
コメント

ドキンチャン
上の子を里帰りして2ヶ月の時飛行機で帰ってきました✨
機内に入ったら即授乳ケープをつけていつでも授乳できるようにスタンバってましたよ✨

うさ
生後1ヶ月で飛行機のりました!まだ1ヶ月ということもあり、1時間のフライトはずーーっと寝てました😂
フライト前に授乳してオムツみて、1時間は大丈夫だろうと😊
耳抜き?するために離陸時授乳するのがいいみたいですけど、わたしにはそんな余裕なかったので授乳してからいきました笑
一応授乳ケープはもっていきました!あとは、寒かった時用におくるみです!その頃まだ抱っこ紐デビューしておらずずっと抱いたままだったので少ししんどかったです😂1ヶ月なのでまだ軽かったのが救いです笑
CAさんや周りの方も優しく、空いている席に荷物を置かせてくれたり、隣の席の方は、なにあれば言ってくださいねとおっしゃってくださったりと、、、いがいとお子様連れの方も多いので泣いたとしても全然大丈夫だと思います!
-
Ymam
やはり授乳ケープですね!😊
生後1ヶ月で乗せたのですね!はじめては緊張するし余裕なんてないですよね😭
抱っこ紐つけたまま乗ろうか、乗ったら外そうかそれも迷っています😭生後2ヶ月となると今でも少し腕がきついくらいなのに大丈夫かなーとかも思ったし(´・_・`)考えれば考えるほど、どうしようってものが沢山でてきますね😭
でも、とんすけさんが教えてくださったようにお子様連れの方多そうなので気にせず頑張ります🥺ありがとうございます😊- 2月13日

ちょこ
私も里帰り出産で生後2ヶ月の頃に飛行機乗りましたが、ギャン泣きでした…😅
飛行機乗る前に寝させるのが一番だと思いますよ…
私は授乳してましたが、ダメでしたね…
ただ早く着いてくれ〜と思ってました😅
-
Ymam
授乳しても泣いちゃいましたか?
やはり、いくは授乳しても気圧で気持ち悪いのかもですね😭
乗るまでは抱っこ紐つける予定なので寝てくれるように頑張ります!!
ありがとうございます🥺- 2月14日
Ymam
ありがとうございます😊
泣いた時すぐ出来るようにですね!やっぱり必要ですよね(´・_・`)授乳ケープを使ったことないのですが簡単に使えますか?😭
ドキンチャン
簡単に使えますよ✨
気圧抜きのためにも授乳した方がいいですよ✨
機内ウロウロするの大変かもしれないのでオシャブリにも慣れさせてました✨
授乳してもグズグズの時とかはオシャブリして座ったままゆりかごの用に揺れてましたよw
Ymam
ですよね、気圧抜きのためにですもんね!
思いました機内うろうろは危ないしと考えたら授乳ケープ買っていつでも授乳出来る様に準備がいいですね!!
授乳ケープ購入してみます!ありがとうございました🥰