※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆん
ココロ・悩み

長男が学校に行きたがらず、毎日の問題で悩んでいます。どうすればいいかわからず、自分を責めています。

長男一年生が6月から学校に行きたがりません。
1学期の間は宿題して保健室に少し顔をだしてテストを受けてそれで帰ってました。

二学期からは置いておけばできると思いますと私が伝えて、送り迎えは必須で朝は泣いて行ってましたが下校時間に迎えに行くと普通に元気で帰ってきてました。

12月途中に風邪をひき咳き込んでオエっとなるのが嫌になったみたいで、それが学校で起きる恐怖からまたいけなくなりました。

3学期からは咳も治り家で様子を見ていてもオエっとする様子もなくご飯もたくさん食べているのに学校の給食が嫌だとかで4時間授業でずっと帰ってきてます。

朝起こしても一切目を開けようとせず時間になったら無理矢理起こされ旦那に連れて行かれてるような感じです。
(私が妊娠中で抱っこや暴れたときに抑えることが難しいため朝は旦那がしてくれてます。)

昨日12時半に迎えにいくことが誰も出来なかったので昨日だけ5時間頑張ってとお願いしても「嫌だ」の一点張り。
結局休みました。

今日は4時間で帰れるにも関わらず、幼稚園保育園の子たちが学校見学にくるため、一年生が歓迎会をするみたいでそれが嫌で行かないと言っており結局休んでます。

こんなことが毎日毎日続くので私も毎日朝から怒鳴って、学校から電話がきて休む有無を伝えれば「またあしたからあしたからで行けなくなるから連れてきて下さい」と言われ電話をすることも億劫でそのイライラも全て長男のせいにしてしまい、長男が可愛く見えなく何かある度に怒ってしまいます。

たまに子供を置いて逃げ出したくなるときもあります。
ダメな母親だなとも思えて長男に怒ってばっかな自分にも嫌気がさしてそれに泣けてきて、どうしたらいいのかわからないです。

コメント

なな

お疲れ様です。
うちも今小学校5年生が不登校気味で悩んでます。
何が正解かわかりません。

  • ゆん

    ゆん

    怒ってはいけないんだろうなーと思っても怒ってしまって。でも行かせないとって焦りが出てしまって😭
    本当に何が正解か全然わからないです😓

    • 2月14日
あ

学校に行くのが当たり前なのに行ってくれないとどうしてもイライラしてしまいますよね。分かります。うちの子も一時期酷かったので💧
うちの小1の息子は発達障害があり子供を専門に診てもらえるこころのクリニックに通院しているのですが、不登校などの相談も出来るみたいです。必ずとは言いませんが学校に馴染めない子の中には発達障害が隠れている事もあるそうです。一度相談されてみるのもアリかもしれません。

  • ゆん

    ゆん

    授業が嫌だ。給食が嫌だっていう気持ちはわからなくはないのですがだから=休むということに私は理解出来ずイライラしてしまい怒ってしまいます😭
    朝の忙しい時間にただをこねられ、私のその日の予定は全部崩され落ち着いて話を聞いてあげなきゃとはわかってるのに出来ない状態です😭
    市にも相談窓口のようなところがあるみたいなのでそちらにも相談してみようかなと思います😆

    • 2月14日
ままり

小学二年生男子昨年度は不登校になった母です。

スクールカウンセラーの方とはお話は出来ましたか?
スクールカウンセラーは、学校の先生ではないので割りと保護者や子供の思いを汲み取ってくれます。

毎日四時間目までしか行けないのではなく、四時間まで行けるのであれば、まずそこから頑張ってみられてはどうでしょうか?

【皆と同じ事が出来ない】と、お子さん自身も傷ついていらっしゃると思います。
今は昔と違い、学校側も柔軟に対応して頂けるようになったと思います。

後、上の方にもありますように、発達検査も一度受けられてもいいかもしれません。
残念ながら、うちの学校は診断名が付く付かないで大分学校の対応が変わるようでしたので、うちも付けてもらいました。

文章からだけではわかりませんが、なんらかの感覚過敏があるか、HSCなのかもしれませんね。