![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中の不安が伝わらない旦那にイライラ。体調不良で不安が大きくなり、旦那の言動にイライラ。仕事やプレッシャーもあり、全部ストレス。
妊娠中の不安が全く伝わらない旦那にイライラします。
ちょうど今微熱が出てて、家事も残ってて、明日の仕事も休めません。
妊娠初期の流産は赤ちゃん側の問題であることが多いと理解していても、無理をすると悲しい結果に繋がるのではないかという不安が常にあります。
特に体調が万全ではないときは、そんな不安が大きくなります。
一方、旦那は「赤ちゃんは大丈夫」となんの根拠もなく言います。
きっと不安を少しでも無くそうとポジティブなことを言ってくれてるのだと思うのですが、「無責任なことを言うな」と思ってしまいます😥
だからと言って何を言って欲しいのかと言われると、自分自身も分かりません。。
旦那はコーヒー飲みながらコンビニスイーツ食べてテレビ見てます。そしてこのあとタバコを吸います。気楽で良いなと思います。
旦那のことだけじゃなく、明日の仕事が休めない(さらに夜中まで残業確定)プレッシャーもあります。
とにかく全部イライラします。
赤ちゃんと自分の体のことだけ思って生活できれば、どれだけ楽だろうと思います。
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月, 4歳5ヶ月)
コメント
![まいみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まいみ
わかります!めちゃくちゃわかります!
うちの旦那もそんな感じでした💦
男の人って産まれるまでほんとわかんないです!産まれてからも変わらないやつは変わらないみたいですが、、、
溜まりに溜まったときは思いっきり吐き出していいと思いますよ!
妊娠中って穏やかに過ごしすのが1番だから不安な気持ちとかイライラとからあんまりしたくないしお腹の子にも良くないのは分かってるけどずっとモヤモヤした気持ちがあるとザベスさん耐えきれないですよ〜😭
どうしても男の人は妊娠、出産経験できないから気持ちを分かれって難しいですけど分かることできないなら黙って寄り添え、なんでも手伝え安心させろよって思います、、、
![ほたる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ほたる
マタニティーブルーになってますね...理解のない人に理解を求めても無駄です。男はなかなか実感もわかないですしね...^^;イライラしすぎて赤ちゃんにもよくないし、自分が楽になる方法を考えたほうがいいです。
自分自身がいい環境でも悪い環境でも流産するときはします。しないときはしない!
健康にしてても病抱えて生まれてくる赤ちゃんもいます。
タバコやお酒してても健康な赤ちゃんが生まれてくる時もあります。だからザベスさん自身が楽に入れることを見つけるのが先決です☝️😊
-
はじめてのママリ🔰
これってマタニティブルーなのですね。。実感はなかったですが、そうなのだと思えば、耐えられる気がします💦家族もデリカシーがなく相談する気にならず、旦那にも理解が求められない状況なので、私が強くなるしかないと再認識しました👍
ほたるさんの仰るとおり、私なりに不安がなくなる気持ちの持ち方を見つけてみます。- 2月11日
-
ほたる
私の親もどちらかとゆうとデリカシーないので喧嘩だらけです...理解しようとしないタイプは今は何言っても無駄なだけです🙅♀️笑
腹立つだけですからね...^^;
今はお腹の子を守るって気持ちさえあれば楽な事も見えてきますよ👍
いい意味で何も気にしなくなります。そうしたらいつの間にかお腹も大きくなって元気な赤ちゃんが生まれてきてくれます🍒✨
何か嫌な事あればいつでも話し聞きますね~
ママ(๑•̀o•́๑)۶ FIGHT☆ͦ- 2月11日
-
はじめてのママリ🔰
たくさんの励ましの言葉ありがとうございます!
精神的に辛くなったときは、ほたるさんのおっしゃるお腹の子を守る気持ちを強く意識しようと思います🥰
いつか私も誰かを励ますことのできるママになりたいです✨- 2月12日
-
ほたる
悩みや不安は皆付き物です😊
私はパニック障害、予期不安、自律神経持ちです。
そんな私でも無事出産もして乗り越えてきたから大丈夫です🍒✨- 2月12日
はじめてのママリ🔰
共感いただけただけでも心の支えになります😭
男の人は、なんの壁もなく、ただ楽しみに待っていれば産まれてくるものだと思っているところがありますよね。。
その証拠に、私に確認もすることなく、旦那は自分の職場の人に私の妊娠をもう話してしまっています😭
しかも親しい人だけならまだしも、同じフロアの全員にです!!本当に嬉しい・楽しいだけなんだなぁと感じてしまいます。
関係ない愚痴まで本当にごめんなさい。
こまめに発散するようにします!