
コメント

彌子
旦那さんの弟の子供は1歳4ヶ月でやっと立ちました。
ハイハイの時期が長かったので、足や腕の筋肉がしっかりついているので歩き出してからは何をやるのも早いです。
母子手帳にもだいたいの時期が書かれているのでやっぱり心配になりますよねι
1歳半くらいまでは待っても大丈夫みたいなのでのんびりと姫ちゃんに付き合うのもいいかもしれませんよ(*^^*)
その間、ママは抱っこ大変ですがそのうち追いかけ回す日が来て、立たないって心配してた日を懐かしく思いますから(笑)

ゆずうさぎ
初めまして(^^)
現在1歳7ヶ月の娘を育てています。
うちの娘は1歳2ヶ月頃やっと自分でつかまり立ちをして1歳半過ぎてやっと歩きましたよ。
ハイハイも遅く、1歳になってからでした‥
健診で運動機能が遅いと言われ、再健診も2回受けました(^_^;)
病院やご近所の同じ年に生まれた子を見かけるたびに落ち込んでいました。
ハイハイの時期が長い方がしっかり筋力がつくらしく、歩き始めたら1人で歩くまでがあっという間!
今は不安だと思いますが、気長に待ってあげてください(^^)
お子さん 慎重型なんだと思いますよ!
-
chay
コメントありがとうございます!
同じゆっくりな方がいて
少し安心しました。
周りの子と比べると
遅いかもと感じていたので…
ハイハイはするし
膝ついて立ち上がりたいみたいな
素振りはちょっとずつ
出てきているので
深く考えずにもう少し様子見たいと思います!- 5月20日

Chi...
初めまして(ˊ˘ˋ*)うちも11ヶ月の娘がいます♪まっったくつかまり立ちできませんよ(笑)
私自身1才3ヶ月で歩けたみたいですし、その子のペースもありますしあまり気にしてません♡*゜膝立ちできるのであれば1才過ぎてすぐ立てそうですね*Ü*
chay
コメントありがとうございます
筋肉をしっかりつけてから
立ちたいんだなと思うようにして
もう少し様子見たいと思います!
立たせれば立てるし
立ちたい動作はしているので
考えすぎないようにしてみます(^^)