※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とら
子育て・グッズ

豊田市の交流館のサークルに参加されている方、幼児向けとママ向けのおすすめサークル、地区を超えての参加について教えてください。

豊田市の交流館などのサークルに参加されている方いらっしゃいますか?🤔幼児からできるものと、ママが通ってておすすめなもの、両方知りたいです🌟また、地区が違っても参加できるのでしょうか?お話聞きたいです✨

コメント

J

交流館でのサークルいくつか参加してます🙋‍♀️1つは、竜神交流館で、リトミックのサークルやってますが、リトミックになるので、だいたい歩ける子くらいから参加してるかなって感じです!
2つ目は、若林交流館での親子フラダンスのサークルなのですが、こちらは抱っこ紐の赤ちゃんから参加できるので赤ちゃんのうちは抱っこ紐で参加して今は、もう2歳半すぎてるので、ママが踊ってる後ろで遊んでます😉
地区が違ってもどちらも参加できます✨ママ友たくさんできるし楽しいしどちらもおすすめです✨

ちゃん

梅坪交流館で、毎月第二、第四火曜日にママうた!やってます😄
ピアニストの方と歌の先生が指導してくださいます!抱っこの赤ちゃんから、3歳くらいの子まで、皆さん子連れで参加してますよ✨
お母さん達が歌の練習をしている間、子供を見守ってくれるスタッフも1人いるので安心です!
地域関係なく参加できますよ🎵

deleted user

末野原でリトミックしてます😃
1歳からの、支援センターの講座みたいなしっかりしたのではなくゆるーい教室です。皆さん終わったららすぐ帰ったり遊んで行ったりバラバラです。そんなゆるい感じが気に入りました笑😂明日無料体験会があるのでぜひお越しください👐