
コメント

☞405☜ 詳しくはプロフまで𓀀
1人立っちは1歳ちょうど、1人歩きは1歳2ヶ月でしました!
歩く練習として、手を繋いで歩かせて途中少し手を離したりしてました💡
家では歩きますが、外ではまだ歩きません😅

よい
歩き始めたのは1歳を過ぎてからでした
うちの子はずり這いをほとんどしなかった為、移動はハイハイでしたよ
私はぐーたら母なので、「あんまり早く歩くとあちこち触って大変そうだからもっとゆっくりでいいよー」って言ってましたね(笑)
大体の子は2歳までにはしっかり歩けるようになるんだし、1ヶ月早い遅いがなんだってんだ!って思って子育てしてました
1人で立てることに気づいて、足を動かすと進むことに気づいたらあっという間なので、今の頼りない伝い歩き期間を楽しんでください!
私は動画撮ろう!と意気込んでいましたが、背景が…服装が…と先延ばしにしたら歩いちゃって撮り損ねましたので…くやしい…!
-
ここ
確かに歩き回られるのは面倒かも……
そう思えば気長になれました✨ありがとうございます‼️
動画撮りたいのわかります✨参考になりました✨ありがとうございます‼️- 2月12日

退会ユーザー
うちもなかなか歩かないなーと思っていて、やっと1歳1ヶ月ごろから一人で立って、1.2歩歩いて、、って感じで、4ヶ月経った今はもうスタスタ歩いて、小走りしてます笑
歩き出したらあっという間です!
立ってからは、両手繋いで少し歩く練習をしてました。でも練習してなくても勝手に歩いてたかもしれません😅💦
-
ここ
やはり一歳ちょっとが多いみたいですね✨
歩かないと心配だし歩かれても大変そう…
参考になりました✨ありがとうございます✨- 2月12日

よこ
2人とも1歳3ヶ月で初めて歩きました!上の子は1歳過ぎてもズリバイ一択でした!よちよち歩き出したら手を繋いで外でお散歩させていました。外だと楽しくてよくあるきました。それまでは特に何もせず様子を見ていました。1人で歩き出したら保育園でも1番しっかり、転ばず長距離歩いてると言われました☺ハイハイ長いと体幹がしっかりしてその方がいいんだよとも保育士さんに言われました!全然大丈夫ですよ😘今もクラスで1番足速いです!
-
ここ
ずりばいしかしないと心配でしたがメリットもあるんですね✨良かったぁ💕
長い目で見てみます‼️ありがとうございます‼️- 2月12日

リリー
1歳2ヶ月の頃に一人で立ち、歩き始めました。それまでは膝で立って?歩くという変な移動方法でした…。
歩くために何かさせたりはしませんでした。
-
ここ
膝立ち歩き‼️うちもします‼️それ痛くないの?ってなります笑
その子のタイミングですよね✨ありがとうございます‼️- 2月12日
ここ
なるほど…参考になります❗
もう少し気長に見てみます!
手を繋いで歩いてはいたのですが途中で手を離すのは明日やってみます‼️ありがとうございます‼️