※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆとま
妊娠・出産

妊娠中の頭痛でカロナール服用に不安を感じています。頭痛が続く中、どう対処したらいいか悩んでいます。

頭痛時カロナール服用について

頭痛もちで妊娠初期からカロナールを処方してもらい、服用していました。
最近、妊娠中にカロナールを服用していなかった人よりもしていた人の子供の方が7歳以降、ADHDになる確率が高かかったという研究結果が出ていたのを知りました。
1人目の時もカロナール飲んでいましたが全く知らず。

カロナールは効き目が弱いので、締め付けられる頭痛が起き始めた時にすぐ飲んで、効かなければ1日の服用回数を守って何日か飲んだりなど、初期から結構飲んでしまっていて、、
今も2.3日頭痛がありますが、上記の研究結果を知って服用を我慢しています。

もう飲んでしまっているので仕方ない部分もありますが、今後飲むのが怖くなってしまい、でも頭痛が辛く、、
皆さん妊娠中の頭痛、どう乗り越えましたか、、?

コメント

deleted user

え!、初めて知りました。
でもADHDは遺伝が強いですよね。
少しカフェインとったり冷やしたりですかね💦

  • ゆとま

    ゆとま

    返信ありがとうございます!
    ですよね!!!!
    私も2人目ながら初めて知って、頭痛し始めるとすぐ飲んでました。。
    私も遺伝が主だと思っていたので、服用したことでそのリスクを上げるなら控えようかなって悩んでいます。

    カフェインもいいんですね!
    少し取ってみます!

    • 2月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちは義姉が大人のADHDという診断がうちの子生まれた後にされて、遺伝で心配しましたが、多分勉強できなかったり生活面で片付けるとか料理するとかそういうのしつけられず放置されてたから今生活しにくくてADHDとなったのかなと思ってます。なので、ADHDの1番は相手の気持ちが分からなくてすぐ嫌われてしまって社会に溶け込めなかったり、ゴミ屋敷になって生活できなかったりって事だと思うので、頑張って親として教えられることはしっかり子供たちに教えようと思ってるところです😂👍🏻
    わたしも馬鹿な方なので早めに公文通わせようかなとか思ってます😂
    だから、そんなに心配しない方がいいかなと思います!
    処方されて決められた量を守っていれば大丈夫ですよ😉
    わたしはずっとウテメリン漬けでしたが、副作用や胎児への影響絶対あると思いますが無事健康に生まれてきてもらいたかったのでしっかり飲んでました!
    頭痛で赤ちゃんにしっかり酸素や栄養送られないよりはきちんと飲んでゆったり横になってた方がいいかもです😉
    とわいえ、心配ですよね😂

    • 2月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちは義姉が大人のADHDという診断がうちの子生まれた後にされて、遺伝で心配しましたが、多分勉強できなかったり生活面で片付けるとか料理するとかそういうのしつけられず放置されてたから今生活しにくくてADHDとなったのかなと思ってます。なので、ADHDの1番は相手の気持ちが分からなくてすぐ嫌われてしまって社会に溶け込めなかったり、ゴミ屋敷になって生活できなかったりって事だと思うので、頑張って親として教えられることはしっかり子供たちに教えようと思ってるところです😂👍🏻
    わたしも馬鹿な方なので早めに公文通わせようかなとか思ってます😂
    だから、そんなに心配しない方がいいかなと思います!
    処方されて決められた量を守っていれば大丈夫ですよ😉
    わたしはずっとウテメリン漬けでしたが、副作用や胎児への影響絶対あると思いますが無事健康に生まれてきてもらいたかったのでしっかり飲んでました!
    頭痛で赤ちゃんにしっかり酸素や栄養送られないよりはきちんと飲んでゆったり横になってた方がいいかもです😉
    とわいえ、心配ですよね😂

    • 2月13日
  • ゆとま

    ゆとま

    遅くなってすみません💦

    そうだったのですね、、!
    もしADHDで生まれた場合は私も今後子供が生活しやすいように教えようともちろん思います!
    私の服用のせいでというのが気になって心配になってしまいました。
    あの後どうしても辛かったので一度服用して、あとはうまく付き合っています。

    鍼灸に通って改善すればいいかなと思って予約しましたが、コロナがたくさん出てる北海道住まいなのでキャンセルしまして、なんとか頭痛とうまく付き合って、ひどい時は薬服用しながら乗り越えたいと思います!

    • 2月26日
はじめてのママリ🔰 

血圧はどうですか?
血圧が高めだったら、頭痛を我慢するとそっちの方が母体にも赤ちゃんにも良いことないので
わたしなら飲んでしまいます。

わたしは温・冷のアイマスクを使用して頭痛とりしていました☺️

  • ゆとま

    ゆとま

    返信ありがとうございます!
    普段は普通ですが白衣高血圧です。
    なので検診と検診の間に家で測るようにしています。
    数値見て高そうなら服用も考えます、、!

    頭、冷やしてみますね!

    • 2月13日
nico☺︎

妊娠初期、中期、後期と全ての期間で内服したり、内服する期間が長いと影響が出る可能性が飲んでいない人よりは高くなる可能性が…
ってやつですよね(^◇^;)
薬を飲む以上なんらかのリスクは伴うと思って私も吐き気止めや花粉症の薬飲んだりしてました💦
頭痛のときはなるべく横になったり、涼しい風にあたったりしてます!
でも無理は禁物ですよね!
ストレスがたまることも良くないので😊

  • ゆとま

    ゆとま

    遅くなってすみません💦

    そうですそうです!
    私すでに初期に頭痛時にガンガン飲んで、今中期なので、やってしまったと思って、、。

    他の皆さんおっしゃってくださったように、薬飲まずに辛いままの方がストレスだったり、大変だったり、、というのも確かにととても思ったので、頭痛とうまく付き合いながら、辛い時は服用して乗り越えたいと思います!

    コメントありがとうございました!

    • 2月26日