニャン太郎
何しても寝ない子は寝ないですよね😅
うちの子もそうでした。
うちは午前中はお出かけして、お昼ご飯食べて
その後はテレビ見ながら私が寝ています。
すると、子供も寝る様になりました。
その時寝なければ、それでいいや!夜寝るし!
みたいな感覚で良いかと思います😅
寝かそうとすると大変なので…。
夜寝室に行く時間を決めると楽ですよ。
あと、2人目生んで思いましたが、寝る子はめちゃくちゃ寝ます😅
寝ない子は何しても寝ないです。
いくみ
こないだ教わったのは、寝グズりする子は、眠る、ということ自体が怖いから泣くんだそうです。
極端に言うと、目をつぶると暗そうだけど大丈夫なのか、眠ったら自分がどうなってしまうのか、そういうことが怖いんだそうです。まるで死ぬことが怖いかのように。
なので、安心させてあげる、いっそのこと起こしてしまう、起きたら○○しようね、と言ってあげる、などはどうでしょう?
mama
はけらや!?
は
はじめてのママリ🔰
9時起床15~18時昼寝
全く同じです!子どもに任せてたらこうなりました。
夜は寝ません😂
子どもの成長に影響があるのではないかと心配ではありますが、朝ゆっくり起きて昼寝の時間に自分の時間があるので私は負担に感じておらず、夜は子どもに付き合ってます。
付き合ってると言っても暗くした寝室で遊んだり抱っこしたり、一応決まった時間に寝る体勢を整えて相手してます。
ねここ
起きる時間がバラバラなので、1日の流れを整えてみたらどうでしょうか?👌✨✨
うちの子も、外で遊ぶ時間は少ないですが、いつも決まった時間に起き、決まった時間に寝室に連れて行きます!
やはり、疲れてない日は寝かし付けに時間は掛かりますが、本人も寝る部屋だと分かるので寝入るまでの時間が掛かるだけで寝る努力はしてるっぽいです。
うちの場合のスケジュール、ざっくり載せときますね!
朝8時起床
午前と午後20分ずつくらい外に出る
14時から16時くらいまで昼寝
19〜20時頃にお風呂
22時前後、寝室
こんな感じです!
早い時は22時半前には寝落ちしてます。
寝る時間が遅めかなー?とも思いましたが、保育園に行くようになると自然ともう少し早めに寝れるようになるらしいのであまり気にしてません👌❤️参考になりませんが、こんな感じだよーとお伝えしたくて載せました!✨✨
お互い、頑張りましょうね🥺🌸
mika
お昼寝の時間短くしてみたらどうですか??15分とか。
晴れた日は公園で思いっきり遊んで( ˙ᵕ˙ )
うちは。。。
6:00 起床
6:30 朝ごはん
10:00 遊び(晴:公園 雨:家or支援センター)
12:00 昼ごはん
13:00 お昼寝 (2時間ほど)
15:00 おやつ
18:30 夜ご飯
19:30 お風呂
20:00 就寝
30分あれば勝手に寝ます( ˙ᵕ˙ )
うちはもうお泊まり出来るくらいになりました( ˙ᵕ˙ )
子供は習慣で生きてると思うので、しばらくは泣くし暴れるし大変だと思いますけど。。。
子供とママの為にも習慣になれば勝手に寝られます( ˙ᵕ˙ )
絶対大丈夫です!!
まずは3日頑張ってみてください(*´∀`)
なーぽん
朝起こす時間がちょっと遅いのかな?と思います!
6時とか7時でいいんじゃないかなぁと😭
はじめてのママリ🔰
うちも23~以降にしか寝ません。
寝かしつけはしてなくて、23時以降に勝手に寝てくれます~。
寝かしつけって何をしてるんですか?してもしなくても23時以降なら放っておいたらダメなんですかね?
退会ユーザー
私も保育士さんに相談したところ、昼寝の時間が遅いことを指摘され、
7時起床
7時30 朝ごはん
10時おやつ
11時30 昼ごはん
1230〜15時昼寝
でやったら夜眠るようになりました。
昼寝は、遅くても15時までだそうです!
ゆう
全然皆様と違った話ですが、、
うちも寝なくて、、つい一昨日、主治医に相談したところ(脳の病気あるのですが)入眠障害のお子さんって3割ほどいるとか、うちのように病気のお子さんでなくてもの話だそうです。
お布団に入り一時間も寝ないとはおそらく入眠障害的な感じなのではないですかね?
