※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めるちゃん✡
子育て・グッズ

2歳8ヶ月の娘が宇宙語を話し、指示に応じるが理解度に不安。療育や検査は遠慮し、様子見中。同じ経験の方やアドバイスを求めています。

療育や検査をすすめる回答はご遠慮ください。
保健師、小児科医に相談し、3歳まで様子見といわれています。
2歳8ヶ月の娘、宇宙語はかなりしゃべり、単語もたくさん話します。2語文は宇宙語混じりなときもありますが、チラホラ出てきています。ゴミ捨ててきて、タオル持ってきてなどのかんたんな指示は聞いてくれます。最近は、〇〇ちゃん何歳?と聞くと、宇宙語で何かいいますが、2歳だよねというと2歳!と答えてくれます。ですが、言ってることわかってないんじゃないかな?と不安になるときがあります。例えばミニーちゃん好き?と聞くと好きといいますが、嫌い?と聞くと嫌いと答え、オウム返しが多く感じます。これ、どこから持ってきたの?と聞いても無反応だったり、、。普通だとどの程度できるのかわからず不安な毎日を過ごしてます。
様子見でいいと言われている理由は
・2語文が出始めてる
・指差しができる
・目と目をしっかり合わせられる
・かんたんな指示は聞いて行動できる
とのことでした。
同じような感じだったよという方いませんか?
急に話し出すかもねと言われていますが不安で不安で、、、、
できるだけたくさん話しかけたり、絵本を読んだり、気をつけていますが他にできることがあるなら教えていただきたいです。

コメント

deleted user

全く同じ感じで
ずっと宇宙語でした!
私たちの言っていることは理解していて
ゴミ箱にぷいしてきて?
とか指示したらいうことをきちんと
聞いてくれてたのですが
発することが上手くできず
3歳4ヶ月ぐらいまで
二語文すら喋れませんでしたが
本当急に言葉の爆発期?がきたようで
今じゃうるさいです😂
でもおしゃべりするのが楽しくてしょうがないです🥺

めるちゃんさんのお子さんも
これからだとおもいます✨

  • めるちゃん✡

    めるちゃん✡

    これから喋ってくれますかね😅もう不安で不安で、、、😭爆発期早く来ないかな😂

    • 2月13日
まぁねぇ

それくらいの子(保育園などの月齢分けで言うとまだ1歳児です)は個人差も大きいし、2語文が出ていて、目が合うのであればそこまで心配する必要はないかな?と思います。全く言葉が出ていないとかだと心配ではありますが……

娘さんの前で、旦那さんと沢山お話していますか?本人に話しかける事もですが、見て聞いてのインプットがあると違うと言われています。きっと今はインプットの時期で、コップが溜まった怒涛のアウトプットが始まるかもですよ。

  • めるちゃん✡

    めるちゃん✡

    ほぼワンオペ育児なので旦那との会話は夜少しあるくらいです😅とりあえず目も合うし2語文少しずつ出てきてるので様子見ます😔

    • 2月13日
❤︎り❤︎え❤︎

息子も言葉の発達が遅い方で、2歳半ごろからポツポツではじめ3歳辺りから話し始めました。
それまでは一歳半、2歳児健診も『要観察対象』でした。
でも小児科医は『意思疎通が出来てるから大丈夫』と。
今ではたまに『??』なことだったり、きちんと発語出来てないのが3歳半では心配な部分ではあります。
めるちゃんさんのお子さんの『言葉の引き出し』が意外に深いのかも知れないですね。
言葉の引き出しがいっぱいになると話し出すのかも。

ちなみに私は0歳から保育園に行ってましたが、5歳まで話さなかったらしいです。
(何ともない)

  • めるちゃん✡

    めるちゃん✡

    うちも1歳半検診で要観察になりました。最近言葉はどんどん増えてきてるのでそのうちしゃべるようになるかな、、個人差があるとわかってはいますが心配で😭

    • 2月13日
ちー

うちも二歳半過ぎた頃から、気づいたら二語文出てました。『パパ ネンネ』とか。いまだに宇宙語?幼児語?ですし、娘も『どっち?』の質問がまだ理解できてないみたいで、私があえて左右にモノを持ち、動きを加えて質問してやっとこっち、と答えます。
喋る量は、二歳半過ぎてから一気に増えましたよ‼️うちはこれからもっと増えるよ、と回りから言われてます😅😅
友人のお子さんで、あと二ヶ月で三歳の子がいますが、未だにしゃべりません😢😢
ママさんはさすがにあの手この手を使い、発語を促そうと必死です💦💦

  • めるちゃん✡

    めるちゃん✡

    ご友人の気持ちすごくわかります!私も娘に対し、あの手この手で発語促してます😅最近になり単語はどんどん増えてきたのでそのうち喋りだすかなー。。。不安です😔

    • 2月13日
ほ★

うちも言葉が遅いし、簡単な指示以外通じないと保育園からも指摘あり、発達支援相談センター行きましたが様子見でした。
ここ1ヶ月くらいから言葉の爆発期が始まり喋る言葉も、長さも増えてきましたがまだまだ宇宙語も多いし、親だからわかる言葉がほとんどです。

