
娘が水疱瘡に感染した可能性があります。症状が出るまで自宅待機が必要です。水疱瘡経験者のアドバイスを求めています。
水疱瘡についてです>_<
月曜日に7ヶ月の娘が親戚の5歳の子と遊びました(;_;)
その子の親から昨日から発疹と微熱があり今日発疹が広がったため小児科に行ったら水疱瘡との診断だったと言われました(/ _ ; )
調べると1〜2日前が感染力が高いとありました>_<
この感じだと娘は感染してますよね?(;_;)
症状が出るまで自宅で誰とも会わず生活するしかないのでしょうか?(/ _ ; )
水疱瘡経験のある方色々教えてください( ; ; )
- 怜奈ママ(9歳)
コメント

でねぶ
うちは小学生の息子が水ぼうそう発症する2日前に、友達の赤ちゃん(確かその時9ヶ月くらいだったかな?)と数十分遊びましたが、友達の赤ちゃんは感染しませんでした。
一緒に暮している当時2ヶ月の娘は流石に感染しました。
ですが月齢が低かった事もあって、水疱は数個のみで発熱もなく、小学生の息子よりはるかに軽く済みました。
もし感染していても、今はまだ人にうつす心配はないと思います。
もし感染していたらだいたい2週間で発症するはずなので、
発症するだろう日の3、4日前くらいから、人との接触は控えた方がいいんじゃかいかな?と思います。
感染して無ければ良いんですけど…。
もし発疹が出たら直ぐに病院行って下さいね!
早く薬を飲めば軽く済むらしいですよ。

オガオガ
上の返答を読ませて頂きましたが、水疱瘡はどうせなるなら、酷くなった方が良いです。一度で済むので。反対に軽かったりすると、後でまたなる事があります。大人になってからなるのは大変らしいので、小さい時になっていた方が良いですよ。
-
怜奈ママ
コメントありがとうございます(;_;)
1歳未満だと免疫がつかないとあったので…上のコメントさせてもらいました>_<- 5月19日
-
オガオガ
あ、そうなんですね。知りませんでした!
- 5月19日
怜奈ママ
コメントありがとうございます(;_;)
そうなんですね>_<
軽く済んでくれればいいのですが…免疫がきれる半年から重症化すると書いてあって心配になってしまって(/ _ ; )
あと2週間くらいは気をつけてみようと思います( ; ; )
ありがとうございました!