![ゆか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休中で保育園も決まり、復帰予定だったが、部署の休みが合わず別の道を考えるよう言われた。会社が水日休みでの復帰を提案し、パートでの復帰も検討中。状況に戸惑い、アドバイスを求めている。
今育休中で4月から保育園も決まり、仕事復帰の予定でした。
以前所属していた部署は火、水が定休日で復帰後は、同じ部署で私だけ水、日休み(スタッフ定休日)で復帰することで話が進んでいたのですが、
今頃になって、スタッフ枠はどこも空いてないから、火水休みで戻れないのであれば別の道を考えるよう言われました(遠回しに退職)。
枠がない=退職しかないのですが…普通ありますか?
保育園に入れず、育休を延期してました。その間に人事も動いたりするのはよく分かります。
ですが、水日休みなら戻って来れそう?と提案してきたのは会社側です。
パートで空いている枠があればパートで復帰になるかもしれないのですが、その内容も以前の仕事とは全く違う内容です。
冷静になって考えてマタハラ何じゃないかと思います。
皆さんどう思いますか?また同じような状況だった方いらっしょればアドバイス頂きたいです。
- ゆか(4歳2ヶ月, 6歳)
コメント
![ぷち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷち
私も少し似た感じでした!
都合のいい勤務で復帰していいよと言われていたのですが、復帰に向けて話をしていくと、この時間帯はダメ。他の案を考えて。と3回にわたり、ことごとく私の希望は通らず、最終的には「子どもの保育園内定する為に育休とってたの?その為に勤務証明書が必要だったの?」と言われました。
3回の話し合い、この言葉を言われ、この人下では働きたくないと思い退職。4月から新しい職場で働き、今はすごく楽しいです!
アドバイスになってなくてすみません。
ゆか
最終的にそんなことを言われたのですね😳
退職して心機一転するのも良いですね✨
ご回答ありがとうございました😊
ぷち
保育園の園長に言われました!こんな園で働きたくないと思い決心しました!
ゆかさんもいい方向にすすむおいいですね(^^)