うちもそうじゃないかといわれて、(毎日ではないのですが寝れないサイクルがあり、、)
入眠するときにだけ効くお薬をすすめられました(^_^;)
これ以上寝れないのが続いたら考えてますが、、
眠たいのに寝れなくて可哀想で、、
娘さんは保育園とかにはいってないのですかね?
神経を少し使わせるとか、、他のお子さんとの関わりなど(*^^*)
あとはやはり、幼稚園や保育園始まるとどうしても生活のリズムが今の状態では難しいので皆さんおっしゃるように朝無理にでも起こした方がよいと思います。
お辛さよくわかります!💦
退会ユーザー
保育園に行っていても22時まで起きてます😇
きっと体力あるんでしょうね。
でも仕事しないでいたらもっと生活リズムひどかったかもと思っています。
お仕事して保育園預けるのは難しいですか?昼寝をさせないか(←かなり難しいしこちらも折れますよね。)、強制的に環境変えるしか方法がわかりませんが、、
簡単に保育園預けたら、仕事しては、など言われたくないかもしれませんが保育園にはかなり助けられています。。
それか朝はかわいそうかもしれないけど、6時〜7時に起こす。←カーテン開ける、電気つけるなど明るくしたり、ドアを開けて物音が聞こえるようにして自然と起きるようにするとかどうですか?うちはこれで結構成功してます😣変に起こすと保育園間に合わないくらい暴れて収集つかないけど💦
めくお
じじばばバカまじ疲れますよね。
そもそもですが、日中1階でじじばばといつでも触れ合える環境にしてしまったのが悪かったかなと思います。
うちも完全同居でじじばばバカすぎて困ってますが
じじばばッ子にだけはしたくないので
じじばばと触れ合うのは平日は夕飯前~就寝前まで
休日は朝食後~お昼寝まで、夕飯前~就寝前までと限定してます。
お昼寝は1階ですか?
もしそうだと、1階のリビングが寝る場所としてインプットされてしまってるのかな🤔
なのでお昼寝も寝室に連れていって寝かせた方がいいかもですね。
子どもも寝るところと遊ぶところは別にすると分かりやすいかと💡
あとそんなに辛いなら働きに出て保育園にいれた方がお互いの為かなと思います。
じじばばとの時間も減るし、少し子どもと離れることで余裕も出来るし、子どももイヤでも生活リズム出来るしで一石三鳥です。
まあ激戦区なら無理ですけど('';)
うちは実際、このままだとじじばばッ子になる!と思って恐ろしかったので予定より早く保育園入れました。
お陰で下の赤ちゃん連れながら働きに出てます。
そしたらお昼寝も安定し、成長著しく、じじばばとの距離感も掴め、じじばばは未だ距離感ゼロですけど💔、でもまあそれでも80点くらいかなって感じになってます。
じじばば同居大変だけど
なんとか頑張りましょ〜
hnlsmk
うちの子も休日に起きる時間などリズムが違うと、夜更かし気味になります。
昨日もお布団に入ったと思ったら、遊びたくなったらしくクズっていました。
平日は保育園に行っていまして、毎日リズムが同じだとスッと寝てくれる事が多いです。
可能な限り毎日同じリズムで生活させてあげて、改善できたらいいですね♪
公園遊びはマストです!いい疲れでお昼寝できますように♪
はじめてのママリ
6時代に起こして、昼寝は1時間までに抑えるのがいいと思います。
昼寝から起きたら、おやつとか散歩とか好きなテレビとか、泣き止むものを見つけておくのはどうでしょうか?すでに試されていたらごめんなさい!
ミナミ
うちは
朝六時から六時半に勝手に起きます。
朝七時頃朝ごはん。
朝の洗濯、掃除、洗い物終わって9時頃散歩30分くらい
十一時頃から12時にお昼ご飯
一時半くらいに昼寝
3時半くらいから4時頃散歩
6時頃ご飯で
7時にお風呂。7時半くらいにはお布団でテレビは8時に消すと言う風にしてます。
早ければ30分くらいで寝ます。
うちも実家住みなので環境は似てると思います。大変だけど極力7時にはカーテンなど開けると言う習慣にしてます。まだ遅くないと思うのでできるところから変えて行くといいと思います。
幼稚園とか入ると変わると言うのはちょっと安易に考えすぎかなと思います。厳しいかとだけど体内時計で今は起きてるらしいので今できないと困るらしいので大変だけどやってます。早く寝るようになったら結構夜の大人の自分の時間できて良いこともありますし。
生チョコ
うちも2歳くらいまでなかなか寝ませんでしたよ!
