
コメント

ママリ
地域によって加点条件は違うので、区役所に聞くのか1番だと思います!
わたしの地域だとシングルや保育士さんは点数が高く、育休中の人、その下に求職の人になります…
たた同じ点数だった場合は納税額の低い順(=収入の低い順)に優先順位が決まります!

はじめてのママリ🔰
地域によって違いますが、求職中は1番順位低いみたいです。。。
年収は関係ないと言われました💦
2歳児と1歳児になるかと!!
-
はくろ
やっぱりそうですよね〜、、、
1人目妊娠と同時に転居したので、仕事も辞めてしまいもうここ2年は仕事してません、、、。
しかも、準備して頂いた社宅が保育園激戦区でかなり待つと聞いていてもう仕事出来ないんじゃないかと不安です😩- 2月13日
-
はじめてのママリ🔰
うちも激戦区に住んでいて保育園落ちました😭
とりあえず認可外に預けてフルで働いてって感じにしないと中々厳しいとおもいます😣- 2月13日
-
はくろ
認可外高いですよね〜、、、
あまり値段が高くないところもありますが、評判が微妙だったりして怖いな〜と思いつつ、つべこべ言う暇なんてないってわかってるんですけどね😭
旦那の会社的に扶養に入って置いた方が良いので、パートでと思っているのですが、パートのフルタイムでも大丈夫ですよね?- 2月13日
-
はじめてのママリ🔰
高いんですがフルで働いていたらマイナスにはならないと思うので激戦区で絶対入れたいであればその方法が1番入りやすいかなとおもいます💦大切な子供を預けるので評判悪いところは入れたくないですね😥
パートでもフルタイム勤務だと扶養抜けないとダメになりませんか??💦- 2月13日
-
はくろ
そうでした!😓
フルタイムは難しいです、、、。
役所で時短の場合の優先順位を聞いてみようと思います。
できるだけマイナスにならないように保活できればいいんですが、、、。
頑張ってみます😂- 2月13日
-
はじめてのママリ🔰
私の住んでる地域は正社員の育休の人が多いので求職中と時短はほぼ入れないです💦私も時短で働くつもりだったんですがフルタイムに変更します😢
そうですね!役所で聞くのが1番ですね!!お互い入れるといいですね😣- 2月13日

退会ユーザー
地域によるかと思います💦
私のとこは途中入園は厳しいけど、4月入園ならどの理由にしろ、必ず入れます😊
4月2日時点の年齢で考えるので2歳児と1歳児さんになります🙌🏻
-
はくろ
羨ましいです、、、!🤩
働きたいから求職中なのに、保育園に入れられないから働けないこのループ早くどうにかなって欲しいです😩- 2月13日

Mon
激戦区ですが、
同じ点数なら収入少ない方が優先されると聞きましたよ。
ただ、激戦区だと、夫婦フルタイムでも落ちますから、なんとも言えませんが…。
四月の時点での年齢なので、
2歳児クラスと
1歳児クラスですね。
-
はくろ
やっぱりフルタイムでも難しいですよね、、、
小学生になるまで仕事できないのかなぁ😩
早く保育園増えてほしいです、、、。- 2月13日
はくろ
収入が低いと少しは優先されるんですね!
一応、在宅ワークでライティングをしているのですが、お小遣い程度で就労時間が決まってないので内職証明書が貰えるかわからず、、、。
仕事の内定貰えたら良いんですけど、ギリギリで面接受けても4月まで始業を待ってくれる会社なんてそうそうないですよね、、、😥😥