
コメント

そよかか
私は小さじ1あげないくらいの少量であげるかなーと思います!
ちなみにお魚って何あげますか?
白身魚でかつ小さじ1とかそこまであげないなら大丈夫かなーとは思いますよ😙

ゆう
白身の魚なら、あげますかね。。
アレルギーの出やすいものは朝イチであげてました😄
お母さんが心配なら
明日の朝にずらせばいいと思いますよ(*´-`)
-
ママリ
ありがとうございます!
私が心配症なので、敏感になってしまい😅
明日の朝あげてみようと思います😊- 2月12日

イチカワ
午後の診療が確実なら、一さじ食べさせてみます!
-
ママリ
お返事ありがとうございます!😊✨
- 2月12日

かな
私はあげないです💦
私が極端に怖がりなのと、私自身がアレルギー体質だったりするので
どんな食材でも朝8時にあげるようにしてます💦
-
ママリ
わかりますー!私も、なかなかの心配症です…
旦那がアレルギー気味なので、そこも気になっていて💦
明日の朝あげてみようと思います!
かなさんは、離乳食始めたときから朝8時にあげてますか⁇- 2月12日
-
かな
心配になりますよね💦
始めた時から8時にあげています🥣
いくら安全だと言われていてもアレルギーの心配はありますし…
8時30分から受付開始の病院が多いので、すぐ対応できるようになるべく早い時間にあげてます💦- 2月12日
-
ママリ
そうなんですよね‼️
何でアレルギーが出るか、こればかりはわからないからですね😫
質問ばかりで申し訳ないんですが、かなさんは魚は、離乳食始めてどれくらいであげましたか⁇3週目からや4週目からとか、参考にする本やアプリによって違うので…😭- 2月12日
-
かな
はじめてから4週間後でした!
娘がお粥大好きなのでお粥と混ぜてあげましたよ☺️
本は参考にしていなくて、大体の流れをアプリで掴んで、後は娘の反応次第でやってるので何周目とかが分からなくて💦- 2月12日
-
ママリ
ありがとうございます!😊
うちが今日で3週間目なので、早いのかなぁ?とちょっと不安になって💦💦
先に豆腐がいいのかなぁとも思ったり。。。
子供の食べ具合みて、あげてみます😊- 2月12日
ママリ
しらすをあげようと思ってました!
カレイや鯛をあげたかったのですが、産地が外国産だったので、しらすだと国産だったのでこちらにしました!
産地、拘らなくていいかなーとは思うのですが、心配症なもので…😅
そうかかさんは、初めてのお魚なにあげましたか?
そよかか
私はしらすとたらを買って両方作ってみて、しらすの黒いつぶつぶの見た目が美味しそうに見えず、たらあげました(笑)
しかもたらの方が良い匂いだったので!しらすは塩抜きしたら無臭でした。
私も最初は産地気にしましたが、スーパーとかでパックに入れて販売してるもので輸入してるものならきちんと検査をクリアしてるので気にしないようになりました!お肉もです!
ただ、国産であっても解凍したお魚やお肉は使いませんでした💦鮮度大丈夫かなと心配だったのと、離乳食だと多めに作って冷凍するので、解凍品買ったら再冷凍になるなーと思って!
でも初めてだと何かあっても慌ててしまいますし、明日あげるのが無難かもですね✨
色々言ってすみません😣💦
ママリ
いやいや、先輩ママさんの経験談聞けて、参考になります〜‼️😆✨
今日はしらすやめておいて、初めての食材は野菜にしました😊
私も、スーパー行って、産地こだわってたら、これは食べさせたいものも食べさせれないな…💦
と、昨日痛感したので、そうかかさんのように、冷凍でなければ良しとしたいと思います!😄
質問ばかりで申し訳ないんですが、ちなみに、魚って、離乳食始めてどれくらいであげましたか⁇
離乳食の本や、アプリによっても、あげる時期が、3週目だったり4週目だったりで、どっち⁈っておもって💦💦