※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

自律神経失調症でふわふわめまいがある方いませんか?😭

自律神経失調症でふわふわめまいがある方いませんか?😭

コメント

すず

もう治りましたがバランス崩してるときはめまいしてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    バランスとは何のバランスですか?

    • 2月12日
  • すず

    すず

    自律神経のバランスのことです!
    私は仕事が忙しすぎて寝不足が続きそうなりました!

    • 2月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほどです!
    私は一人目の産後から3年間くらいめまい繰り返してます。。
    めまいあると一日で終わりますか?

    • 2月12日
  • すず

    すず

    そうなんですね💦
    3年はつらい…
    通院されてますか?

    私の場合はずっと続くわけではなく、
    普通に歩いててフラッ…ぐるぐる…って感じで突然起こりすぐ収まる感じでした。数十秒を1日に何回かってかんじです。
    寝れるようになってから半年くらいで治りました😊

    • 2月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    本当辛いです。。
    耳鼻科や婦人科や色んな所に行きましたが異常なく、最近やっと自律神経かな?と思えてきて元々通ってる心療内科に相談はしました。
    今3人目妊娠中なので、お薬は貰ってないです。

    そうなんですね。
    私は一日中常にフワフワしてる感じがあります。
    頭動かすとふわーっとします。。
    それが3日くらい続くんです(;_;)

    • 2月12日
  • すず

    すず

    そうなんですね😓
    まずは無事に出産されてからの治療ですかね💦
    関係あるのかわかりませんが、私は水分をとったり氷をなめると少し楽になりました。母もめまい持ちなので遺伝かもしれません。

    お薬が飲めないとのことなので今は出来るだけ(おいそがしいとはおもいますが💦)安静しかないですね😰

    • 2月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    自律神経だとやはり心療内科でしょうか?(;_;)
    この前相談したら、漢方くらいしか出せないって言われました😭

    水と氷、参考にさせていただきます。

    • 2月12日
  • すず

    すず

    私も不本意でしたが心療内科にかかり、漢方を飲んだら良くなりました!私には合っていました😊

    • 2月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね!
    ちなみに何という漢方でしたか?
    どのくらいで効いてきましたか?

    • 2月12日
  • すず

    すず

    ごめんなさい、名前は忘れてしまいました💦女性の不調に効くものでした。
    飲んで2週間くらいできいてきました!

    • 2月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね!
    色々教えて頂きありがとうございました。

    • 2月12日
マオマオ

ストレスを感じるとよく自律神経が乱れます
私は甲状腺機能低下症なので、自律神経と繋がりが強く、ふわふわぐるぐるします

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私も、ストレス強い時にめまいなる事が多いです。
    めまいが起きると、どのくらい続きますか?

    • 2月12日
  • マオマオ

    マオマオ

    長い時は2、3日続き、短い時は1日です
    一番長かったのは3ヶ月続きました

    • 2月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私と同じ感じです(;_;)
    3ヶ月は辛いですね、、
    妊娠中は大丈夫でしたか?

    • 2月12日
  • マオマオ

    マオマオ

    何度か動悸とめまいがありましたが、赤ちゃんのためと思ってなるべくストレスフリーを心掛けました

    最近は夜寝る前にめまいがしたり、後ろに引っ張られる感じがします

    3ヶ月続いた時は、字を書くことも、真っ直ぐ歩くことも、ただ立っている事さえ出来ませんでした
    横になっても、目を閉じても船に揺られているような感じで、ぐるぐるしていました

    • 2月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね。
    私今、3人目妊娠中なんですがストレス気をつけようと思っても神経質な性格で中々難しいです。。

    後ろに引っ張られる感じ分かります。

    ちなみに2.3日くらい続くようなめまいの時ってどのように生活してましたか?

    • 2月13日
  • マオマオ

    マオマオ


    極力何もやらない
    寝れる時間があるなら眠る
    深く深呼吸する
    意識を違う方に持って行くようにする

    それでもダメなら、ダメかーと諦めて、おさまるのを待つ

    こんな感じです
    返信している今も目が回っています💧

    妊娠中はお薬飲めないので辛いですよね
    三人目を妊娠中なら休める時間もないですよね

    あまり参考にならなくてすみません
    💧

    私はうまくストレス発散ができなくて、内に内に溜めて吐き出す所がなく、夜静かになると、特に考え込んでしまって、
    自律神経が乱れました
    今回、目が回っている原因は、二人目を作るため病院に通うの再開するんですが、時間もお金も掛かるというストレスがあるからだと思っています

    少しでもストレスの原因とそれを吐き出せる環境があると、少し違うとおもうんですが、、、

    • 2月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私と同じ感じです。
    私もストレス発散できなくて辛いです。

    私昨日出産したんですが、いきむ時にめまいみたいなのがあって産後の今もずっとふわふわしてます😭
    なおさんも今そうなんですね。
    大丈夫ですか?
    ストレス吐き出す所がないのは辛いですね。
    私は旦那、友達、カウンセラーの方など吐き出す所は結構あるのにそれでもダメです、、

    • 2月15日