昼寝が長すぎるかも。。
うちも長くて一時間くらいにしてくださいと検診で指摘れました!
ttt
めちゃくちゃわかるなぁ。
悪いと思う罪悪感。早く寝かせなくちゃいけないと思うのに現実はうまくいかない。そんな自分にイライラ。そして、手を伸ばしてくれる両親にもイライラ。
わたしなんてもっと酷かったですよ。w一人目産んだ時は主人も当時飲食業でディナーだったので帰ってくるのが朝方2時〜4時でした。
それまで娘と起きて、起きるのは大体昼の12時すぎ。
もうほんとやばい!これはやばい!と思い、いろんなことしました。が治らず😭
朝早く起きる!朝6時に起きる!って変えようとおもってもまぁ、無理。無理無理。速攻心折れて、別に誰にも迷惑かけないや。ゆっくり変えて行こう。と思い、毎日30分づつ早く起きるようにしました。いきなり2時間早く起きようなんて無理な話ですわ。
すると4日後には2時間早く起きれます。15分ずつでもいいと思います。
そうすると自然と時間が整い始めてきます!
昼寝はたしかに途中で起こすとぐずるしほんと辛いけど3時間はもうやめた方がいいです。1.5時間〜2時間以内にしないと夜に響きます。
ただ、昼寝の長さよりも昼寝をする『時間』が鍵です!3時までには起こす。すると9時には充電オフになってきます!
この時期ならお風呂にお茶持っていってたくさんお風呂で遊ばせるとか🤔?
とにかく!寝る時間を早めたいなら起きる時間を早くする!それに限る。自分自身で経験して感じました!
ルナ
9時の起床が遅いかなぁー?と思います🤔
うちは7時起きで朝食、部屋中に玩具や本に畳んだタオルを散乱されても無視w楽しそうに一人で遊びます。
12時昼食で13時〜16時の間で2時間ほど昼寝します。
起こしてグズっても、おやつとジュースで即ご機嫌です🍮
夜は普通に私もお酒を飲みながらリビングで過ごしますが、特に寝かしつけなどしません。
座っている足元に玩具を沢山持ってきたりするので、それを褒めたりくすぐって笑わせたり、エネルギーを発散させてます。
寝かしつけのリズムなど、成長に合わせて変化していくものです。うちは息子を無理に寝かせる事はありません。
眠そうに目を擦ったり、指しゃぶりしたら、ねんねだぞーと言って部屋のソファか部屋のベッドへ連れていくだけです。
目蓋を優しく閉じてあげるように、おでこからゆっくりゆっくり下にナデナデしながら、音量下げてYouTubeみてます😅
寝かしつけとは言えないですがw10分もしないうちに9時には爆睡してくれますよ。
まり
色々試して大変なんだと思いますが、朝が遅い、昼寝時間も遅いと思いました。
7時、12時30分昼寝15時には起こせばもう少し楽になるのでは無いでしょうか?
我が子も早く寝ないですが😂
ぽにょ汰
夜暖かいと人って寝ないそうです(^_^;)お風呂上がって体温が落ちていく頃が狙い目らしいですよ💡
でもね、寝ない子は寝ないし、食べない子は食べないよ😂💨私も諦めました(笑)
退会ユーザー
朝起きる時間を毎日同じにするのと、朝昼晩の食事を同じ時間にする、お風呂の時間を毎日同じにする。
っていうのはどうですか?
もちろんお昼寝や夕方に寝てしまうとお昼ご飯は時間ずれたりしてしまうと思います💦
けど私が思うに朝の起床時間をある程度毎日同じにするのがけっこう大事かなーと思います😌
いちご みるく
その色々なパターンは何日くらい続けたのでしょうか?
