
義母と同居中。子どもと楽しく過ごせず悩んでいます。他の同居経験者の子どもとの関わりについて教えてください。
愚痴と質問です。
義母と同居しています。
義母と旦那と子どもと私の4人家族です。
お義母さんがいると私は素が出せないので
子どもに大きな声で笑いかけたり
歌を思い切り歌ったり
大げさにあやしたりできません。
お義母さんが留守だったここ2週間は
のびのびと子育てができて
子どもの反応もとても良かった気がします。
明日お義母さんが帰ってきます。
子どもの為に自分の素を出して
子どもと歌ったり楽しく過ごすべきだと思うのですが…
義理の親と同居されている方はお子さんとの関わり、どのような感じですか?
- HT(3歳10ヶ月, 6歳)
コメント

みーちゃん
素は出してあげられない気がします、、。出してるつもりではあるのですが、自分だけの時とは声の大きさとかテンションとか違いますね😂😂
大きな声で歌うとか、そこら辺は自分だけの時でないとできません😂

はんな
私はめちゃくちゃオープンですよ!笑
一人で歌ったり、子供と一緒に遊んでバカ笑いしてます😂
気にしてたら疲れるので!
やりたいようにやらせてもらってます!
-
HT
オープンにできていてすごいですね🥺
私も一人で歌ったり子どもとバカ笑いしたいです😅
義理のご両親とだだんだんさんは仲良いですか?
立ち入った質問をしてすみません😖- 2月11日
-
はんな
もちろん実の両親みたいとは言えませんが…それなりに気はつかうので!
仲は良好ですよ!
義母の性格に助けられてます!- 2月11日
-
HT
そうなんですね☺️
良好な関係、すごいですね✨
羨ましいです😃- 2月11日

みずたま
義両親と同居です。HTさんの思われる気持ちよく分かります。
私もなかなか素は出せないですし、子どもと遊んでたりしても「ばぁちゃんとこおいで〜」とか「ジィちゃんとこ行ってこい〜」とかなってて・・・。自分のタイミングで授乳とかもしにくいですし、思いっきり遊んだりもなかなかです😩💦
-
HT
気持ちを分かって頂けてとても嬉しいです😭😭😭
遊んでる途中で
おいで〜とか言われるの嫌ですね😭
授乳のタイミングや色々、気遣うし気になりますよね💦💦
何も気にせず子どもと関わりたいですね😭- 2月11日
HT
私もまさにそうです😭
声の大きさやテンション、違いますよね😅
同じ方がいて少し気が楽になりました😂