※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひーたん
妊娠・出産

2歳差で2人目を考えているなら、妊活はおすすめです。具体的な時期や方法について知りたいですか?

まだ先の話なのですが、
2歳差でもう1人欲しいと思っているのですが、
妊活はした方がいいのでしょうか?
するならいつ頃から、具体的に何をしたらいいか教えてください!

コメント

エイヤ

お一人目どれくらいでしたか?

私は1人目18周期、2人目3人目も12周期かかってます。

2学年差ということなのではやくて今年の7月あたりから妊活しても大丈夫。遅くて来年の5.6月です。

完母だとしたら断乳はした方がいいかもしれませんね。

基礎体温を測ってタイミングをみる。


まずは気軽にそれくらいからでいいと思います☺️

  • ひーたん

    ひーたん

    その辺がよくわからないです💧すいません💧
    なるほどですね!
    7月から頑張ってみようと思います!
    完母ではないのですが、3時間おきに母乳とミルクあげてます。ミルクの方が多いです。

    • 2月14日
deleted user

2学年差います。
分娩台降りる時に、さぁ
次!と旦那に話して
生理再開した産後2ヶ月から妊活しました(^O^)
まぁ、けど赤ちゃん育児優先だから基礎体温も、測らず適当だったから産後9ヶ月までかかりましたが

  • ひーたん

    ひーたん

    そうなのですね!
    確かに育児優先になってしまいそうです笑
    でも焦らずゆっくり頑張ろうとおもいます!
    ありがとうございます😊

    • 2月14日
deleted user

意外とすぐ時期がくると思いますよ!

うちも2学年差がよかったので、そのタイミングが来る前にとりあえずちゃんと排卵してるかどうか調べました。完母でも生理は産後1ヶ月で再開してて安定もしてたけど不安で😅

私は2人目は秋生まれにしたかったんですけど、思うように授かれるかわからないと思って夏生まれになる頃から妊活を意識してました。と言っても排卵検査薬を使ったのと基礎体温を測っただけですが💭

結果、思ってたより早く妊娠することができて夏生まれ、ほぼ2歳差の2学年差になりました。

時期だけでいうと今年の7月後半から1年の間に妊娠したら2学年差になるのでそれまでに生理が再開して排卵もちゃんとするような身体作りをしていくのがいいと思います!

  • ひーたん

    ひーたん

    なるほどですね!
    頑張ります!
    ありがとうございます😊

    • 2月14日
えるさちゃん🍊

2歳差で2人目妊娠中です!

1人目産んだあとは2人もいらんって思ってたけど出来たら出来たときだねーって話しつつ産後半年で仲良し再開して月に1回もしてないけど妊娠しました😂

  • ひーたん

    ひーたん

    そうなのですね!
    ありがとうございます😊

    • 2月14日
よっち

2歳差でもうすぐ生まれます。娘が10ヶ月くらいに妊活始めて、一発ですぐ授かりましたが、そのまま科学的流産。その後、3ヶ月間を空けるように言われ、更に3ヶ月かかり(結局流産後半年で)妊娠した子が、今お腹にいる子です。
経験上ですが、すぐ授かれるかも、そのまま順調にいくかも分かりません。私は比較的できやすい方みたいですので、もしかしたらもっと早めに始めた方が安心?かもしれませんね。
しっかり見極めて、旦那さんと相談し、ひーたんさんの心と体が落ち着いていたら、妊活を始めればいいと思います。
とりあえず基礎体温、排卵検査薬は使っていましたよ😊

  • ひーたん

    ひーたん

    そうなのですね!
    基礎体温ちゃんと測って、排卵検査薬も使おうと思います!
    ありがとうございます😊

    • 2月14日