
コメント

退会ユーザー
空きがないからですか?💦

a-mam
なんで1歳6か月からじゃないと預けられないんですか??
-
あや🍀
町の保育園で1つしかなくて
1歳6ヶ月と決まってます- 2月12日

hy0711
旦那さんが協力的なら、寝かしつけた後などに働きにでるしかないんじゃないでしょうか?
私はそうしてました!
-
あや🍀
旦那さんの仕事が帰り遅くて朝早いので……
- 2月12日
-
hy0711
だったら託児所付きの職場探すしかないですね😫😫
- 2月12日

あや
わたしは寝かしつけてから深夜、3時間から4時間程働いてましたよ🙌🏻
旦那さんの協力が必要ですが💦
-
あや🍀
旦那さんの協力は無理だと思います……
- 2月12日
-
あや
そうなんですね💦
託児所ありの職場や家で出来る仕事などあればいいんですけどね😭
私の知り合いは、ハンドメイドでメルカリなどで稼いでる言うてる子もいました🙌🏻- 2月13日

ママリ
内職とかするか、旦那さんが帰ってきたら数時間働く、しかないかと思います
なぜ1歳6ヶ月のタイミングなのかはわかりませんがどうしても無理ならそうするしかないかと。
-
あや🍀
町の保育園で1つしかないので……預けられません……
- 2月12日
-
ママリ
託児所付きの仕事とか多くはないですがありますよ☺️
- 2月13日

退会ユーザー
一歳6ヶ月からじゃないとダメな理由はなんですか?
認可保育園なら早くて2ヶ月から預かってくれるとこありますけど💦
-
あや🍀
保育園は一つしかないです
- 2月12日

ゆ
内職どうですか!
うち内職してますよ!

そん
内勤はどうですか😌!?
私は産休、育休中の今、パソコン使ってクラウドワークスで稼いでます🤗

にこ
保育所は認可だったら落ちても次の月の選考にのせてくれるので、申し込みしてれば空きがあり次第連絡くるのでは?
ダンナさんが数時間でもみることができるようであればダンナさんが休みの日に働くとか、ヤクル○さんみたいに保育園付きのとこを探すとかですかね。

さち
託児付き探すしかないですね!
あや🍀
田舎でひとつしか保育園がありません💦
退会ユーザー
2次募集とかはどうでしょう?
あとは、託児所つきのパート探したり、ファミサポ使いながら働いたり...
いくら残るかはさておき。