
マンションと戸建てどちらがいいか迷っています。いい土地が見つからず、マンションも候補ですが完成が2年後で不安です。アドバイスをお願いします。
マイホーム検討中です😣💡
1人目が産まれてから考え始めて色々ハウスメーカーを回ってみたものの結局いい土地に巡り合えずなかなか決めきれず2年程経ちました。旦那は買うタイミングは今じゃないと言い続けています。今2人目妊娠中(7月出産予定)で、育休中にマイホーム買って引っ越しして保育園も決めれれば理想ですが、なかなかいい所がありません💦
私がマンション育ちで、間取りとかも理想があるので戸建てがいいなと思ってたのですが、利便性などを考えるとマンションかなと思い始めた矢先、2年後に完成する予定のマンションが立地や学区、利便性などもよくメリットは多いなと気になってきました。ただ、完成が2年後という事、間取りがあまり気に入らない事、交通量が多いので騒音や空気の問題、値段が未定であるため値段次第というところではあります。
もっといい土地の探し方や、戸建てやマンションを買うにあたってアドバイスなどあれば参考までに教えて頂きたいです‼️
- yumi826(4歳9ヶ月, 8歳)
コメント

home
私がまさに2人目育休中に買って引っ越します❗️育休中で本当によかったです😂マイホームかなり色々手間かかります💦平日業者が来て立ち会いなんてのも多くて、仕事してるときだったら土日にこれらが来てたとなるとバタバタで本当に大変だったと思います。。😱そこらへんはありますが高いお買い物で妥協も良くないですね💦ですがそのマンションは気になる点が多すぎる気もしますね😅まず間取りはわりとゆずれないポイントじゃないですか?住んでみてやっぱり住みづらい。。となってもアレなんで😣あとはお子さんもまだ小さいんでマンションの近隣宅への騒音問題もどう考えるかですよね🤔私は子供達に走らない❗️大きな声出さない❗️と叱るのも疲れちゃうんで戸建一択でした😅💦
とにかく沢山みて回るのがいいと思います❗️そして一人でいいので信頼できそうな仲介業者さんに出会って沢山沢山紹介してもらって下さい❗️
yumi826
やっぱり育休中が1番動きやすいし、打ち合わせとかもしやすいですよね…😖
マンションってなると完成までに時間がかかるから早くて2年後とかになるので早く引っ越すには戸建てを近いうちに決めて動き出さないと…と計算しているものの…そんな焦って決めても後悔しそうな気がして😔💦
1人目の育休の時に結構ハウスメーカーを見て回ったんですけど、やっぱどこも家を売る人達なのでなんとなく押し売りというか、今買わないと‼️みたいに言われて、考えますと返事すると売る気なくしたなって感じの営業マンで、なんかそれで萎えたのもあるんですよね😅信頼できる人に出会えるのも難しいですね😵
home
そうですね、焦らない方がいいです😊ですが、待ったところで良い物件・土地が出てくるかもわからないです😅我が家も1つだけ妥協しましたが、それを妥協してでもとても良い家だと思ってます😊沢山見ていくつちにここだ❗️というところが出てくると思うので少し広げて見てみてもよいかもですよ❗️
私は結局その人からは買わなかったのですが(売主直で買えたんで)、仲介の営業さんでとても素敵な方に出会い、その人はわりとここはやめたほうがいい。こっちならあっちの方がいい。ここのハウスメーカーは良いなど、割と売りたい❗️というよりは私達にとって最適なところを一緒に探してくれる感じで、とても好印象でした。その方と1日5件とか沢山見に行きましたよ❗️そしたらだんだん夫婦の中でここは妥協してもよい、ここは妥協できない、なども絞られていき、今の家を見た瞬間即決できました‼️
yumi826
そうですよね😣ほんとそう思うんですけど、私の焦りが旦那にはあまり伝わらないというか、そんな焦って買っても今は買い時じゃないって言われここまできました😅笑
ちなみに♡さんは、どうやって土地探ししたんですか⁇
スーモとかで探すか、ハウスメーカーを回って条件付き土地を探すかしか方法を知らなくて、他に探し方とかありますか⁇
home
焦る必要はないと思いますが、旦那さんも一緒に沢山観に行って一緒に考えられたらいいですね😊
スーモとか超いろんなサイトで見ましたが、土地や家って結局1つの情報サイトにまとまってるんですよ😅仲介業者やハウスメーカーはその同じサイトを見て探してるだけなんです😅なんで、この人しか知らない❗️とかってことはあり得ないらしいですよ💦土地はたまーに情報掲載前ので知ってるとかはあるらしいですが😅なんで私は信頼できる1人の営業マンに任せる!で行きました🤔その営業マンの検索能力によっちゃうんですけどね〜😅なので検索の仕方が違うだけなんで、こんな条件ならどうか?とかいろんな条件を逆にこちらから提示すると新しいところが出てきたりはするかもです。あとは、私は全員に先半年くらい分全部調べてください❗️ってお願いしたらパラパラ新しいところ出てきました🙂
うちは少し予算あげたところも念のため見ていて、あーやっぱり予算あげるといいとこでてくるなーって思ってたら、売主会社が決算前で一気に値下がり予算の中に入ったので買えたという感じでした❗️
yumi826
ご丁寧にありがとうございます😊💓
前に行ってたハウスメーカーも、時々もうすぐここに何区画だす予定ですとか教えてくれたのでそれぞれにそういう情報は持ってそうだなーと思いつつ、何社も同時進行で行くのは無理なのでやっぱり巡り合わせなのかなと思います😣
♡さんは仲介業者に探してもらったって感じなんですかね?その手もありですよね💡💡ただ、仲介手数料みたいなのは要りますよね💦
home
私は仲介業者に頼んでいたのですが、結局選んだ家は売主直で買ったんです😅なんでそれまで一生懸命他探してくださった仲介業者の担当の方にはとても申し訳なかったですが💦一応売主直でいけるところは最初から仲介業者ではなく売主に問い合わせしてました❗️仲介業者さんにも悪いし、売主と仲介さんの仲もあるんで😅
yumi826
そうでしたね😅失礼しました💦💦
売主直って、売土地に看板立ってる所に問い合わせたみたいな感じですか⁇
home
いえ、スーモとか調べてたら同じ物件でも売主直って書いてあるのありますよね?そこです❗️あとは、物件色々見てると大体外観とかで売主わかるようになってきます😅なんで直接売主のHP見たりしてました❗️
yumi826
売主とか気にして見たこともなかったです😣💦
これからいい土地出てくるか分からないけど、マンションの販売始まるギリギリまで並行して戸建ても考えてみます😊✨