うちも聞いたらオウム返しで答えますよ!(笑)

  • めるちゃん✡

    めるちゃん✡

    同じ感じでうちも保育園から指摘されて更に不安になりました、、、。
    そのうち爆発期くるかなー😭

    • 2月13日
あん

息子が娘さんと同じ話し方、受け答えです😊
うちは2歳半検診でひっかかり、再検診、発達検査を受け1年の遅れと自閉症の傾向ありと言われました。
3語文も話すし指さしもできて
目もあい指示も聞きますが、
こだわりが強く気持ちの切り替えが難しいなどが自閉症の特性に当てはまるというものでした。

私は脳に刺激を与える事が発達を促すのでは?と考え、結果を受けてから息子に色々な経験、体験ができるようにしています😊
室内遊具、水族館、交通公園、
ねんど、ハサミ、磁石、つみき、型はめ、お湯遊び など
初めての場所や色んな感触に触れ、
「○○だね」「○○かな?」など
返答はなくても語りかけています。
すると聞いていないようでしっかり聞いて覚えていることとあり、新しい単語や文がちょこちょこ出てきたりもしています🌸

  • めるちゃん✡

    めるちゃん✡

    心配で保健師さんに相談して検査を受けたいと申し出ましたが、検査もかなり先まで予約いっぱいなようで、ほんとに検査が必要であれば紹介するとのことで、保健師さんに遊びながら2時間くらい様子を見てもらいましたが、問題は感じられないとのことで様子見になりました。私も返答なくても話しかけるように心がけてます😔

    • 2月13日
ななみ

上の子が言葉遅かったです。
3歳児検診の時に2語文出てなくてそこから発達検査の予約をしましたがこれが街ががなくてかなり待ちました。
なんや検査受けたのは4歳2ヶ月
待ってる間にお喋りになり
言語面で引っかかることはなかったです

  • めるちゃん✡

    めるちゃん✡

    やはりそうなんですね、うちも検査したいと申し出ましたが、予約一杯でかなり待つとのことで保健師からみて検査が必要そうなら紹介するとのことでしたが、保健師さんからみて様子見でいいとのことで、、、。そのうち喋りだすかな😭

    • 2月13日
  • ななみ

    ななみ

    うちもそれでも発達センターでの検査しか受けてないですよ😀これはどんなに悪い結果が出ても診断名はつかないです。
    療育手帳の取得となるとまた別で障害者センターで障害者センター規格のテストで再テスト。
    さらに本人負担のためにももし受けるなら3ヶ月は開けた方がいいとかで1発で手帳取得できたとしても結構期間かかるんで
    まだ幼いと成長も個人差大きいし障害者センターでのテストまでに伸びる子多いと思いますし様子見でいいと思いますよ🥰
    うちの場合下の子も1歳半の時に喃語だけで単語0だったため上の子のこともあるからと相談していましたが
    次の夏に診察予約とってあるのに年末から急に単語から2語文まで一気に出てきました😋⭐️こういった爆発的に成長する子もいますよ!

    • 2月13日
はじめてのママリ🔰

全く同じですが自閉症スペクトラムでした!

mako

おしゃべりな子でも、大人と同じレベルで理解して発言しているわけではなくて、あくまで真似なだけなことも多いと思いますよ。とになく言葉に出して繰り返して覚えていく子と、たくさん聞いて理解してから初めて使ってみる子と過程は色々で、今時点ではその差って実は口に出すか出さないかだけで、頭の中の理解度は大差ないのかなと思ったりします。

ただ、年齢や時間や、好き嫌いなどの概念的なことだったり、物や人、場所など目に見えて理解しやすいものだとしても今この場にないものは、子供の頭の中にも浮かんでいなくてやっぱり難しいと思います。なので「どこから?」に答えるのはできなくてもおかしくないと思います💡
私は言葉の練習という感覚はあまりなく、娘がどこまで理解できているかを探るように会話しています。
質問してわかっていなそうだったら、「テーブルの上から?おもちゃ箱から?」など目に見える具体的な場所を示しながら聞いてみて、どれかに反応があれば「そっか、テーブルの上かー」などと代弁したり、反応がなかったらそこまで持っていって一度置いて持ち上げるフリをしてここかな?ここかな?と言って見せるなど、とにかく言葉はできるだけ短く噛み砕きながら伝えると同時に視覚、表情や言い方を大袈裟にして伝えるようにしています。あと、質問に娘が答えられなくても、「ここから持ってきたね」とか私が答えまで言って会話を終わらせたり、「テーブル!」と答えられても、「このおもちゃはテーブルにあったんだね。○○ちゃんがテーブルから持ってきたんだね」など、元の文章に戻して言ったりするようにしています。

  • めるちゃん✡

    めるちゃん✡

    すごく参考になりました、ありがとうございます。makoさんの対応の仕方、実践してみます!

    • 2月13日