
コメント

RIR
ドキドキですね✨
私も同じ感じでした😭
夫婦共に年子がよかったのに焦っているのは私だけ…結局1月生まれだったので年子は無理で諦めて2歳差頑張ってます😭
お互い頑張りましょう😭✨

MIYUCHI
年子なかなか大変でした😅
幼稚園卒園と長男入学の時には
地獄の名前付けを2年連続でしなくてはならなかったり、
2年連続で役員したので謝恩会、謝恩会の段取り二年とかf^_^;
とにかく、あっという間に過ぎるんですが、お金もジャンジャカ飛ぶ勢いが諭吉に翼じゃなく諭吉さんまとまってロケット状態です😅🚀
食べる量も我が家は男の子なので今では大人の定食でも足りない様なあり様で…
休みになると1日15号の米とぎです(笑)
とにかく掛かりまくるなぁ年子ってぇ(・・;)っていう印象です!
けど、兄弟で喧嘩も遊びもしてるとまあ、良かったかとも思えたりf^_^;
小学生上がるまでは双子に間違われてました😅
-
いちご🍓
諭吉さんロケットですか…?!!!😱
経済力は必要ですよね…😭
1日15号?!! すごいですね💧
いっぱい食べる事はとてもいいことですけどね😅
年が離れすぎていると遊ばなかったりとするのかなと色々考えていると、やはり近くで産んであげるべきなのかな…と考えてすぎてすかね?…- 2月14日
-
MIYUCHI
上の子たちと7歳離れてますが、今となっては三男は混ざって遊んでますよ(●´ω`●)
手伝ってくれたり、
経済的、労力的には離れているメリットもあったりします😊
ほんと、いつ産もうが、お金は掛かりますね😅
長男次男の時は出産一時金で足りるか、数万負担でしたが一昨年産んだ三男に
産むだけで足出た15万は実費…
普通分娩異常無しでも数年でこんな変化するのは出産費から驚きました😅
朝の支度とか本当に戦争な年子の幼稚園時代があり、
よく、出勤やばーいなんて事もありました(笑)
近いメリットデメリット
離れたメリットデメリット
色々ありますが
ま、家族が増えることには変わりないので洗濯にしろなんにしろ、倍になるってだけです😅
我が家は3倍なので、旦那が社員時代には絶対無理だったと思います。。
いまは事業主になったので
事業を立ち上げて少し軌道に乗ってからの三男でよかったなと思ってますf^_^;- 2月14日
-
いちご🍓
空いてる期間はお金を貯めることできますもんね!
もっと旦那と話し合ってみます🙂- 2月14日
-
MIYUCHI
月最低40万くらいあれば賃貸、ローン込みで生活はできるかと思います🤗
児童手当なんかも貯めずに月の出費に足したら何とかなるとは思いますが、あとはそれぞれの考え方で、夫婦で話し合って決めていけたらホント何でもオッケー👌だと思いますよ💖
旅行も、ブランドも、美容もとか贅沢三昧は独身ほど本当にできなくなりますが、
私はあと10年で長男は巣立つなぁと、折り返し地点に来た事で今の生活に不満なくいれてます😅
いちごさんの子育てや生活が素敵に輝くことを
陰ながら応援しておりますね⭐︎- 2月14日
-
いちご🍓
ありがとうございます😭❤
今旦那の実家に同居をしていまして…今がお金のため時なんですけどね、笑 娘が小学校に上がる前までには溜まっていても溜まっていなくても出ていこうかなと決めています!
旦那もまだ社会に出たばかりでそこそこの収入ですので…
でも、感謝はしてますよ!😁
10年ですかぁ…長いようであっという間に経ちそうですね、、😭
私自身小学校とか早く卒業したいなぁなんて思っていたらいつの間にか今年で22歳。お母さんの苦労とかが今になってしみじみわかります…😅- 2月14日
-
MIYUCHI
お返事遅くなりました(>人<;)
私も初めは旦那宅同居スタートした人です😅
まあ、色々合わなくて(笑)
ただ金銭面はめちゃくちゃ助かってましたが、旦那が義母の態度にキレてアパートに出ましたf^_^;
アパート歴9年です😅
言えるのは旦那が一昨年入院の事態になったので、本当に支払いやら貯蓄やらヤバイってなった感じでした…
その一年前に、社員時代の、給与未払い分がなかなか裁判が長引いたり色々あって🤭
不測な事態に対応は出た以上しなきゃならなくなってくるので、そこもクリア出来そうなら大丈夫だと思います✨
そうなんですよねぇ~!
本当に産んでからの一年一年が早すぎますよ。。(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
19で私は産んだんですが
もう今年30です😨
いちごさんは22歳なんですね✨
早く育児が終われば、みんなは今遊んだり仕事したりがほとんどでしょうが、
若く母になれば、母業もあっという間に終わっちゃいますし、お互い楽しみましょうね!
私は39で子育て終わる〜なんて思いきや
三男誕生日でプラス7年?8年?追加なりましたf^_^;- 2月17日
-
いちご🍓
あの…お話変わっちゃうんですが…
14日に茶おり?みたいなのついていて、16日お昼頃生理のような出血 20時頃茶色のものだけで、血はなし。
もうこれは生理だと判断してしまって生理パットをつけていました。
そして昨日母の引越しの手伝いで折りたたみベッドを新居の2回に運んだりしました…。その時に。なんとなく、あ。血出たんだろうな、生理やっぱり来たと思って、トイレにいくとやっぱり血がついていたので、生理か。と思ったんですが、それから一切血がでてないんです…
どう思われますか?…- 2月17日
-
MIYUCHI
下に書いちゃいました(>人<;)
- 2月17日

MIYUCHI
着床出血の可能性もあるかもしれないですね!
検査薬して、まずは婦人科で子宮の状態の確認をした方がいいと思います(●´ω`●)
-
いちご🍓
今日検査薬使ってもでますかね?💦
- 2月17日
-
MIYUCHI
整理予定に被ってれば大体判定出来ましたよ😃
- 2月17日
-
MIYUCHI
生理でした(>人<;)
- 2月17日
いちご🍓
そうですよね…なんで男の人はまったり心に余裕があるんですかね?😂
頑張りましょう!🤩