※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぶんまる
お出かけ

水族館に2人乗りベビーカーで行った経験がある方はいらっしゃいますか?美ら海水族館と鴨川シーワールドに行く予定で、カトージのふたりでゴーDXかエアバギーのココダブルを購入検討中です。特に美ら海水族館では一人で子どもを連れて行く予定で、混雑時の使い勝手が心配です。

水族館に2人乗りベビーカーで行ったことある方いますか?

美ら海水族館と鴨川シーワールドに行く予定があり、カトージのふたりでゴーDXかエアバギーのココダブルを中古で購入を検討しています。

どちらも土日で、特に美ら海水族館はワンオペで行く予定です。
下の子はまだまだ言うこと聞かず動き回るし、上の子は5歳ですが特性があるため、歩かせると2人が好き勝手散り散りになられて大変なので・・・🥲

カトージはかなり縦に長いと思うので、混んでる水族館では人に当たってしまわないか心配です。

実際行ったことがある方、いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

カトージの二人乗り使ってます!鴨シーは地元なのでたまに行きますが不便に思ったことはないですね🤔
体感ではショッピングモールとかにあるキャラカート(伝わりますか?)を押してる感じです🙆

ただうちは0歳、3歳乗せるように買ったのですが
1番上の5歳児もたまに後ろ座ったりしますが押すのが一気に重くなってめっちゃ疲れます😩後ろに3歳の子が乗るより5歳が乗ったほうが操作性もちょっと悪くなる気がします…

なので2歳&5歳なら相当動かすの重たいかなと😣💦
ただ大人しく乗ってられるなら便利と思います!
ベビーカー自体も重たいので子供達が歩いて空のベビーカーを押しながらってのが一番しんどいかも😣

鴨シーは歩くの外多めでこれからの時期めちゃくちゃ暑いのでママさんの暑さ対策はしっかりしたほうが良いです😭本当にバテると思うので😭✊

  • ぶんまる

    ぶんまる


    コメントありがとうございます!
    実際に行かれたことがあるんですね✨️

    きゃらくるカートですね?!
    あんな感覚なんですね🤔

    やっぱり5歳が乗るとなかなかの重労働になりますよね😂

    鴨シーの中ってそこまで狭いところないですかね?
    のろのろベビーカー押してたら後ろ渋滞しちゃったり、結構邪魔になりますか?

    あと、畳む時ってそこそこ時間かかっちゃいますか?
    見た目が大きいので、結構力がいるようなイメージです💦

    • 6月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません下に書いちゃいました🙇‍♀

    • 6月29日
はじめてのママリ🔰

他にもちらほら2人乗り見かけたことあります😊

あー!それです!長さはきゃらくるカートくらいのイメージで大丈夫です🙂‍↕️

5歳乗せると坂道が特にしんどいのですが平坦ならまぁまだ平気って感じです!🫨

そんな狭いイメージないです!お土産屋さんとかは狭いですが💦
結構子供連れも多くて休日とかはごった返しててスイスイ進めない事も多いのでそんな気にしなくて大丈夫かと🤔

ベビーカー畳むのは畳み方覚えれば全然簡単です!力はそんな要らないです!
ただうちは2人乗りの前に3キロのB型使ってたのであまりの重たさに重っ!てなります😂
うちのは2人でゴーリミテッドってやつでDXは更に重たいみたいです😳💦

  • ぶんまる

    ぶんまる


    坂道ですね💦
    スロープ登るのはきっと修行ですね😂

    今まで気にしてなかったですが、意外と2人乗りのベビーカー使ってる人いるのかもですね✨️

    色々教えていただきありがとうございました!!!!🥹
    参考にさせていただきます🙇‍♀️︎💕︎︎

    • 6月29日