※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
焼き肉大好き
子育て・グッズ

赤ちゃんが夜泣きして授乳が遅れたが、次の授乳タイミングで大丈夫か不安。アラームをセットして適切な間隔で起こすべきか悩んでいます。

一ヶ月の赤ちゃん、、夜中に泣いた記憶はありますが日中の疲れが溜まっていて私がなかなか起きられず寝落ちしてしていま目が覚めました。夫も同じで夫婦揃って対応できませんでした😱
前回の授乳から五時間半経ってしまってます。
病院では泣いたら授乳と言われていました。
かわいそうなことをしてしまいました、、、こないだの一ヶ月健診で体重増えてないと言われてミルク量増やして頑張ってたつもりが、このありさまです😖
今まで夜中は泣き声に気づいてちゃんと起きていました。(うろ覚えですが育児記録に記録済みです💦)
いまは気持ちよさそうに眠ってくれています。
次起きたタイミングで授乳しても大丈夫ですか?
起こしたほうがいいですか?

夜泣きに気づかなくても大丈夫なようにちゃんとアラームなどかけて間隔空きすぎたら寝ててももう一回起こして……とやるべきだったんでしょうか?

コメント

2児のママ🌈🧸

体重増えてなく、ミルクの量増やしてって言われたのなら、アラームかけておきますね💦

夜中赤ちゃん泣き止んだんですか?💦

  • 焼き肉大好き

    焼き肉大好き

    ありがとうございます。いまはすやすや眠ってくれてます。
    三日前の一ヶ月健診で、体重が横ばいだからとミルクの量を増やすよう指導されて日中も夜間もミルク量はいままでより増やしています😖

    • 2月14日
あんこ

5時間半経っているなら乳腺炎のリスクもでてくるので、とりあえず起こして飲ませてあげた方がいいと思います😊
体重増えていなかったのならしばらくは間を開けないようにしてあげて、でもそこまで思い詰めることないですよ。
アラームかけても起きれないことってありますし、あちゃー起きれなかった!ごめんごめん!でも私も寝れてちょっとラッキー!くらいの気持ちでいいかなと😁

  • 焼き肉大好き

    焼き肉大好き

    ありがとうございます。起こそうとした矢先にグズリ始めたのでこれから授乳します。
    これからもアラームかけて間隔あけないようにしますね。

    • 2月14日