
育休前は週5、6のパートで、認可保育園が決まっているが、フルタイム勤務が厳しいと言われた。最低でも64時間以上働ける必要があるが、提出書類にはフルタイムにチェックしている。明日のお昼に役所に電話する予定。
教えてください😭
横浜市。育休前は週5、6のパート。4月1日から認可保育園が決まっています。
昨日、会社からフルタイム勤務は厳しいと言われてしまいました。
120時間以下になるのは確実です。
この場合、退園になるのでしょうか、、、?
最低でも64時間以上は働ける と言われています。
提出書類にはフルタイムにチェックしてます。
明日のお昼に役所に電話しますが、不安で寝れなくて、、😢
回答お願いします🙇♀️
- 温かい(6歳)
コメント

ゆゆゆ
月(もしくは週)何時間以上の決まりが自治体であると思うので、それを下回らなければフルタイムでなくても大丈夫かと。

り
自治体によってですが、申込時と勤務状況が変わってしまう場合、順位が変わってしまうため内定取り消しになってしまうこともあるみたいですね。
これは、市役所に聞いた方がいいと思います。
あと、もし取り消しになってしまう場合、復帰時だけ1日でもいいから申込時と同じ勤務状況で復帰さえすれば大丈夫なケースもあるので、それも市役所に確認したほうがいいと思います。
それでOKだった場合は、最初だけ産前の勤務状況で復帰できないか、職場に交渉してみればいいと思います。

ママ
64時間以上の勤務であれば退園にはならないと思います😊
保育園へ預けられる時間が標準時間ではなく短時間になります💦
市役所に確認するのが確実ですね🙆♀️

ぷぅーこ
同じ横浜市です☆
私も申請時はフルタイムでしたがまだ復帰後の勤務時間が分からなかったので、区役所で聞きました!
簡単に言うと、内定されたあとは社員やパート、勤務時間などが変更しても問題ないとのことです(^-^)
実際、復帰後のことは復帰しないと分からないことも多いので勤務形態が変わるのはよくあることですよ~と言われました!!
復職証明のときに新しい勤務状況を書いて提出すれば大丈夫です☆
温かい
ありがとうございます😭