リズムが整わなければ意味がないと思います💦
なので、6時に起こして、昼寝を12時~長くても1時間など短めに設定。夜は21時には必ず布団。
これを徹底して毎日繰り返すことかなと思いました。
たぁ
うちの娘も同じ感じで夜寝るのが遅かったのですが…
起きる時間を7:00〜7:30にしてお散歩したりしてお昼寝を15時ぐらいまでにしたら夜早く寝てくれました!
ここ最近は21時ごろには寝てくれています。
寝ない時はしんどくなるしイライラするしおんぶしてママがあったかいお茶飲んだりしてましたー💓
さっくママ👩
うちも寝ません😅💦
断乳はしましたが、寝る前の哺乳瓶フォローミルクはまだやめられません😂
この前は21時に寝かしつけて23:30にやっと寝ました😭😭
寝かしつけって本当に大変ですね💦
昼間疲れさせても寝ないものは寝ませんね🤣🤣
みぼまし
朝起きる時間が遅いのと、バラバラ⁇なのが気になりました‼︎毎日決まった時間に起こすと良いですよ😊6時なら6時と決めて、自発的によりも、起こした方が良いと思います‼︎
はじめてのママリ
以前私も同じような感じで辛くて辛くて、、旦那に当たり散らしイラついて仕方ありませんでした。。
我が子も色々試しましたがダメでやっと効果があったのは、朝6時半までには無理やり起こしてカーテン全開で薄暗いですが陽の光と電気で明るくします。(眠いーっとギャン泣きwなんとか気をそらします😭)
昼寝は一回だけにして1時間半〜2時間くらいで起こします。(これも途中で起こすとギャン泣き😂)
夜は早めに夕飯をあげたら食休み1時間してからゆっくりお風呂で遊んだりして入ってから充分に水分取らせてから20時には消灯し寝かしつけてます!
うちの娘は寝る前のお茶を欲しがるだけあげると寝つきがいいです😅きっと我が子だけの変わり種かと思います。。😓
朝9時おきだと遅すぎちゃうのと、15時以降は昼寝させないほうがいいと思います😣朝と夜の区別をつけてあげれば子供は賢いのでリズム掴んでくれると思います!
寝不足で疲労過多の中、早起きは辛いですよね。私も辛かったです😣いや辛い😣そこを踏ん張れば少し余裕が生まれると思います😣
大変恐縮ですが辛い思い痛いほど分かるのでつい長々と書いてしまいました。
私もまだリズム調整中ですがお互い良い方向にいくことを祈ってます😭
バマリ🔰
うちの子供も3歳までは寝るのは下手でした。
2歳の時は夜中の3時まで寝ないで7時には起こしてご飯食べさせてました。
昼寝も1時間だそうです。
トイトレをようやく遅くてもしないとね辺りから23時には寝るようになりました。
脳のホルモンバランスが整っていないのか機能がこれからしっかりしてくると寝れるようになるんだと思います。
退会ユーザー
お母さん疲れてないですか?
あまり悩みすぎてストレス溜めちゃうと可愛い子どもも可愛いと思えなくなってしまう事もあります。
色んな子がいて当たり前なんですよ!
そのうち子どもが生活リズムを分かってくれる様になると私は思います。
だからあまり悩まず今は子どもに合わせた生活を送ってみていいと思いますよ☺️
寝返りが遅いとか、早いとか。離乳食をあまり食べてくれない、モリモリ食べてくれるとか昼寝をたくさんしても夜もグッスリ寝る子とか寝ない子とか…。
みんな違って当たり前なんですよ!
1つ言わせてもらったら子どもが寝たら、お母さんも疲れた身体を休ませゆっくり寝てください♪♪
お母さんいつもお疲れさまです🙌🏻💕
あゆあゆ
うちも1時30頃寝ますよ💦
疲れさせても、ちょっとぼーっとしてたら、娘復活します(笑)
みうるたん
うちもそんな感じですよ~。でも朝6時には起きて仕事にも行きます!
保育園ではお昼ねしてしまうので仕方ないと思っていますが休日はお昼寝させずに夜早く寝てくれるように祈りながら寝かせます(笑)
まゆしぃ·͜· ❤︎
めっちゃわかりますよー。
もう何しても上手くいかないから保育園入れるまでこのままでいいやってなってます。
どうせ保育園行くようになれば早寝早起きするようになるし、無理矢理起こしたり寝かせたりしんどいですよね。
コメント