![あやか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マタニティスクールは、初産の場合は3回通うことが一般的です。パートナーが参加できない場合もありますが、市やボランティア団体が開催しているものもあります。産院のスクールには確実に通い、パートナーとの参加回数や内容は個人差があります。
マタニティスクールって何週ごろから
何回くらいいかれましたか?
私の産院は初産だと3回
母親学級がありますが、
月曜日、金曜日と
主人は土日休みなので参加できません。
主人にも体験してほしいので
最低1回は沐浴体験とかしてほしいのですが
市がしてるスクールは3カ月に1度
アカチャンホンポなどお店がしてるものはなく
講習会?みたいな感じです
ボランティア団体がしてるものが
何ヶ所かあるみたいです。
私は産院のものは確実にいくとして
パートナーとは何回いって
何をしましたか?
- あやか(2歳8ヶ月, 4歳5ヶ月)
コメント
![まゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まゆ
旦那とは市でやっているもの1回だけ行きました😃✨✨
![mari](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mari
私は旦那が仕事なのもあり、私も引っ越しなどでバタバタしてて、生産期に両親学級だけ行きました!
ですが、院内案内と話を聞くぐらいで、両親学級の割にはうちの産院は内容が薄いように感じて💦
それを助産師さんに言ったら、沐浴体験の方が行った方が良かったのに!と言われました(予約が取れなくて行けなかった)
-
あやか
ありがとうございます!!
私のところは絶対に3回は確実に行かないといけないみたいなので不安症だし、早めに予約しようと思います。
旦那も沐浴のやつ1回は行こうと思います- 2月11日
![mii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mii
産院でやってるやつ(全2回)に行きました!
1回目は栄養学とかで、2回目は具体的な出産についてだった気がします🤔
どっちも話聞くだけでした✏️
2回目のやつは立会い出産する人は必須だったので旦那と一緒に行きました😀
沐浴指導は生まれてから、旦那も一緒にやりましたよ☺️
-
あやか
全て入院とかの案内だと思うので
実技?的なものはないみたいです。
旦那と沐浴は1回は行こうと思います- 2月11日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
わたしは一回も行きませんでした💦
産院のは予約がいっぱいで市のは仕事の休みと合わなかったので😭
何の知識もないまま産みましたが、入院中に全部教えてもらえたので問題はなかったです☺️
-
あやか
産院のものは不安なので早めに
予約しようと思います!!
旦那とも沐浴は行こうと思います- 2月11日
あやか
ありがとうございます!
最低でも1回は行こうと思います