コメント
ちーさき
こんばんは〜
私もおっぱい以外でしたことがないです💦
欲しがるだけ与えるほうが良いかとも思いますが、やはり2歳くらいの卒乳がありがたいですよね。。。
私も不安なので、お気に入りにさせていただきます😌💕
あおさき
私は断乳する少し前から毎晩寝かしつけのおっぱいをあげる前に「あと◯日でおっぱいやめようね」とお話ししてからあげてました。止めた日はだっこして子守唄歌いながらひたすらユラユラ、、。夜通しの抱っこも覚悟してましたが、思ったよりも早く寝てくれて、泣いたのは2日間だけでした。その後は慣れてきたら自分も横になって胸(お腹?)に乗せて寝かしつけ。1ヶ月後には胸の上に乗せなくてもトントンだけで寝てくれました。
-
おものひ
あ!お話ししていくの良いですね!!
いきなりオッパイないよなんていったら大泣きしますよねきっと(゚o゚;;
私もカウントダウンやってみます!- 5月19日
kssym
オッパイは夜間断乳から始め、お風呂上がりにミルクとかお茶を哺乳瓶で飲ませてから布団に移動してゴロゴロしながら添い寝してたら寝るようになりました!そのうちお風呂あがりのミルクもお水に変えてコップで飲ませるようにしたら、お風呂上がり=歯磨き、お水飲むってのが習慣づいて今では布団入ったらすんなり寝るようになりました( ˊᵕˋ )♡
-
おものひ
ゴロゴロしながら添い寝で昼寝は出来るんですけど、夜はパパがいて興奮して寝ようとしないんですよね(ーー;)
大人みたいに温かい牛乳でも飲んだら落ち着きますかね(^^;;?- 5月19日
まっきぃ♪
わたしもここで同じようなことを相談したことがあります。
10か月の時に断乳しました。そのときは寝る前だけ授乳してたんですが、お風呂→お茶→電気真っ暗→子どもは真っ暗でもハイハイしたりしてますが、危なくないなら放置、今では30分あれば寝れるようになりました。
-
おものひ
お風呂あがりで寝かしつけする方が寝やすいですかね?
うちはお風呂が19時で寝るのがいつも21時代なんです。- 5月19日
-
まっきぃ♪
寝かしつけに授乳していたときも、お風呂でてすぐ寝かしつけていました。うちは早い時は20時前に寝てる時がありますよ。
- 5月19日
おものひ
いつまでもあげていたいのが本音なんですけどね(^^;;
周りの人達が次々と卒乳していくので、ちょっと焦り気味です…