
コメント

shiro
病院的にはお子さんいて大丈夫なところなんでしょうか??
うちは子供ダメでした!

退会ユーザー
出産中に子供が騒ぎ出したとしたら気が散って出産に集中できなさそうと思ってしまいました😅
私だったら子供は寂しがるとは思うけど、面会には会いにきてほしいです🥺♥️
-
シャクレルコアラ
確かに😢
私も来て欲しいんですが、息子のことや連れてきてくれるばーばの大変さを考えるとどーしようと思ってしまいまして💦- 2月11日

あーか
私自身が弟の出産の立ち会いしてトラウマになったので、子供はさせませんでした( ´ω` )/
-
シャクレルコアラ
よろしければどんなトラウマになってしまったか教えて頂きたいです💦
- 2月11日
-
あーか
まず苦しむ母親が怖いって言うのがすごい残ってます。
弟が産まれるのとってもとっても楽しみだったのに、大変と言うより死んじゃうんじゃないか、赤ちゃんではなく化け物でも産むんじゃないかと思いました(^ー^;)
その後出た直後の赤ちゃんのグロさも子供ながらにすごくショックでした。。
しばらくの間は母にも弟にも近づけなくなりましたし、その記憶があって、ハタチそこそこくらいまでは結婚しない、子供産まないって言ってました(T ^ T)
今となれば笑い話ですが、このまま結婚出産しなかったら、ものすごい責任感じてたよって母親に言われました😅- 2月11日
-
シャクレルコアラ
そうだったんですね…
ちなみにあーかさんおいくつくらいの時でしたか?- 2月11日
-
あーか
2歳半くらいでした( ´ω` )/
- 2月11日
-
シャクレルコアラ
2歳半でも結構分かるんですね😳
コメントありがとうございました!- 2月11日

退会ユーザー
今日出産しましたが、娘は立ち合いさせませんでした😖💦
私自身が絶叫すると分かっていたのと、娘は私が泣いたりしてると凄く悲しい顔をして、一緒に泣いてしまうし、私が側にいるのに抱っこもできないのは娘にとって辛いと判断したからです🥺
ただ年齢が5歳くらいで、色々分かる様になっていたら
また考え方も変わるかもしれません☺️
-
シャクレルコアラ
そうですね…
立ち会いはしない方向で行きます💦- 2月11日

きのこちゃん
ばーばに子供を見てもらうしかなかったので、誰も立ち会わず完全に1人で陣痛にたえ、出産しました!
長時間苦しむ母に付き添うのは子供は難しいと思います😩
-
シャクレルコアラ
そうですね💦
- 2月11日

あい
2人目の時、息子に立ち会ってもらいましたよ☺️
私は叫んだりせず、静かに耐えるタイプなので、息子も特に怖がったりとかしなかったです🤔
いまだに息子は保育園でママ、んーんー!ってしたら、赤ちゃんおぎゃあおぎゃあ!!って出てきたのー!って話してるみたいでちょっと恥ずかしいです🤣

はじめてのママリ🔰
3人目の時に5歳の長男は立ち会いましたが3歳の次男は大人しく待つことできないと思ったのでバァバと病室で待ってもらいました^ ^
わたしも叫んだりしなくて静かに産む感じで、分娩室入って20分もしないで産んだので息子も怖がったりしなかったし、手を握ってくれてママがんばれがんばれって言ってくれてすごくいいお産でした^ ^
シャクレルコアラ
大丈夫です!