
検診で安静にしてリトドリンを処方された後、腹痛と腰痛があります。前駆陣痛か分からず不安です。同じ経験の方いますか?病院で確認できるでしょうか。
先週の金曜日に検診で赤ちゃんが結構下がってきてるから安静にして下さいと言われ張り止めのリトドリンを処方してもらい帰宅しました。
昨日くらいから、生理痛のような腹痛と腰の痛みがあります。前駆陣痛かな?って思ったんですがまだ32週だし早い気もしますm(._.)m
わたしはもともと生理痛があまりなかったのでこれが生理痛のような痛みなのかもハッキリ分からないのですがいつもとは違うような感じもします😭
同じような経験の方いらっしゃいますか?
前駆陣痛だとしたらそれは病院に行けば分かりますか?
赤ちゃんが下がってきてると言われたから
敏感になりすぎてるだけなのでしょうか。
- 🐥(5歳0ヶ月)
コメント

たろ
前駆陣痛かもしれませんし、本陣痛かもしれません。
怪しいと思ったら、とりあえず間隔を測ってみてください。
どんな感覚でも規則正しいならとりあえず病院に電話が良いです。

六花❄️
私は34週の検診でですが子宮頚管1.2cm、38週くらいの位置まで下がって骨盤内に頭がはまっていると言われました😅
リトドリン1日6錠で処方されました😂
前駆陣痛も1時間に1回程度で立てないくらいの腹痛がありますが、出血も破水もないので家にいますよ😄
痛みの間隔が10分おきに定期的になったら病院に電話する予定です🙂
-
🐥
先週の検診で子宮が緩んでることはないけど早産になる可能性もあるからって言われました😭
10分置きってゆーのは10分置きに痛くなるってことですか?
無知ですみません😭- 2月11日
-
六花❄️
そうです🙂
痛みが止まってからまた始まるまでの間が10分で、痛みの継続時間は1〜2分くらいだと、陣痛が開始になります😅
規則的に痛みがあれば陣痛になるので、それが10分じゃなくて15分おきでもお産が近いので、とにかく規則的になったら電話すると良いと思います😄
私はもう産まれても良いかなーと思っているので、10分間隔まで家にいるつもりですが😅- 2月11日
-
🐥
10分置きではないですが痛いのは1.2分です😭
やっぱり10ヶ月まではお腹にいてもらったほうがいいですもんね😭- 2月11日
-
六花❄️
出来ることならその方が良いと思います😊
ただ、私の息子は32週で産まれましたが、めちゃめちゃ元気です😄
その時は34週過ぎたら産んで良いからそれまで頑張ってと言われていました😆- 2月11日
-
🐥
今の私の時に産まれたってことですよね🤔
早産になるとNICU?に入らないといけないんですかね?
先生からは10ヶ月まではお腹にいてもらわないと困るからあと1ヶ月は安静にしててって言われました😭😭
初産なのと旦那に相談しても責められるのが私なので相談できなくて...
他に頼ったり聞ける人もいてなくて質問ばっかりでごめんなさい😭- 2月11日
-
六花❄️
32週5日で破水してそのまま出産になりました😄
かかりつけの病院からNICUのある大きな病院に救急搬送されました🙂
息子の身体もあまり大きくなくて1800g弱だったので、NICUに入院しましたよ😄2300g以下はNICU適応になるので😅
32週だと肺がまだ未完成なのと、目がギリギリできているかという時期なので、安静にできるなら安静にしてまだお腹に入れておいた方が無難ですね😄
34週過ぎたら肺もできるので、心配事も減りますよ😆- 2月11日
-
🐥
そうなんですね😭
質問ばっかりですみません😭
ご丁寧に教えてくださりありがとうございますm(._.)m
もう少しお腹にいてもらえるようにお腹の子と頑張ります😭- 2月11日

💙🩵🤍
上の方が言われているように
その痛みがある時の間隔を
測ってみてください!
そして病院に電話して相談されてみてください。
-
🐥
もう一度測ってみて病院に連絡してみます😭ありがとうございます😭
- 2月11日
🐥
感覚はバラバラなのですが夜に長く痛みます😭
気がつくと寝てて朝になってるんですが寝起きも痛くしばらくすると治まりまた横になると痛いって感じです😭
たろ
それなら早く産まれる可能性も高いですね。
次の検診までまだ長いと思うので、不安なくらいなら早めに受診がいいです。
ただ、前駆陣痛だとするとかなり早いので、可能な限り安静と夜中以外はできるだけ間隔をはかるといいと思います。もし生産期に入る前に30分間隔になっているようなら、病院に電話してみてください。
それが本陣痛なら地域基幹医療の病院に行くことになるかもしれません。
🐥
わかりました!!
2回病院に連絡したんですが繋がらなくて...
今日一日間隔計って様子みて
明日も同じように痛かったらまた電話して受診してみます😭
ありがとうございますm(__)m