
生後1ヶ月半の赤ちゃんを完ミで育てているママさんです。夜間授乳のタイミングがずれてしまい困っています。次の授乳の時間をずらすか、欲しがったらその時点であげるか悩んでいます。上の子もいるため、スケジュールをずらしたくないです。
生後間もない頃から完ミで育ててるママさんに質問です😣💦
生後1ヶ月半(42日目)の赤ちゃんがいます!
わたしの仕事復帰ため
来年度、4月から保育所に預ける予定なので
5日ほど前から完ミにしました💧
そこで質問なのですが
まだ夜間授乳があり、今までは
6時半、9時半、12時半、15時半、18時半、21時半、2時半~3時半
計7回の授乳(120~140ml)なんですが
ここ2日くらい前から
寝る前の21時半の授乳を最後に
4時~4時半頃まで寝てくれるようになりました🥺‼️
が、そこでミルクをあげてしまうと
どうしても時間がずれ込んでしまいます🌀
そうなった場合、次の授乳の時間の9時半まであげないか
それとも欲しがったらその時点であげるのか
完ミで育ててるママさんにお聞きしたいです🙇♀️🙇♀️🙇♀️
ちなみに上の子もいて、平日はほぼワンオペなので
あまりスケジュールをずらしたくないです…
- Yu☺︎︎Riママ(5歳1ヶ月, 7歳)
コメント

くらげ
まだ1ヶ月なら完全に同じ時間にあげるのはむずかしいかなと思います😭もしどうしても9時半にあげたいなら、4時の時点で少しだけあげて、また6時にあげるとか。4時にあげないと泣くってことですよね?

もえ(21)
上の子も下の子も完ミでしたがやっぱりまだ小さいと
時間を決めるのは難しいです😓
-
Yu☺︎︎Riママ
そうですよね😭
ちなみに2人のお子さん
夜通し寝るようになったのは
いつ頃からでしたか?( *_* )- 2月12日
-
もえ(21)
上の子は1ヶ月前から朝までぐっすり寝てくれるようになって
下の子は今1ヶ月ちょっとですが3時間おきに起きます😓- 2月13日

まな
その頃は時間固定は難しかったです😔
基本3時間と決めて泣いて2時間半以上経ってたら飲ませるって感じでした💦
Yu☺︎︎Riママ
泣いて起きたり
起きてちょっとすると泣き出すので
夜間起きた時点で、1度ミルクって感じです💧
そのあとはまた寝ます!!
やっぱり毎日同じ時間は厳しいですよね(;_;)