
産後にいろいろあり、娘に対する義理母が嫌いになり子どもを会わせたく…
産後にいろいろあり、娘に対する義理母が嫌いになり
子どもを会わせたくないのですが...
第二子を里帰りで出産するのですが、産後の病院での義両親の面会は我慢するとして...(上の子のときは15〜20分で帰ってくれました。)
里帰り中の実家に義理母は来ましたか?
もし義理母から「来たい」と言われたときどうしますか?
何も言われなかった場合はこちらからも連絡せず、顔を見せずに自宅へ帰りますか?
(夫と私は地元が一緒で、地元から自宅は若干遠いです。)
第一子のときは里帰り中に「孫に会いたい」と夫に連絡がきて、私の母の仕事の都合と合わなかったのでこちらから義理実家に行ったのですが、そこでこっちから無理して行かなきゃよかった...もう娘に会わせたくない!と思う出来事だらけだったので、次の産後は病院の面会だけにしようかなっと目論んでおります😣
義理母はどうでもいいけど、夫に悪いかな💦って思っちゃいます...
- ママリ(4歳8ヶ月, 6歳)

年子双子mama
私は里帰りしませんでしたが
双子ちゃんに合わせたのは1ヶ月たってからでした!
っていっても向こうが勝手にアポなしで週3来て旦那に言ったらぱったり来なくなりましたがw
悪いかなって思うけど嫌われることしてるのが悪いっておもって割り切ってます

𝓡.
わたしの実家に義母が
来ることも来たこともないのですが 、
自分の家族がいいと言えば多分我慢します 𓅹
今回の妊娠はまだ旦那さんが知らせてなくて
生まれてから知ることになりますが 、
義実家に連れていくつもりは一切ないし
面会もできればお断りします ( ᐡ. ̫ .ᐡ )
前回も今回も里帰りではないですが 、
もし産後会うとしても生まれて数か月後に
外のごはん屋さんでちょっとくらいかな〜と
今のところは考えてます 𓂃𓅯 𓂂𓏸

りえ
里帰り出産ではないのですが…
義母に対する思いは同じです。
2人目出産後ますます嫌いになりました😂
産後実家にまで来なくてもと思いますが😅💦
実家にいたら上の子見てもらえるし、体調があまり良くないのでまた今度でお願いしますと断るか…
旦那さんは普段は仕事だと思うので旦那さんがいる日とかに仕方なくしますかね…
最近では義母への連絡は連絡こない限りこちらからは一切連絡しないです!!
家に来られることも減り、旦那さんがいる時のみになってきているので会う回数も減りましたよ😊
コメント