2歳1か月の息子の言葉の遅れや行動に不安を感じており、病院での検査や発達支援を受けています。家族からは障害の可能性も指摘され、適切な対応について相談したいと思っています。
もうすぐ2歳1か月になる息子のことです。
言葉の遅れがとても気になっていて、一歳半検診ではなにもできず、呼んでも振り向かないで自閉症の可能性もあるが目があわないわけではないということから2歳で追加検診になり、追加検診ではなになにどれ?の指差しができるようになったり、呼び掛けに絶対ではないが反応するが言葉がでない問診での発達に遅れがあるなどで紹介状をもらいました。
病院にすぐ連絡しましたが半年以上待ちでとても不安です。
最近になりバーバのことはバーバ、ジージのことをズィーズィー、ママのことをマーマー、お姉ちゃんをネェーネェーと言えるようになりましたがまだまだ発音は不安定でしっかり言えるわけではないし、自分からはほとんど言いません。言葉の模倣は先ほど書いたこといがいは全くしませんし、う、え、おの発音はほとんど聞いたことがありません。
奇声を発したり、宇宙語も増えてきました。
偏食があり、自分の好きなものは手で食べるし、ヨーグルトなどスプーンですくいやすい物はスプーンが出来るようになってきましたが前まで使っていたフォークは数ヶ月前に使わなくなってそれいらい使いません。ご飯は好きではないので食べるときは私にやらせます。
つま先歩きは一歳半前からずっとではありませんがしていて、2歳前に少なくなった?と思ったのですが、最近はよくみかけて足に負担がかからないかとても心配です。
呼び掛けに反応をすることもあるのですが、何回読んでも全くしなかったり、こちらの言っていることを無視されることもあります。
言葉の理解も出来ていることもあれば出来ていないと思うこともあります。
発達の遅れがある子が行く教室に月2回行っているのですが、そこでは皆と一緒のことができます。
最近はトランポリンで足をつけたままジャンプしようとしていて極たまに一回足が離れることもありますが、飛び降りのジャンプや床でのジャンプはまだまだできません。
お姉ちゃんと同じ事をしたりして遊ぶこともありますが、最近はすぐ手がでてひっかいたり髪の毛をひっぱったりします。邪魔されたことに対してやることもあれば邪魔をしていないのにすることもありとても悩んでいます。自分の気持ちを言葉にできないし、引っ掻いたり髪の毛ひっぱったりしたらダメだよ?といっても解ってないのか無視なのかもわからないので叱るにもどうしたらいいのかわかりません。
こんな感じで思いあたることを書きましたが2歳1か月の男の子ではあることなのでしょうか?私の母にも発達が遅い、障害があるのでは?など言われ不安でしかたありません。
もし、障害だとしたらどのところがそのように思うのか、接し方ではどうしたらいいのかアドバイスお願いします。
- 年子まま(6歳, 8歳)
コメント
ママリ☺️
長男が自閉症の軽度です😊
なんでも半年以上待ちですよね😭
療育通えるならもっと沢山通った方がいいと思います!そこで色々相談できるし悩んでる事改善されたりしましたょ😊
スプーンとかも近くに作業療法士さんが入ればそこもいいですよね😊言葉だと言語療法士さんとか、、、
言葉の遅れやスプーンとこ自分でやりたがらない、のが長男と似ています!
手がすぐ出るのにも何か必ず理由があるはずです!!!!
かか
娘が軽度ですが、自閉スペクトラム症と診断されました。
言葉は遅くて、こだわりが強かったです。
幼稚園とかみたいに時間が決められていないと不安で泣いてしまったりする事はありましたよ。
人のを見て真似することは得意ですが、言葉での説明は全くと言って良いほど理解はできません。
初めての場所や人に会う時も写真などで入念に教えてからじゃないと不安になってしまうので事前に説明してます。
ダメなものはダメと怖い顔して声のトーンも変えて怒るようにはしてました。それが正解なのかはわかりませんが、こうしたら痛いでしょ?とか、こうしたら〇〇ちゃんもいや気持ちになるでしょ?と言っても理解できなかったので💦
最近は痛いとか嫌な気持ちが理解できるようにはなったのでちゃんと説明すれば辞めるようにはなりましたが、それまではそうしてましたよ。
よっち
うちの子と似ています。
1歳半検診では同じく何もできず、2歳で保健師から様子確認に電話がきました。実態を伝えたら病院での発達検査を勧められましたが、まだ受けていません。田舎なので待ちは無しですが。
〇〇どれ?はアンパンマン以外、いまだにできません。呼びかけには応じます。スプーンでご飯は一人で食べます。何故かフォーク使いませんが。見慣れないメニューは嫌がります。偏食はあるようなないような。つま先歩きします。日常の指示は通りますが、単語の理解が乏しいので〇〇ちょうだい…の指示は難しいです。
色々不安ですが、私が今出産を控えていること、里帰りで環境が変わったら少し成長が見られたこと、4月から保育園に入ることを考え、2歳半までは様子を見てみることにしています。療育は見学に行きました。産後落ち着いたら週一で通おうかとは考えています。
とりあえず実況中継しまくりです。あとはあまり構いすぎない。不親切に接しています。年子ままさんのお子さんはちゃんと単語理解しているから、そこまで心配しなくてもいい気はしますが…
かちこ
1歳半〜2歳が急激な成長だったような気がします😅うちは特に、下の子が生まれてからだったからなのかもです💦言葉が流暢になったのも最近だし、1歳半検診はまだまだ赤ちゃん〜って感じでした😗✨
2歳になっても言葉の遅い子は結構いるし、まだまだ指差しで言葉がうまく出てこないとかはありそうですけどね👀
イヤイヤ期突っ込んでますし、人よりこだわりが強い性格とか、ちょっと癇癪が激しいくらいでおさまればいいですよね💦
眞ちゃんママ
私の一番下の息子も半年待ちで検査をしてADHD自閉スペクトラム、発達障害、パニック障害等持っていますよ。こどもセンターでも検査してもらえますよ!気長にこどもさんの発達をみてみては。又病院には、予約してたほうがいいですよ。今、ADHDの子どもさんふえていますので。病院等に検査にいくときには、母子手帳を必ず忘れないようにしてくださいね。私の息子は、保育園の時に 胸や腕や顔を噛みつかれて帰ってきましたよ。
ゆうごすちん
長男が軽度のADHD、次男が自閉症スペクトラム、三男がボーダーです。
病院が半年待ちで不安とのことですが、発達障害は3歳過ぎないと診断がつかないことが多いので、ちょうど良い時期に当たるかもしれませんね。
発達障害は個性と言われるだけあって、個々によって全く違うのでコレがあるから=障害とならないのがまた頭を悩ませるところです。
読ませてもらった感じでは、少しずつでも成長してるようですし、療育など利用できるなら診断を待たず通わせましょう!
例え障害があっても子供には無限の可能性がありますから前向きに受け止めてくださいね。
年子まま
療育とか専門的な感じの教室ではないんですよね、、、
ただ遊んで月一回はみんなでおにぎりを食べるって感じで気軽に相談ってかんじてもなくて、、、
ママリ☺️
そうなんですね!!でもそれでも意味があると思いますが専門的教室もいいと思います❤️