※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なたね
子育て・グッズ

看護師をしながら子育て中の方への相談です。育休が取れず、仕事復帰後の不安や家庭環境、パート勤務の検討などがあります。先輩ママさん、アドバイスをお願いします。

看護師をしながら子育てされてる方いますか?

恥ずかしながら、1年目で妊娠し出産しました。
現在は産休中ですが、1年目では育休が取得できず、4月から仕事復帰します。4月からまた1年生をやり直します。

看護部長にも早めに戻ってきた方がいいと言われたので戻るつもりなのですが、両親とは絶縁しており、旦那も朝7時〜夜0時まで仕事があるので、正直やっていけるか不安でなりません。他に頼れる人はいません。

家事も育児も仕事も、
全部中途半端になりそうで怖いです。

病棟も忙しいため、時短にしてもその時間に帰れるかどうかも微妙です。決まっている保育園は8時まで延長ができるので、それまでには迎えに行けると思います。

給料は減ってしまいますが、仕事内容は一緒なので、パートでもいいかなぁと思っています。今までは常勤で、妊娠中欠勤したとき1日1万円引かれてました。有給には限りがありますし…。子どもが風邪を引いて欠勤したり、お迎えの電話が来て早退したとき、引かれる給料の方が多いのでないかと思ってるので、よりパートの方がいいのかなぁと…。

先輩ママさん、アドバイスお願いします🙇🏻‍♀️

コメント

ママリ

絶対パートの方がいいです。
今優先するものは何か考えてみてはいかがですか?
看護資格を取った事、今後一生ものです。
新たに授かった命、大切な子供。
確かに育児に専念したあと、いざ現場復帰。でも基礎も何もできてない状況だとどこも正直厳しいですよね、、
看護資格を取って一年満たないプリセプ期間に妊娠が発覚、しょうがない事だと思いますが現場もなたね様を育てようと頑張っていたはずです。
生後三ヶ月で復帰という事ですか?
母乳やなたね様の体は大丈夫ですか?
育児が落ち着いてから仕事に専念されてもいいかと私個人的には思います。
今育児も右も左も分からないまま看護師の仕事も一から、正直きついと思います...
なたね様がやる気があって体力にも自信があって知識や技術的にも余裕があるのであれば復帰しても大丈夫だとは思います。。。まずは生まれてきた子供を、優先に考えてあげて欲しいです😭😭😭

  • なたね

    なたね

    そうですよね…。出産後の回復は有難いことに早いですが、知識的にも体力的にも、自信はありません。
    生後3ヶ月ごろ戻ると周りの人に言うと、早くない!?って言われてます。しかし、先月職場に復帰は4月からで、と電話したら、うちの託児所に預けてもっと早くから働く気はないの?って言われました…。
    子育ても楽しみたいなと思っているし、なにより離れて働くのが寂しいですが、職場からの復帰を急かされているので、何とも言えず、、、パートでお願いしようと思います。

    • 2月12日
  • ママリ

    ママリ

    三ヶ月、、
    預けるのは人それぞれ考えがあるのでいいと思います。
    もっと早くから働く気がないの?って、出産後どれだけ負担がかかってるか分かってないんですかね?笑
    凄い所属長ですね...
    一度辞めて子育てに専念するか、両立するのであれば子供優先に頑張らないとですね...

    • 2月12日
  • なたね

    なたね

    もちろん里帰りもなく、手伝ってもらえる人もいないので、流石にすぐ戻るのはちょっと…と思って💦
    子どもに寂しい思いをさせて、いつの間にか大きくなってたっていうのが嫌なので、子育て優先で頑張りたいと思います😊

    • 2月12日
  • ママリ

    ママリ

    無理だけはなさらずに頑張ってください😭✨✨✨🙏🏻
    看護師、最初は大変ですが石の上にも3年で乗り越えました笑
    頑張ってくださいね😭✨✨

    • 2月12日
鬼のパンツ😈😈😈

看護師5年目で出産しました(^ω^)
看護師業務と夜中の授乳を並行して行える気がしないです💦
旦那様のお給料でやって行けるのなら1度やめてからパートまたは正社員で復帰でもいいと思います😊
自分のキャリアを優先したいのでしたら4月復帰がベストだとおもいます💦
お身体も心配ですし、他人にとやかく言われて決めてもいい決断が出来ないので旦那様とよく話し合って見てくださいね!

  • なたね

    なたね

    そうですよね…私もいくら若いとは言え、限界だよなぁと思っています。
    キャリアは後回しでいいと思っているのですが、奨学金があるため、退職すると一括返済になってしまうんです…だから辞められなくて…。
    旦那とも話し合い、子ども優先で頑張りたいと思います!

    • 2月13日